goo blog サービス終了のお知らせ 

タケホープの酔いどれ走遊記Ⅱ

アラカンの酔いどれランナーの実にくだらない日記
20数年ぶりのサブスリー復活を目指します。
禁酒しなきゃ無理⁉

大学対抗男女混合駅伝2025他

2025年02月19日 | ラン・大学駅伝

産経新聞 2月17日より

大学対抗男女混合駅伝 日体大 2年ぶり優勝

 大学駅伝で日本唯一の混合レース「第5回全国大学対抗男女混合駅伝」は16日、大阪市の長居公園内特設コースの6区間20㌔で21チームが参加して行われ、日体大が58分27秒の大会新記録で2年ぶり2回目の優勝を果たした。大東大が50秒差で2位に入り、3位は順大だった。

 日体大は2区(2㌔)の飯田和代が6位から2位に押し上げ、3区(5キロ)の富永椋太(りょうた)が区間新でトップに浮上、そのまま首位をキープし、6区(5㌔)の尾方唯莉(ゆいり)が差を広げた。

 

青梅マラソン 16日

1位 荒生マサト NDソフト(東洋大OB) 1:30:50

2位 鈴木太基 NDソフト       1:31:53

3位 口町 亮 スバル(東洋大OB)  1:32:14

4位 厚浦大地 NDソフト       1:32:18

5位 宮﨑 優 東洋大1年     1:32:21 学生1位

宮﨑選手は、箱根5区で区間9位で走っています。

5区で走った、若林宏樹(青学大)・工藤慎作(早大)・高山豪起(國學院大)選手といい活躍が目立ちますね。

11位 蓮根大河 東洋大2年     1:34:32

蓮根選手は、箱根10区で区間10位で走り東洋大のシード権を確保しました。

尚、東洋大の酒井監督は競歩に行ったようです。酒井監督も大変ですね

NDソフトは山形県南陽市の実業団チームです。丸亀国際ハーフマラソン2025で優勝したアレクサンダー・ムティソ選手が在籍しています。来年はキュンパスで山形県に行こうかな

 

産経新聞 2月17日より

日本選手権20㌔競歩

男子世界新 女子日本新

ちなみに東洋大の選手の活躍は無かったみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする