平成イソップ物語 7: 二つの池 2013年07月20日 | 連載中 平成イソップ物語 争う者と協力する者の待ち受ける未来! 二つの池で繰り広げられる生き様に、 進化の姿が見える。 . . . 本文を読む
デマ・偏見・盲点 9: 衰退の始まり 2013年07月18日 | 連載中 デマ・偏見・盲点 文明国が衰退を始める時、その社会では何が起きているのか? 今の日本の進路を考える時、それは良い教訓になる。 百年前のヨーロッパにそのヒントがある。 . . . 本文を読む
デマ・偏見・盲点 8: 踊る通貨 3 2013年07月17日 | 連載中 デマ・偏見・盲点 世界恐慌はどうして起こったのか? 米国の金融政策がどう作用したかを見ます。 そこには重要なヒントがあります。 . . . 本文を読む
デマ・偏見・盲点 5: 踊る通貨 1 2013年07月13日 | 連載中 デマ・偏見・盲点 金融政策は非常に大事ですが、危険なものでもありました。 つい80年前に、その事例が起きていました。 その泣き笑いを振り返ります。 . . . 本文を読む
イソップ 6: 人間の住む島 2013年07月11日 | 連載中 平成イソップ物語 歴史を省みず、未来を考えない、慢心する社会が辿る道。 かつて多くの文明が辿った道でもあったのです。 . . . 本文を読む
デマ・偏見・盲点 5: 公共工事の罠 2 2013年07月09日 | 連載中 デマ・偏見・盲点 公共工事が景気上昇に役立ったないのなら・・ 他に方法は無いのだろうか? 答えの1例を示します。 . . . 本文を読む
デマ・偏見・盲点 4: 公共工事の罠 1 2013年07月07日 | 連載中 デマ・偏見・盲点 公共工事はなぜ日本をだめにするのか? 欧米先進国は大幅縮小させたのか? 日本はなぜ拘るのか? 簡単に深層を見ます。 . . . 本文を読む
何か変ですよ 25: 特許権は誰のものか? 4 2013年07月04日 | 連載中 何か変ですよ 特許権は出来るだけ個人に帰属する方が、 産業活性化に繋がる。 最後のまとめになります。 . . . 本文を読む