ピケティの資本論 10: 格差の何が問題か 1 2015年04月30日 | 連載完 ピケティの資本論 これまで、格差の側面を数々見てきました。 ここで格差の問題を整理しておきます。 . . . 本文を読む
淡路島 国営明石海峡公園 7: 光り輝くリビングストンデージー 2015年04月29日 | 連載完 ピケティの資本論 今日は、今を盛りと咲き誇るリビングストンデージーの群生を紹介します。 春の日射しを受けて、小さな谷を埋めつくすように咲いています。 写真は4月26日12時頃に撮影しました。 . . . 本文を読む
ピケティの資本論 9: 格差を強固にするもの 2 2015年04月28日 | 連載完 ピケティの資本論 前回、低所得層がより困窮し、格差が強化される状況を見ました。 今回は、富裕層がより豊かになり、格差が強化される状況を見ます。 . . . 本文を読む
ピケティの資本論 8: 格差を強固にするもの 1 2015年04月27日 | 連載完 ピケティの資本論 今まで、現実に起きている弊害(経済悪化、生産性低下)を見てきました。 これからは、経済格差が強化され、より深刻になる状況を見ていきます。 . . . 本文を読む
ピケティの資本論 7: 所得低下と経済悪化 4 2015年04月23日 | 連載完 ピケティの資本論 これまで、所得低下と雇用形態の変化による日本経済の悪化を見ました。 今回は、これらを正当化するデマを検討します。 . . . 本文を読む
ピケティの資本論 6: 所得低下と経済悪化 3 2015年04月21日 | 連載完 ピケティの資本論 前回、所得低下が招いた経済悪化を見ました。 今回は、身近で起きている弊害を見ます。 . . . 本文を読む
ピケティの資本論 5: 所得低下と経済悪化 2 2015年04月19日 | 連載完 ピケティの資本論 前回、日本の労働環境の変化と所得の著しい低下を見ました。 今回は、それがもたらす長期的で深刻な問題を見ます。 . . . 本文を読む
ピケティの資本論 4: 所得低下と経済悪化 1 2015年04月17日 | 連載完 ピケティの資本論 これから数回に分けて、所得低下と不安定な就業が何を引き起こしているかを見ます。 今、皆さんは日本で起きていることを肌で感じているはずです。 . . . 本文を読む
ピケティの資本論 3: 高額報酬と意欲向上 2015年04月15日 | 連載完 ピケティの資本論 前回、高額報酬が合理的に決まっていないことを見ました。 今回は、高額報酬と意欲向上の関係について考察します。 . . . 本文を読む
ピケティの資本論 2: 高額報酬 2015年04月13日 | 連載完 ピケティの資本論 これから格差にまつわる誤解を見ていきます。 巷で、意欲向上策(インセンティブ)には高額報酬が必須だと言われています。 この問題から掘り下げます。 そこからは奇妙な落とし穴が見えてきます。 . . . 本文を読む
ピケティの資本論 1: はじめに 2015年04月11日 | 連載完 ピケティの資本論 ピケティの「21世紀の資本」を紹介する連載を始めます。 この本は現代社会を最も大局的に分析した経済書です。 これは時宜を得た最高の警世の書になるでしょう。 . . . 本文を読む
宇陀市の桜を訪ねて 2015年04月08日 | 旅行 今日は、奈良県の山間、宇陀市の有名な桜を紹介します。 それは大野寺のしだれ桜と又兵衛桜です。 あいにくの曇り空でしたが、満開の桜を見ることが出来ました。 . . . 本文を読む