タケホープの酔いどれ走遊記Ⅱ

アラカンの酔いどれランナーの実にくだらない日記
20数年ぶりのサブスリー復活を目指します。
禁酒しなきゃ無理⁉

加藤神社

2022年06月11日 | 熊本県

加藤神社 仰清正公

 

御朱印をもらいました。仰清正公

 

加藤神社から天守閣

 

天守閣

大天守内部は地上六階地下一階、小天守内部は地上四階地下一階の建物です。明治10年(1877)西南戦争直前に焼失し、現在の天守は昭和35年(1960)に古写真などを基に再建されたものです。白漆喰と黒い下見板の調和が力強く、大天守最上階の出窓には「唐破風」という曲線の装飾、下の階には「千鳥破風」という反りが美しい装飾も施されています。現在も「熊本の誇り」といえる建物です。

 

地震直後の天守閣(ネットから借用)

 

宇土櫓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城(1)

2022年06月10日 | 城・城跡

 

東十八間櫓

東十八間櫓は高さ約20mの石垣の上に建つ長さ約34mの一階建ての櫓で、北側は北十八間櫓に接続しています。江戸時代から数回の修復を経て受け継がれた重要文化財建造物です。2016年の地震によって櫓と土台の石垣が崩落し、神社建物を倒壊させました。回収した櫓部材と約1900個の崩落部材は、修復に備えて整理・保管しています。

 

 

石垣修復の主な手順

1.崩落状況の記録

2.崩落石材の番号付け

3.崩落石材の回収

4.石材置き場に仮置き

 

 

このへんは、未着手

 

生々しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本 紅蘭亭で太平燕を食べました

2022年06月09日 | 熊本県

時計の針を4カ月戻します。

2月8日、熊本駅前から熊本市電に乗車しました。

 

熊本城観光の前に、昼ごはんを食べます。

 

熊本城の駐車場係のおじいさんに、細君がおすすめのお店を教えてもらいました。

 

中国名菜 紅蘭亭

 

細君は、太平燕(たいぴーえん)

 

タケホープは、冬太平燕

隣のテーブルでは、男3人が宴会をしていました。

一昨日、杵築のお店では飲めなかったのにね。

酒は悪くありません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼鳥日高に行きました

2022年06月08日 | 居酒屋

とりあえずビール中瓶と生キャベツ

 

白ホッピーセットと特製スタミナ焼き

 

なかおか1

 

なかおか2とサバの塩焼き

 

なかおか3

 

なかおか4

 

なかおか5とごぼう揚げ

これで会計2,410円

 

地元に着いて、曳舟そばを食べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモの親子

2022年06月08日 | 日記

6月5日

ヒナが2羽

 

1羽は、エサを食べていました。

 

たぶんケンカに負けたお母さん親子です。

 

こちらは、ヒナが1羽

 

こっちは親子かと思ったら、他人でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちむどんどんが2件

2022年06月07日 | 日記

健康診断に行きました。

前夜、細君とNHKのサラメシを見ていて、ロケ地は何処だろうと言っていました。

品川駅港南口でした。

 

朝ごはんは、京急品川駅ホームのえきめんやで、豆腐一丁そば

 

帰宅して昼の雷雨の後、旧中川に走りに行きました。

カルガモのヒナは3羽

 

ちむどんどん1件目

ヒナがヘビに狙われていました。(写真はヘビが去った後)

水草が繁茂してヘビは泳がないでも沈まず、ヒナを丸飲みにしようとしています。

ヒナが危ない。あわててそのへんの石を探したが手頃なのが無い。小石を2・3個拾ってヘビに向かって投げつけた。ヘビは危険を察知したのか、左から右に泳いで行きました。

私のとった行動は、エサを与える人とどう違うのだろうか。

 

折り返してきて先程の場所には、ヒナが3羽の親子がいました。

 

ヘビに襲われかけたと思われる親子はすぐ上流側にいました。

 

3羽のヒナの親子が、上流側へ泳ぎます。

 

1羽のヒナの親子に近づきます。

さてその後どうなったでしょう。

 

ちむどんどん2件目

なんと母親同士でケンカを始めました。

 

お互いクチバシを噛んで、激しい争いです。

 

ヒナ達は4羽になって、草の陰に身を潜めてじっと待っていました。

 

勝者 1羽のヒナの親

何故ケンカするのかな。

 

人目につく場所で休憩する親子

 

ヒナは11羽  まだ生まれたては、お母さんと離れないように泳ぎます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモの親子

2022年06月06日 | 日記

6月2日

このお母さんは、わざと人目につく場所で休んでいます。

 

反対側

 

ヒナは3羽。このお母さんは逃げて行きます。

 

ヒナは1羽。この親子は寄ってきます。

 

雲はもう夏ですね。翌日は昼と夕方に雷雨がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち酔い超人に行きました

2022年06月06日 | 居酒屋

駅からハイキング池袋から帰って、亀戸の立ち酔い超人に行きました。

池袋で昼飲みをしようと思ってお店を探したのですが、いいお店が見つかりませんでした。それと飲酒はせめて16時過ぎにしようと思って、池袋で飲むのは止めました。

とりあえず赤星とめかぶ酢

 

メニュー

 

牛バラ里芋煮

 

白ホッピーセット

 

キス天

 

なかおか1

 

なかおか2

 

なかおか3ともつ煮込み

 

なかおか4

 

なかおか5

ジャストニセンベロ継続中

 

東武亀戸線で帰ります。

 

曳舟駅に到着しました。まだ明るい。

 

曳舟そばを食べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅からハイキング 池袋

2022年06月05日 | 東京都

梟(ふくろう)を探せ!新緑豊かな池袋の歴史と文化を感じるまち散歩

「池袋」の地名の元となった池から始まるまち散歩。街に点在しているふくろうのオブジェや池袋の歴史や文化を巡るコースです。賑わう駅前を離れ、都会の中の自然を散策しながら、池袋の新たな魅力を発見しませんか?

①元池袋史跡公園

池袋の地名の由来となった「丸池」(袋池ともいわれる)があった元池袋が下水道工事で閉鎖されたあと、後生に伝えるため1998年に隣接地に開演した。

 

③自由学園明日館(じゆうがくえんみょうにちかん)

 

婦人之友社(マップには載っていない)

どこかで見たような。そうだ、NHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」かと思ったが、帰って調べたら広瀬すずさん主演の「なつぞら」の東洋動画スタジオのロケ地だった

 

④豊島区立目白庭園

本格的な回遊式の日本庭園を持つ区立庭園。数寄屋建築の「赤鳥庵」や、六角浮き見堂(御堂じゃない、誤字?)などが配置され四季折々の表情が楽しめる。無料。

5月20日 ラジオでカルガモのヒナが生まれたと聞いた場所です

 

奥に生まれたてのカルガモのヒナ達がいます

 

たぶんこの子たちが、5月20日にラジオで聞いたヒナでしょう

10日ほどでこんなに大きくなりました。

 

鯉をしつこくつついているヒナ

鯉の寄生虫を食べている?鯉もされるがまま

 

水が臭かった

 

⑤長崎神社

長崎村の鎮守として長く信仰を集める神社。創建年代は不明だが、江戸時代中期には十羅刹(じゅうらせつ)女神を祀る十羅刹女社と呼ばれていた。

 

⑥千早フラワー公園

その名の通り、園内に季節の花があふれる公園。

 

⑦粟島神社

新田義貞の祈願所として知られていたと伝わる神社。

 

⑧豊島長崎の富士塚

長崎富士塚は「富士講」の一つである月三椎名町元講の人々によって文久2年(1862)に造られた。江戸時代に築造された富士塚の中でも、原型をよくとどめており、国の重要有形民俗文化財に指定されている。

登れなかった

 

⑨池袋御嶽神社

倭建命(やまとたけるのみこと)、神武天皇、武甕槌命(たけみかづちのみこと)を祀る。池袋の「袋」と「フクロウ」の響きが似るところから、苦労を除き(不苦労)福を呼び込む(福籠)神として、フクロウのお守りが授与されている。

 

ゴールのJR池袋駅です。

ぼく、えんちゃん

 

日高屋で、野菜たっぷりタンメンを食べて帰りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきとん 筑前屋に行きました

2022年06月05日 | 居酒屋

5月25日 マルコが1羽だけでいます。やっぱり周囲に母親はいません。

 

カルガモにも親ガチャ

ヒナ11羽と両親。後ろのオスは、ずっと見守っていました。

 

やきとん筑前屋に、元職場の同僚と行きました。

 

元職場の同僚がトイレに行った間にパチリ

 

キンミヤ焼酎をボトルでもらいました。

 

食った食った 飲んだ飲んだ 酔った酔った

 

王子→日暮里→北千住→曳舟(東武)で帰ります。

 

日暮里のエキュートで、深川伊勢屋の紫陽花を買って帰りました。

な〜んでか

それは少しでも細君のご機嫌をとるためなのよ〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち酔い超人に行きました

2022年06月04日 | 居酒屋

5月23日 一昨日人が与えたエサをお母さんと食べていたヒナでしょうか。石の上にヒナだけでずっといます。まわりにお母さんはいません。名前をマルコにしよう。

 

立ち酔い超人に行きました。

とりあえず生ビールと、かつお刺・セロリ浅漬け

カツオがうまい😋

 

メニュー

 

白ホッピーセット

 

なかおか1

 

なかおか2

 

なかおか3

 

なかおか4とチキン南蛮

 

なかおか4

 

なかおか6と厚揚げ

ジャストニセンベロ継続中

 

看板

 

 

亀戸餃子前の通りを歩いていたら、そのまま歩いて帰ることにしました。

 

東京スカイツリー

 

曳舟駅手前の小村井(おむらい)駅

 

押尾川部屋がありました。

2022年3月に完成したようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚料理 勝浦に行きました

2022年06月03日 | 居酒屋

5月21日 かわいいのぉ

 

ヨチヨチ歩きじゃなかった、行儀良くお母さんに付いて泳ぎます。ヒナは11羽います。

 

こちらは母1羽、ヒナ1羽 人が与えるエサを食べています。

 

この看板が目に入らぬか!

 

魚料理勝浦に行きました。

 

タケホープはとりあえず生ビール、細君はノンアル

 

シメサバ

 

ホタルイカ

 

芋焼酎の勝浦をボトルでもらいました。

 

ブリカマ

 

枝豆 たしか宮崎県産でした。もう少しすると東京の近県産が出回るでしょう。

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲酒再開、立ち酔い超人に行きました

2022年06月02日 | 居酒屋

5月20日、ラジオで目白庭園にカルガモのヒナが生まれたと言っていました。

大腸の内視鏡ポリープ切除を行って8日目、ランニング再開です。

 

旧中川にも、カルガモのヒナが生まれていました。

 

こちらは、両親とヒナ1羽?

 

飲酒も再開です。マイブームの立ち酔い超人に行きました。

とりあえず赤星 500円

 

メニュー

 

もつキャベツ煮 150円

 

まぐろ竜田揚げ 200円

 

白ホッピーセット 350円

 

なかおか1

 

なかおか2とアジフライ

 

なかおか3

 

肉豆腐?

 

なかおか4

ジャストニセンベロ継続中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の散歩(2)あしたのジョー立つんだ像・花の碑

2022年06月01日 | 東京都

平賀源内墓の次は、あしたのジョー立つんだ像に行きます。

日暮里駅行きの都バスは泪橋交差点を通ってその近くにあることは知っていました。クリンちゃんのブログを拝見して行きたくなりました。

 

山谷のホテル街です。

冷暖房完備、テレビ視聴可、3畳で1泊2,300円くらいでしょうか。コロナ前は、外国人観光客も多く利用していたようです。

 

方向音痴のタケホープは、ようやくあしたのジョー立つんだ像にたどり着きました。それにしても似てないですね。作画のちばてつやさんも似ていないと思ったでしょう。

 

一応後ろからも

 

桜なべ中江・土手の伊勢屋の近くでした。

 

隅田川に戻ります。途中玉姫公園のトイレを利用したのですが、こんな公園初めて見ました。

 

明治天皇行幸對鷗荘遺蹟

 

対鷗荘跡(たいおうそうあと)白鬚橋西詰

ここも何かあると知っていましたが、じっくり読んだことはありませんでした。

 隅田川畔橋場一帯は、風光明媚な地であり、かつては著名人の屋敷が軒を連ねていたという。対鷗荘もその一つで、明治時代の政治家三条実美(さねとみ 1837~91)の別邸であった。

岩瀬忠震が鷗所と名乗ったのと同じですね。

 

花の碑

2月に豊後竹田の瀧廉太郎記念館に行って、ここに花の碑があることは知っていたので、ゆっくり見たくなりました。

 

春のうららのすみだ河

 武島羽衣書

 

花の碑

  春のうららの隅田川

  のぼりくだりの舟人が・・・・・・

 武島羽衣(たけしまはごろも)作詞・滝廉太郎作曲「花」。本碑は、羽衣自筆の歌詞が刻まれています。

 

すみだリバーウォークを歩きます。

いつのまにか「恋人の聖地」ができていた。

 

墨田区側の隅田公園です。

ここも藤田東湖ゆかりの碑があることを知っていましたが、ゆっくり見ることはありませんでした。

藤田東湖「天地正大気」の漢詩碑

 江戸末期の尊皇攘夷論者として知られた水戸藩士藤田彪(たけし 号は東湖)、の「和文天祥正氣歌」(ぶんてんしょうのせいきのうたにわす)の刻まれた漢詩碑です。

 弘化二年(1845)11月、東湖はこの地にあった小梅の水戸徳川家下屋敷に幽閉されているときに通称「正気の歌」を作りました。

 東湖は、安政二年(1855)の大地震のときに50歳で不運な死を遂げました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする