カフェリブロ 作家養成ゼミ 

数々の新人作家を生み出した経験から、今度は書店の経営する池袋のカフェリブロから新人作家を育てようとするプロジェクトです。

「日韓漁業紛争の裏側」が朝日新聞社出版局に決まりました。

2007年08月30日 | 作家養成ゼミ

 

 2007年7月2日のブログに書いた日韓経済戦争の企画が朝日新聞社出版局に決まった。

 

この企画はノンフィクション作品だ。甲さんという在日韓国人がいる。1970年代、彼は東京海洋大学に入学する。30年以上過去の話だ。当然その時代、差別が残る。彼は授業料を2年間も滞納するほどの貧乏だった。大学の壁には滞納者として名前が貼られるほどだった。

 

しかし彼に大きな転機が訪れる。日韓戦後補償の交渉が、日韓の政府間で行われていた。韓国政府が漁業目的のための莫大な補償を得る。使用目的は韓国の漁業発展のためでなければならない。しかし韓国政府はそのお金を漁業発展のために使える人材がいない。そこで在日韓国人で、海洋大学の生徒だった甲さんに白羽の矢が立てられた。

 

甲さんの目の前に韓国政府のエージェントがやって来る。今まで滞納したお金を気前よく払ってくれる。そして「お前のこれからの人生は韓国の漁業のために働け」というほとんど命令が下される。

 

次の日から人生が変わる。佐世保に行き、韓国のためのトロール漁船を何隻も建造する。しまいに公私混同する。自由にお金の使える身分になる。佐世保のクラブを夜な夜な飲み歩き、女性をはべらかす。

 

韓国にトロール漁船を持ち込む。そして日本人を雇い、韓国人に遠洋漁業のやり方を仕込む。そして韓国の遠洋漁業を発展させる。

 

そしてそこに蠢く韓国や日本の政治家。

 

韓国の漁業はいつしか発展し、ついには日本の漁場や市場までも荒らすようになる。韓国が獲ってきたまぐろがまぐろの卸値を撹乱する。日韓漁業戦争ぼっぱつ。甲氏は日韓の漁業紛争の裏側で事態を操作する。

 

こんな感じの話だ。話はまだまだ続く。

 

3月くらいの発売になるだろう。

お楽しみに。

 


第3回カフェリブロ作家養成ゼミの様子

2007年08月28日 | 作家養成ゼミ

作家養成ゼミが8月24日に行われた。

参加者はこういう方だった。

流通からは、
リブロから池袋店店長、渋谷店店長、青山店店長、福岡西陣店店長、東池袋店店長、商品部の方々。日販WWW。

編集者からは、
朝日新聞、サンマーク出版、ダイヤモンド社、主婦の友社、PHP研究所、講談社、青春出版社、大和書房の方々。

メディアからは、
日本テレビ報道局、朝日新聞文化部、新文化の記者の方々が見えました。

今回の進行は以下のような流れになっている。

--
【進行】
19:00
¨ リブロ/石川様 挨拶
¨ アップルシード/鬼塚 挨拶
¨ オブザーバー紹介/出版社・取次・メディア
はじめての人 自己紹介 30秒/人 
二回目以降の人 名前だけ司会者による紹介

19:15
ディスカッションタイトルⅠ
「そして、涙は海になる」須田幸子著(PHP研究所) 10月発売決定 
参加者感想 編集者 営業担当 販売戦略

20:00
本山氏「ハーバード留学記」(ダイヤモンド社) 11月発売
20:20
粥川氏「わんくら」(主婦の友社) 10月発売

20:40 休憩10分

20:50
他作品の進捗状況(1人3分) 
¨ 実藤氏「ドロップシッピング」(ダイヤモンド社)
¨ 高木氏「クリムゾンルーム」(サンマーク出版) 2月出版予定
¨ 蓮見氏「一人力」(朝日新聞社) 1月出版予定
¨ 別所氏「契約社員になって年収1000万円稼ぐ方法」
¨ 加藤氏「人は変われる 極道から会社経営へ」(ダイヤモンド社)1月
¨ 長濱氏「ミッドナイトバス」(光文社) 3月出版予定
¨ 高橋氏「環境省キャリアが書いた親子で親しむ自然」
¨ 洪氏「日韓漁業戦争の裏側」
¨ 川村氏「ブックカバー」(朝日新聞社)
----
そのなかで、特に「わんくら」「そして、涙は海になる」の販売戦略の意見が出された。リブロの商品部長の意見が私にとっては新鮮だった。

私は基本的には、本が出版され、それから取次ぎ、書店のやり方を詳しく知らない。そこへ書店側から、メッセージを伝える技術のような意見が多く出され、ためになった。こういったところの詳細は後ほどまとめて出版するつもりだ。期待していてほしい。

来月は本山氏の原稿が上がっているので、それに対する内容と販売のディスカッションを、同じように流通、編集、作家の立場を超えてする。

そして、涙は海になるのブログアップ

2007年08月23日 | 作家養成ゼミ

 

作家養成ゼミの作品は着実に出版に向けて動いています。

 

10月にPHP研究所より発売予定の「そして、涙は海になる」のブログがアップされました。

 【須田幸子ブログ】

http://yaplog.jp/sachikonoumi/

 

書籍とブログで読者との接点を作り、須田幸子さんを知ってもいたい。

書店での販売が10月中旬なので、11月の命日には書店で目立たせたいと思っています。

 

うまく行けばいいのですけど。


戦争ノンフィクションを書いた長家氏、光文社との打ち合わせ。

2007年08月22日 | 作家養成ゼミ

戦争ノンフィクションを書いた長家氏と、エージェントの私、光文社の編集者と編集長で打ち合わせがあった。

話し合った内容はこんな感じだ。

 

1)テーマに沿った取材状況。ちなみに長家氏は取材終了し、執筆に入ろうとしている。

 

2)構成。目次を見せていただき、それにしたがってディスカッション。しかし、構成は及第点。変更の意見は出なかった。

 

3)出版時期。来年の夏に一番目立つように作りたいので、3月か4月頃発売。逆算すると今年の年末までに原稿を仕上げることになった。

 

後は原稿の仕上がりを待ちたい。

 


書店リブロ 商品部部長と打ち合わせ

2007年08月17日 | 作家養成ゼミ
本日の13:30、書店リブロの商品部の部長さんが弊社にいらっしゃった。

今回の企画の第一陣の書籍が出るので、それに対してどう売るかのアイディア出しがあった。このブログの場では言えないけど、面白い提案をいくつかされた。

ところで、その第一陣の書籍とは以下の三冊だ。

「わんくら」粥川みどり(主婦の友社)9月発刊予定
「そして、涙は海になる」須田幸子(PHP研究所)9月発刊予定
「ハーバード大学留学記(仮)」本村氏(ダイヤモンド社)9月発刊予定

それをベースに作家養成ゼミ当日、書店員、出版の編集者、営業、取次、作家でディスカッションを重ね、実行に移す。

永家氏の戦争ノンフィクション、進行状況。

2007年08月15日 | 作家養成ゼミ
作家養成ゼミの生徒で、第二次世界大戦の戦争ものを書いている長家氏と弊社との間で現状確認の話し合いがあった。ちなみにこの本は光文社から出版することが決まっている。

取材は、証言者やその周辺、ウラ取りは今月上旬をもってほぼ終了。今までに発掘されていなかったデータにも行き着くことができたそうだ。今週は目次構成案を作成し、各項目にどのような内容・要素を盛り込むかを、まず箇条書きで列挙。

その上でサンプル原稿を進めてもらうことになった。サンプルで文体を確認した後は出版社を交えての方向性確認。その後は、一気に本文の執筆を進めてもらい年内には完全原稿を完成する予定だ。こんな感じで進めてもらっている。

来年の8月に話題になればいいと思っている。

激務続きの中、現地取材を進めてきた。これからは、待ちに待ったアウトプットのため進展が楽しみだ。

須田幸子著「そして、涙は海になる」(PHP研究所)の原稿が完成しました。

2007年08月14日 | 作家養成ゼミ
 作家養成ゼミの作品、須田幸子著「そして、涙は海になる」(PHP研究所)の原稿が完成しました。編集も終わり、あとがきも、心のこもった文章をお母様が書いてくださりました。

 で、その原稿を関係者および、次回参加する出版者の方にお送りいたしました。すると早速、反応があり、書店「リブロ」関係者より、「泣けますね。頑張って売っていきましょう」という言葉を頂きました。

 ゲラの段階で、読者に一番近い書店からの援護射撃はとても心強いものです。本の中身を作っていると、これは売れるのか?という疑問を絶えず持ちながら仕事を進めているのですが、書店さんも同じモチベーションを持っているというのは、非常に元気付けられます。

 次回の作家養成ゼミは8/24(金)。そこで販売戦略を、参加者がざっくばらんに練れれば嬉しいです。

更新遅れすみません。7/27(金)の作家養成ゼミが終了いたしました。

2007年08月13日 | 作家養成ゼミ
ブログの更新遅れてすみません。
8/4(土)から9日間、北京に行っていました。
万里の長城に行ったのですが、灼熱地獄でした。
オリンピックは丁度来年の今頃。この暑さで試合ができるのでしょうか?

7/27(金)の作家養成ゼミは無事終了いたしました。
今回、追加の新人作家が一人います。
不良少年から暴走族のリーダー、ヤクザになり、
現在は起業して社長をしているという変り種の加藤秀視さんです。
下記にちょっとその内容を書きます。
ちょっと刺激的でしょ。

---
プロローグ
破壊・暴力・悪の限りを尽くした青春時代
起業家になりたい!留置所での一大決心
人は変われる!ヤクザ家業からの生還

第1章 暴力と添い寝した子供時代
生まれた場所で運命が決まっていた
ランドセルにくわえタバコの一年生
夜中に聞こえる父の暴力
母と弟だけはどうしても助けたい
逃げ場のない家庭生活

第2章 暴力こそが全てだった中学時代
番長になった中学時代
けんかでは誰もかなわなかった
暴力が存在を示す唯一の方法だった
番長から、やがて暴走族へ
なによりも暴力を一番信じられた

第3章 暴走族からヤクザへ
高校を一ヶ月で中退
昼間は働いて夜は暴走族
愚連隊を組織しはじめる
ついに悪の組織の一員となる
逮捕、そして母の悲しみ

第4章 逮捕…そして起業家を志す
自らの二度目の逮捕
留置所で会社を作ることを決心
昼間は社長、夜はヤクザ
うらはらに巨大化する悪の組織
エスカレートする仲間の悪事
そして、ついに殺人事件…
追い詰められた組織の解散
-----

ここから先は起業の話へと繋がっています。
だからこれはビジネス書なのです。
決してアンダーグランドものではありません。
出版社はダイヤモンド社に決定いたしました。

今回オブザーバーとして参加してくださったのは以下の方々たちでした。
リブロ仕入担当者の方、各店舗支店長の方々数名。
サンマーク出版、光文社、ダイヤモンド社、主婦の友社、
阪急コミュニケーション、PHP研究所、青春出版社、大和書房、致知出版社、
宝島社、各社編集者の方々。書籍PRの会社シーブルームさんでした。

また朝日新聞社文化部の記者の方が取材のために来ていただきました。

皆様、本当にありがとうございました。
次回は今月の24日です。

この会を成功させようと思っております。是非ともよろしくお願い致します。