皆さま、こんにちは◎
昨日とはうって変わっての、本日は秋晴れのいいお天気ですね~
昨日は土砂降りの中、地元のマラソン大会に4年ぶりに参加し、何とか完走を果たしました(>ω<💧)
詳細は後日ということで、お天気も人生もわが身のコントロールも思い通りにはゆかないのだと、
また身をもって実感したのでありました、、、
さてさて、10月の初めに野菜ソムリエコミュニティのぶどうの勉強会が行われました🍇
ぶどうの勉強会は初参加で、
前回の桃の勉強会の際に「種類豊富なぶどうに出会えるので次回は是非とも参加を」とお話を頂き、
毎年この時期は予定などが重なってしまい不参加続きでした。
ぶどうは好きですが、好みばかりが先に立って、あまりぶどうについて知りません|ω<💧)
ミュニティ所属のぶどう農家さんもご夫婦で参加されパワーアップした勉強会となりました~。
今回集まったぶどうは、22品種・生産者別で31房です◎
〇翠峰 〇瀬戸ジャイアンツ 〇シャインマスカット 〇バイオレットキング 〇スカーレット
〇クインニーナ 〇シナノスマイル 〇ヌーベルローズ 〇悟紅玉 〇コトピー 〇我が道
〇富士の輝き 〇タノレッド 〇オリエンタルスター 〇ナガノパープル 〇スチューベン
〇マスカット・ノワール 〇ウインク 〇高尾 〇巨峰 〇ピオーネ 〇シーBKドレス
ぶどうの分け方として、欧州種と米国種という鶏頭による分類がありますが、
グラデーションを愉しむように、果皮の色別(黄緑系・赤系・黒系)に並べられました🍇
ぶどうは世界に1万種以上あるといわれ、日本ではあまり一般的ではない品種を入れると、
100種類以上あるとされ、主な品種は50~60種類ほど栽培されており、年々増え続けているのだそうです
生産量は山梨県がトップ、続いて長野県、更に岡山県及び山形県、福岡県と、
こちらの5県で全国の約7割を占めているそうです🍇✨
福島県はそれでも12位となっておりました
まず先に盛り盛りの一皿が、今回食べたぶどうの量になります
1房くらいの量でしょうか。
食べ比べの際、時折お水を取りながらでしたのでかなりお腹が満たされました🍇
そしてお楽しみの食べ比べです◎
一度にたくさんの種類を食べたことがないので、
ぶどうの味わいや食感の違いを感じるたびに、狂喜乱舞の如く盛り上がりました✨
4回に分けてぶどうと向き合う時間。
ぶどうの香りはマスカット香とホクシー香に分類されます。
やはり人気は近年、目を見張るように増えてきているシャインマスカット
去年の作付面積では、巨峰やデラウェアを抜いて首位に立ち、5年で倍以上に拡大されました。
私の好みとしましては、パリッと瑞々しく、大粒で皮まで食べられる種なしの品種が美味しいし食べやすいなぁと感じました。
しかしながら、後半にシチューベンを食べると子供の頃の懐かしさを感じられ、癒される味わいでもありました✨
勉強会の後半は、毎回お楽しみの野菜ソムリエのメンバーさんによる恒例の自家製スイーツが登場
イタリアのお菓子「クロスタータ」と「シャインマスカットジュレのヨーグルトデザート」です
クロスタータは格子状のタルトの中にスカーレットと高尾のジャムが入っており、
ヨーグルトデザートは、シャインマスカットのジュレと会津べこの乳ヨーグルトの二層タイプになっています
ありがたいことに、
コミニュテイ所属の桃農家さまから桃の晩生品種「ゆめかおり」の差し入れとドリンクのお土産をいただきました
更に、食べ比べで残ったぶどうを使用してカプレーゼを作るということに~何て素敵なアイディアなのでしょう
プチモッツァレラ、小さくちぎったブルーチーズの容器の中に、好みのぶどうやナッツ、イタリアンパセリーを加えて、
バルサミコとはちみつのドレッシングをかけて完成◎ ぶどうのカプレーゼ、とってもおしゃれです(^_-)-☆
お土産で頂いた絶品桃ドリンクとぶどうたち
持ちかえりをしたぶどうのカプレーゼに、追いぶどうをしてぶどうの宝石カプレーゼの完成です
先ほど、あれほど沢山ぶどうを食べたというのに、無我夢中で食べてしまいました
忘れたころにふるさと納税。
まだかまだかと待ちくたびれ、その前にたくさんのぶどうを堪能してしまいました|ω<💧)
けれども美味しいシャインマスカット◎ 届いた箱が可愛くて、そっちの方に気を取られた(笑)
次回は東京旅行をご紹介いたします🎃
いつもお立ち寄りくださる皆さまに感謝🌈
ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました(*^_^*)🍇