goo blog サービス終了のお知らせ 

タケホープの酔いどれ走遊記Ⅱ

アラカンの酔いどれランナーの実にくだらない日記
20数年ぶりのサブスリー復活を目指します。
禁酒しなきゃ無理⁉

花見の変則ダブルヘッダー

2023年03月25日 | 日記

朝飯前に綾瀬川の花見に行きました。

いたずら子ネコを、母ネコがくわえて移動しているみたい

 

草加松原北端からの桜

満開までもう少し

 

真ん中に東京外環自動車道

 

草加松原

 

ガストでモーニング

 

向じま桜まつり 櫻茶ヤ

 

隅田公園の勝手に標準木

 

向嶋芸妓茶屋は、本日開店 3/24〜4/2

 

桜橋から

この時はまだ少し、青空が見えました。

 

またコモディイイダで調達

 

場所も前回と同じ、桜橋の真下

【月曜から夜ふかし】というテレビ番組の取材を受けました。

ウソです。断りました。タケホープも歩けば棒に当たる

 

おっホタルナ 松本零士さんデザインです。

 

ホタルナと屋形船

 

ホタルナ

 

何タンポポ?

 

撤収して浅草寺に行こう

 

ホタルナ

 

東京都建設局の清掃船

効果の割に二酸化炭素の排出量が多いと思う。

 

台東区側から

 

雪の日の隅田は青し都鳥 子規

 

三春滝桜の子孫木の見頃は過ぎました。

 

浅草寺

 

大仏かと思ったけど、阿弥陀如来

 

人が多い

 

青空球児・好児 ゲロゲーロ 雨が降ってきました。

 

よっタケちゃん

 

またホタルナ

これで最後 ホタルナ ヒカリ マドノユキ♪

 

2023年墨堤さくらまつり

地元町会模擬店の日程は町会により異なる

 

雨が本降りになりました。

 

商売あがったり

 

こちらは、閉店ガラガラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年振りに細君と花見

2023年03月24日 | 日記

WBC準決勝メキシコ戦を見て、細君と隅田公園へ花見に行きました。

勝手に標準木

 

祝日なので、屋形船が出ています。

 

今日もコモディイイダで調達

これは、タケホープ

おはぎ1個を細君にあげました。

 

こちらは、細君

焼鳥だけ、模擬店で買ってきました。

2本で200円、2本とも細君が食べました。

 

少し奮発して高清水を買いました。

 

場所は、桜橋の真下

 

細君が出店を見に行こうとおっしゃいます。

桜橋〜言問橋間に2件だけ出店していました。

こんな所を走るバカがいた。

 

白鬚橋の方から帰ろうと細君がおっしゃいます。

 

夕方タケホープが相撲を見ていたら、細君が5時半から笑点を見ると言う。

今日は、火曜日だよ。

そうか。

一昨日見たばっかりなのにね。大丈夫かいな⁈

 

細君がイチゴを出してくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車賃が無いので、亀有から歩いて帰ろう

2023年03月23日 | 日記

電車賃が無いので、亀有から歩いて帰ります。

ウソです。

 

曳舟川親水公園を行けば、帰宅できます。

陽気もいいし、歩いて帰ります。

 

いい感じ

 

橋の跡

 

水の中をのぞきますが、カワニナぐらいしかいません。

 

キャー 毛虫⁈

 

きれい

 

おっ田んぼ

 

曳舟川の歴史

 

四つ木から、メダカの小道です。

メダカを見つけました。

 

両さんが、キャプテン翼に変身しました。

 

吉田類さんが訪れたことがある、北星鉛筆

 

もうすぐです。

今日は、板橋シティマラソンがありました。(向こう側・墨田区)

エイドステーションを片付けていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「シャイロックの子供たち」を観ました。

2023年03月22日 | 日記

朝8時10分から、細君とアリオ亀有の映画館で「シャイロックの子供たち」を観ました。

あー良かった。

 

 

 

アリオ亀有店 こち亀ゲームパーク

細君が写真を撮りなさいと、おっしゃいます。

 

香取神社 こま亀

 

 

少年よ、あの星をめざせ!両さん像

 

 

亀有を探訪する

 

香取神社

 

亀有の由来

 

亀有駅南口

 

両津勘吉祭姿像

 

両津勘吉像 ここで細君とお別れ

 

ひとやすみ両さん

 

かめあり 両津

 

昼から飲んじゃお 生ビール290円

 

中華そば+半チャーハン630円@日高屋

 

敬礼両さん

 

薔薇と麗子像

 

少年両さん像 豚・珍・勘

 

サンバ両さん像

 

ようこそ亀有へ両さん像

 

ダブルピース両さん像

 

麗子像

これで帰ろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼっち花見 2回目

2023年03月18日 | 日記

3月17日 16日が暖かかったので、開花が進んだ。

 

この日は、コモディイイダで調達

 

こんな場所

 

日替わり弁当 430円 いいね

 

墨田区と台東区のホームレスが襲われているそうだ。

 

水上バス

 

三春滝桜の子孫木

 

 

 

小学校

 

浅草東洋館 撮っただけ〜

 

細君が好きなぴろき

タケホープに似ている? さあどうでしよう

 

牧伸二

ウクレレ漫談の創始者らしい

あーやんなっちゃった♪

 

寒い

明日はもっと寒いらしい。

 

定番のスポット

 

初めて見る水上バス

 

翌日から墨堤さくらまつり開催予定

 

牛乳を飲もう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライング⁈で、ぼっち花見 3月15日

2023年03月16日 | 日記

3月14日、東京の桜が開花しました。

翌日、花見に行きました。

タケホープが勝手に隅田公園の標準木にしているソメイ

さんも開花していました。

 

18日から、墨堤さくらまつりが4年振りに開催されます。その準備が進められています。

 

じゃ、ぼっち花見を始めますか。

イトーヨーカドーで調達しました。

夕方も相撲を見ながら飲酒予定なので、抑えめです。

 

昨年の花見と同じ場所です。

桜が咲いているか、咲いていないかの違いです。

 

何故、建設重機の先を水中に没するの?

 

三春滝桜の子孫木

 

隅田公園千年桜プロジェクト

 

早咲きの桜

 

このソメイさんは、ちらほら

 

 

 

防災熊手

 

浅草寺の枝垂れ桜

 

浅草寺

 

 

掛川抹茶のお店の行列がすごかった。

 

永井荷風先生

 

 

 

桜が影に入りました。

早く帰ろう。

 

牛乳を飲もう。

1日に、こんだけ〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ・リサイタルに行きました

2023年02月27日 | 日記

錦糸町駅近くより

 

ユリアンナ・アヴデーエワ ピアノ・リサイタル

 

良かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「RRR」を観ました

2023年02月25日 | 日記

リデュース、リユース、リサイクル

違うだろっ!

Rise(上昇)、Roar(轟音)、Revolt(反乱)であーる

3時間が全然長く感じなかった。

 

朝ごはんは、盛りすぎ!肉厚チーズバーガー

 

にくにくしいほど厚かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のプラネタリウムに行きました

2023年02月23日 | 日記

夕方近所のプラネタリウムに細君と行きました。

上映時間は約1時間で、入館料は500円です。

入口のお雛様

細君が中央側の行き止まりの席、一つ席を空けてタケホープが座りました。タケホープの真横におばあさんが座りました。席はガラガラなのにね。

昼にラジオで、電車の席で空いているのに真横に座られる、立っている時もすぐ近くに立たれるのような話を聞きました。まさにこれです。

光熱費の高騰のせいか、暖房が効いていません。横のおばあさんは一旦脱いだ上着を着ます。腕とかが当たりうっとうしい。

解説員が、太陽は肉眼で見てはいけません。見たら目玉焼きになってしまいます。ここは笑うところですよと言います。もう何度目かな。

隣のおばあさんが、いびきをかいて寝ています。

タケホープもいびきをかいて寝ていたかもしれません。

しあわせなひとときです。

 

出口のお雛様

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランナーズ4月号より

2023年02月21日 | 日記

3年ぶりの通常開催、キャッチコピーは

「すべてのランナーとともに」

第71回別府大分毎日マラソン

2023年2月5日(日)大分県大分市

3539人が出走 参加者たちの別大ヒストリー

 コロナ禍で中止となった2021年大会、規模縮小開催となった2022年大会を経て、今回は「すべてのランナーとともに」のキャッチフレーズの通り、2月5日、3年ぶりにコロナ前と同等の規模で開催された。大分市高崎山「うみたまご」前は名物の海風も鳴りを潜め、気温8℃、晴天の空のもと、3539人のランナーがスタートラインに立った。

 別府大分毎日マラソン、通称「別大(べつだい)」は世界を目指して戦うエリートランナーと市民ランナーが同じ舞台で走れる大会のひとつ。持ちタイムごとに待機場所が異なり、整列は記録順である。

 2011年に参加資格がフルマラソン2時間50分(2時間50分切りをサブエガというらしい)から3時間30分に緩和されたとはいえ多くの市民ランナーにとっては憧れの舞台。長年このレースに出続けるランナーも多い。

完走者数:2995人

完走率:84.6%

「別大対策」

⑨仲間とポイント練習もしますが、努めて一人で走るようにしています。雨の日も風の日も、一人で距離走をこなしてこの別大に備えてきました。

雨の日も風の日も、嫌なんだなー

⑩別大に向けては距離を踏めと言われ、12月と1月は500km走った。(K・Tさん)

タケホープは、12月と1月は300kmも走っていない。10月から1月は、月間400km走ってスピード練習もこなしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小噺

2023年02月14日 | 日記

松本じゅん(潤)さんに、お尋ねします。

大河ドラマの主役にオファーがあった時の気持ちはどうでしたか?

小栗しゅん(旬)さんの後だけに、しゅんじゅん(逡巡)しました。

なんちゃって

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいいこと⁈

2023年01月26日 | 日記

なか卯に朝定食を食べに行ったら、開店していなかった。店内を覗いたら厨房に人がいた。

ドアの張り紙を見たら、0時〜9時の間閉店します。だって。9時開店は遅いんじゃないの。

 

仕方がない。けごんに行きました。

朝そばセット 380円

 

昼ごはんは、近所のラーメン屋さん

750円のラーメン・半チャンセットにプラス60円でコテッパラーメンに変更

今日は、チャーハンが後だった。

30%ポイント付与で実質567円

 

翌日の昼は、初めて「珍来」に行きました。

 

玉子1つです。

いきなり団子じゃなかった、いきなり玉子を出されてもね。隣を見れば殻を剥いています。サービスのゆでたまごでした。

中華丼 750円

 

翌日の昼は、なか卯に行きました。

うどんは、スクラッチの当たりでタダ

親子丼単品 490円

 

翌日の昼は、松屋の牛めしランチ 500円

サラメシを見ながら投稿です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛嶋神社他 イルミネーション 12月30日

2022年12月31日 | 日記

12月30日 細君の仕事納めでした。

細君の要望で、牛嶋神社他のイルミネーションに行きました。

牛嶋神社のイルミネーション

今年初めて?

来年2月15日くらいまでやっているのにね。

 

 

 

包丁塚 初めて見ました。

 

 

ミズマチに移動

 

雅?

 

ソラマチに移動

 

東武鉄道 船渠(ドック)跡

ブラタモリで紹介されていましたね。

 

晩ごはんは、どこにしようか。

もうかなりの店が営業していませんでした。

(ソラマチは別)

地元に帰って「たこ焼き居酒屋三太」に行きました。

細君は加賀棒茶(ノンアル)、タケホープは生ビール

 

塩辛、たこ焼き(大玉ソース)

 

ポテサラ、もつ煮込み

 

広島風お好み焼き

 

細君は、豆乳

 

タケホープは、レモンサワーの後に金宮お湯割り

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日

2022年12月28日 | 日記

朝ごはんは、ガスト

 

ロボットがトーストセット+ミニサラダのモーニングセットを運んでくれました。

 

前日に細君がミスドの福袋を買ってくれました。

もちろんお金はタケホープの支払いです。

 

マルちゃんの福袋も買ってくれていました。もちのろん

 

竹ノ塚駅で途中下車 カクヤスで日本酒を買いました。

姫路のお酒 千姫大吟醸、久保田千寿 吟醸を買いました。

 

三河雑兵心得 七・八・九・拾

拾は大字なんですか⁉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブイブは、ぼっち⁉

2022年12月27日 | 日記

とりあえずビールとオーケーストアで買ったチキン

 

黒霧島とオーケーストアで買ったサラダ

そこに細君から電話がありました。

「オードブル買って帰ろうか」

「有るからいらないよ」

 

無印良品で買って来たキャンドル点灯

 

黒霧島が無くなったので、茜に変更

一人で食べるつもりだったオードブルを細君も食べると言う。

(おいおい食べるんだったら、買ってきてよね)と思いながら口に出さず半分ずつ食べました。

 

メリークリスマス

銀座コージーコーナー(銀座じゃないよ近所の)で買った、

くまさんのチョコレートケーキ(4.5号)

細君が切ってくれないので、タケホープが真っ二つにしました。

おじさんとおばさんのクリスマスイブイブでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする