★Rindanの暮らしのひとしずく★

作ることが好きな私。。。多少ずれてる角度から見る他愛無き日常を綴ります。。。

今月いっぱいブログをお休みします・・・

2020年10月21日 | 令和日記・料理
                   

常日頃より当ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます(^^♪
諸事情により今月いっぱいを目安にブログの更新をお休みさせていただきます。
(もしかしたら、もう少し長くなるかもしれません・・・)
皆さまのブログへは時折、遊びに行かせていただきますので、
今後ともよろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッキーパンケーキと米粉のとろ~りシチュー★

2020年10月14日 | 令和日記・料理
朝食に久しぶりのミッキーパンケーキが登場
味は同じと言えど普通に焼くよりも数倍わくわくしてしまいます\(*>ω<)/
ミッキーの型は、数年前のディズニー自分土産に購入したホットケーキキットについていたものです
シリコン型なので何度も繰り返し使えて経済的(キットの値段から考えたら相当お得じゃあ~りませんか

         

パンケーキの生地は、「ハイミックス」の配合をアレンジしてパンケーキ風のふわふわタイプに焼き上げ、
お顔は、テンプレートを使用して粉砂糖をふりかけて仕上げました((ノェ`*)っ

                   

そのほか、普段、自分ではあまりしない豆を挽いてから淹れるコーヒーと昨日作った米粉のシチューとかぼちゃの茶巾を並べました
米粉のシチューは、バターと米粉と牛乳とコンソメで作るのですが、
そこへ野菜などの旨味が溶け込み、まろやかで優しい味わいはくせになりますそして煮込みは2日目が美味しいですねっ
かぼちゃの茶巾の中にはクリームチーズが入っていてるので、食べてびっくり、甘味引き立つクリーミーな美味しさになります🎃

                  

夜ごはんは、ライスサラダをメインに米粉シチューとかぼちゃの茶巾、ラズベリーソーダで、
ちょっとハロウィンを意識した遊び心があるメニューにしました

                  

ライスサラダは、雑穀米を炊いて、
そこへ紫玉ねぎ、黄色プチトマト、ゴーヤ、サーモンを自家製ドレッシングでマリネしたものを混ぜ合わせました
アップルビネガーが爽やかで、食感も心地よく、ついついお代わりしてしまいましたゞ(∀`*ゞ)テヘッ
米粉のシチューは、根菜類がゴロゴロで食べ応えがあって、ぽかぽか身体が温まりました

                  

昨日はあちこち回っていたらマラソンのスタートが遅くなってしまい、薄暗い神秘の世界に
少しルートを変えたら、植え込みに黒猫ちゃんが潜んでいて、お互いにびっくり
そしたら黒猫ちゃんが道路側に向きを変え、と同時に走ってくる自動車が近づいてくる・・・
「あわわわ、どうしよう・・・ダメ~」とか声だしたら取り返しのつかないことになるぅぅぅ。
と祈る思いでいたら、黒猫ちゃんは道路には飛び出さず、冷静に植え込みの中で動かないでいたのでしたホッとしましたよ~。

本日は、久しぶりにヘビに2回遭遇Σ(・ω・ノ)ノ奇しくも以前出会った場所でした・・・
ヘビの通り道なのか否か・・・そして免疫がついて(笑)冷静な自分。

明後日、久しぶりに市の運営するスポーツジムを利用します(去年の台風被害で長らく使用できませんでした)
予約制で1時間のみの利用制限はあるものの、トレーニングマシンで普段使わない筋肉を動かせ、
体組成計で体の内部チェックができますし、ずっと保管していた回数券もやっと使えます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほくほく栗ご飯と母の味***

2020年10月13日 | 令和日記・料理
なんやかんやと忙しく、けれども食べることは忘れない・・・
朝のプレートごはんは、おすそ分けしてもらった母の味が並びます

                  

★小松菜のナムル ★いか人参 ★ゴーヤとキャベツのぬか漬け ★焼き鮭 ★いんげんの胡麻和え
★プチトマトと紫玉ねぎのレモンマリネ ★ハヤトウリのお漬物 ★筍の炊き込みご飯
★豚汁 ★洋梨コンポートとカスピ海ヨーグルト ★自家製ほうじ茶
 

                  

母の「筍の炊き込みご飯」は、おむすびにして食べやすく可愛らしく
目新しい「ゴーヤのぬか漬け」、苦みがまろやかになり、ぬか漬けというよりサラダ感覚で頂けます
母の作る「いか人参」は、やはり一味も二味も違います美味し過ぎて、大切に少しずつ食べよう(笑)
それから。。。
この時期になると出回る隼人瓜で作るお漬物がしみじみ美味しくて(*^_^*)シャキシャキとした食感も魅力です
子供の頃に近所の方が育てていて、おすそ分けしていただいたものがお漬物となって食卓にあがっていました。
その頃は、独特の青臭さがあまり好きではなかったけれど、
数年前から、直売所で見かけるようになり、懐かしさもあってか自然と購入するようになりました。
久しぶりに食べたときの「これこれ、この味!!!」と子供の頃に苦手だった風味は時を経て、心地よい風味に変わっていました

         

夕食は、仕切りプレートに並べて同じものでも視覚の変化で新鮮味をプラス(^_-)-☆
自家製ほうじ茶は、ちょっと古くなった煎茶をフライパンで炒ったものです★
フライパンに煎茶を入れて数分間乾煎りするだけで、香ばしい香りと共に、すい色も緑から茶色になり、古いお茶が蘇ります

                  

★ゴーヤのぬか漬け ★プチトマトと紫玉ねぎのレモンマリネ ★きんぴらごぼう
★ハヤトウリのお漬物 ★いか人参 ★筍の炊き込みご飯 ★早生ミカン ★自家製ほうじ茶


お野菜だけでも十分に満足でき、母の作る炊き込みご飯が美味しいのなんのって(*^_^*)絶妙な味加減!?

                  

主人との週末ごはん
★炊飯器魚介トマト煮込み ★まぐろのカマ焼き ★プチトマトと紫玉ねぎのレモンマリネ
★ホタテのお刺身としめ鯖 ★ラデッシュのサラダ漬け ★いんげんの胡麻和え ★切り干し大根なます



炊飯器で簡単調理をした「炊飯器魚介トマト煮込み」は寝かせたらますます美味しくなりました◎
簡単なのに、手の込んだ料理に思われて(笑)ふふふ、炊飯器よ、今後も度々よろしくね(笑)

         

栗の皮むきに奮闘した甲斐あって、大変美味しかった栗ご飯の夕食
★ぶりの照り焼き しし唐添え ★キムチ ★春菊の胡麻和え 
★ハヤトウリのお漬物 ★栗ご飯 ★早生みかん半分こ


秋の味覚、栗ご飯
熱湯かけてしばらく置いてから栗の皮をむいたのだけれど、品種によっても違うのかなぁ~今回のは特に苦戦したような
けれども、根詰め作業も吹き飛ぶほどのホクホクとした美味しさで、
新米ともち米をブレンドして炊いたのも絶妙で、「美味しい、美味しい」を連呼して食べました

                  

ひとり朝ごはんは、優しいたまご粥丁寧にお鍋でコトコト
★たまごのお粥 ★さつまいもの豆乳ペースト ★自家製小梅漬け ★塩レンズ豆 
★自家製山椒の実と葉の醤油漬け ★なずなのお浸し ★昆布漬け ★カスピ海ヨーグルト+チアシード
 
春の七草で知られる「なずな」ですが、別名は「ぺんぺん草」とも呼ばれます
この時期くらいから、スーパーの一角にある「農家さんの直売所」で運が良いと出会えます。
スーパーでは買えない珍しいお野菜も手に入るので、必ず先に目を通しています
なずなは、独特の風味がくせになる私のお気に入りなのです◎

                  

大量に作った豚汁にうどんを入れてたまごを落としてあったか豚汁うどんの晩ごはん
朝晩ひんやりしてきたので、温かい食べ物が恋しくなります(*^_^*)
★豚汁うどん ★プチトマトと紫玉ねぎのレモンマリネ ★カツオのポーポー焼き ハンバーグ風
★さつまいもの甘煮 ★小松菜のナムル ★洋梨のコンポート


                  

作り置きとたまご粥と同じものが続きますが、好きなものばかりなので全然飽きません(*>ω<)v同じものが続いてもへーきな人★
★たまごのお粥 小梅と小ねぎをトッピング ★プチトマトと紫玉ねぎのレモンマリネ
★きゅうりとセロリのぬか漬け ★切り干し大根なます ★薺のお浸し ★さつまいもの甘煮 ★小松菜のナムル


                  

先日、どーしても外せない用事があり息子達の所へ行ってまいりました
息子たち各々へ訪問する際は、何か作って持参してゆきます
今回は、野菜たっぷりの豚汁を大量に作り、こぼれぬように新聞紙にくるんで、クーラーボックスに入れてゆきました◎

                  

次男からの「100点」という言葉には笑わせていただきました(*>ω<)何てユニークなコメントなんだーっ(笑)

                  

長男には会えずでしたが、ハマっていると思われるアクアリウムの生き物たちに癒されて帰ってきたのでした
水槽の中の世界って神秘的だなぁ・・・

昨日から、やっとやっと探していた検定の本を見つけましたぁわ~い
その前に要らない本をどさりとブックオフへ持っていったら400円ですとースッキリしたけれどやや心境複雑(笑)
ホコリかぶっていた検定の本は、マイナー分野で時間もたっているため、もはや価値がないと思われますが、
ここは私の知識として蓄え、価値あるものとして生かせたらいいのですが(やや自信なさげ)
思い立ったら吉日、寝る前に勉強に励んでますが・・・睡眠誘発剤の如くすぐに眠くなるのです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器でシトロンケーキ魚介トマト煮込みクスクス添えと自己流配合チャイ

2020年10月09日 | 令和日記・料理
炊飯器レシピが楽しい今日この頃 |ω・`)
材料入れてスイッチオン
ほったらかしOK、そして開ける時のわくわく感が 私には、ちょっぴりこそばゆい感じがいたします
母が仕事帰りに立ち寄るとのことでしたので、ちょっと大人な「ケーク オ シトロン」を炊飯器で作りました◎

                   

見た目はシンプルですが、アーモンドプードルやアマニオイルがたっぷりと入ったちょっと贅沢仕様となっております
材料混ぜて、炊飯器に入れてスイッチオン。
後は待つだけという、現在オーブンが使用できない我が家としましては、おやつ作りまで手軽にできてしまう炊飯器様さまです~

         

ケーキには仕上げにレモンの甘酸っぱいアイシングをかけて、刻んだピスタチオとミントをトッピングしております
レモンのアイシングがレモンの香る生地にぴったりで、母は喜んでむしゃむしゃと(笑)そのほかお持ち帰りしていただきました

ハロウィンなので、以前作ったお化けのモチーフを飾ってみました🎃
お口としっぽで繫がってリース風になっておりますが、バラバラに並べてもにぎやかで可愛いです

           

煮込み料理も炊飯器でお手の物です(*>ω<)v
タラと砂ぬきをしたあさりとお野菜とトマト缶とにんにくみじん切りを加えて「魚介トマト煮込み」の完成です
熟うまモードにしたら思いの外、時間がかかり、まだかーまだかー状態でした(お腹空いていたので(笑)

                  

全粒粉クスクスは、熱湯注いでかき混ぜ、ふたをして5分待ったらバターを加えます。
「魚介トマト煮込み」にクスクスを合わせて食べると、「ぐふっ、美味しい
いやはや待った甲斐がありました~\(>ω<*)/これまた、内容替えて作りたいです
炊飯器レシピ、今後もちょこちょこと登場いたします◎

          

肌寒いうえに粗大ごみを表に出す作業で労力を使ったため、シャキンとしたくて自己流配合チャイを作りました

         

シナモンとカルダモンしかないけれど、これらを多めに入れればいいやと作り進めましたら、
これは、これで美味しく、ちゃんとチャイっぽい風味が出てる(笑)
本来ならクローブが入るのですが、無理やりカルダモンを多めに入れたら、
キリリとしたカルダモンの香りが際立って美味しくいただけました(曇り空が晴れた気分です

         

少し前のひとり昼ごはん
前日のラムチョップをメインとし、作り置きのものを並べただけのらくちんプレート
濃い目に淹れたミルクティーには、シナモンシュガーをふりふり
時間たつと美味しくなる作り置き・・・ふふふ、賢いぞ◎

         

夜は、キャンドル灯してのひとりごはん
★カツオのポーポー焼き ハンバーグ風 ★切り干し大根の和風マリネ 
★いつものポテトサラダ レンズ豆添え ★なずなのお浸し ★具沢山豚汁 ★りんごのワイン煮
 
でした

予約をしていた粗大ごみ回収にて、大物を3つ処分できました
ごみと言っても、学習机や息子の自転車、分解したベットの残骸。それぞれに思い出があります・・・
買ったら大切に長く使うをモットーに、特に学習机は私が高校生の頃から愛用していた机でした・・・
殆ど勉強には用いた記憶がありませんが(笑)
テスト期間になるとぎりぎり(笑)こたつとかベットの上で勉強してました(;^_^A)
どちらかというと、何かを製作したり、生み出したりするアイディアを生む机だったと思います。
書いていたらちょっとうるうるしそうですが、感謝と共にさようなら、私の思い出の机・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のランニング走行距離と食欲の秋🍇

2020年10月08日 | 令和マラソン日記
出遅れましたが、9月の走行距離は155kmでしたー◎
思うように時間が取れずに100km到達までは長く感じましたが、
後半になってから調子よく走ることが出来たので、自分としては納得いく結果となりました
秋は走りやすいのは勿論のこと、実りある豊かな色彩が心を落ち着かせてくれます。
どこからともなく、ふわりと香るキンモクセイのいい香り(*^_^*)
この香りを嗅ぐと、ふと子供の頃に近所の板塀の風景を思い起こします。
板塀の向こうから香るキンモクセイが心地よく鼻をくすぐり、この時期は通るたび幸せを感じたものです。

         

先週末、家づくりの話し合いで庭の木の話になったとき、
主人が「キンモクセイを植えたい」と言い出し、驚きと共に何て素敵な事だろうと嬉しくなりました
今までキンモクセイについて好きとかどうとか話したことはなく、
まさか主人の口からキンモクセイが飛び出すとは・・・長年一緒にいても知らないことがあるのですねぇ

         

休日に、主人が天然酵母のパン屋さんから購入してくれたパンたち
県内産のお米から生まれた天然酵母を使って焼き上げたハード系パンが魅力です

                  

小さくカットして、メープルシロップ、はちみつ、クリームチーズ+マーマレード、マスカルポーネをお好みで
素材が厳選されていて多彩な味わいは、噛むごとに風味が広がります。
簡単にキャロットラぺとさつまいもの豆乳スープを作って合わせ、食べるのが楽しいお家パンランチでした🥐

                  

休日のふたりごはん
★かつおの剥き身 ★もやし野菜炒め ★ナッツとドライフルーツの天然酵母パン 
★ラムチョップグリル パクチーサラダ添え ★アボカド わさび醤油
 です
もやし特売で2袋購入したのはいいけれど、主人がいるうちに使わないと消費が難しいと急遽野菜炒めに。
ナッツとドライフルーツの天然酵母のパンは、店主曰くワインと相性がよく、またワインにつけて食しても美味なのだとかΣ(・ω・ノ)ノ!
ワインにパンを浸して食べたことはなかったけれど、やってみたら、あら美味しい
でも、クリームチーズのせてカナッペ風にしてワインを飲みながら食べる方が私は好きかな(笑)

         

特売で購入した県内産のお肉を使用し、リーズナブルに仕上げた我が家の「すき焼き」
残念ながら春菊なしで、焼き豆腐、豆腐、しらたき、ネギと思いっきりシンプル。
しかしながら、これで充分な我が家。
最後にうどんをいれたら、これまた飛び切り美味しくて、これなら気軽に楽しめますー◎
デザートは頂き物のシャインマスカットと梨~
生産者さんから採りたてのものをそのまま我が家へ・・・みずみずしく、そして美味しいはずです

                  

多国籍メニューの夕食(そういうと聞こえは良いが(笑)あるものを無理やり消費しただけ)
★アボカドたっぷり自家製ニンジンドレッシングサラダ ★おかひじきのマヨ和え
★さつまいもの煮物 ★ヤマトイモの磯部揚げ ★フムス 台湾トルティーヤ
です
フムスはカルディコーヒーのもので、お湯を注いですぐできる即席フムスです。
以前、フムスを作った時は材料揃えるのも片づけるのも時間を要しましたが、こちらはお手軽でしかも美味しいのです
残っていた台湾トルティーヤをカットしてフムスをディップして食べたら、合う合う
それぞれに味の変化があって楽しい夕食でした~◎

                  

断捨離の途中、子供達の色鉛筆やらペンやら、一体いくら使ったのか?と思わんばかりの量。
中途半端に残っている筆記用具やノートを目にし、この先これをうまく使っていこうとひとり決意。

本日は母が立ち寄ってくれたので、炊飯器でケーキを焼いてティータイムを楽しみました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

|ω・`)・・配置換えでプチすみっコぐらしとハンドメイド好きに嬉しき贈り物✨

2020年10月05日 | 令和日記・料理
10月から平日ひとりご飯の生活が始まりました・・・
部屋の真ん中に置かれたテーブルに、ぽつんと居るのは落ち着かない気がしましたので、
テーブルの位置を窓際にぐぐぐーっと寄せてみましたら、ホッと和むオアシスができました(*^_^*)
しばらくの間、平日のみ、ここで食事やお茶やハンドメイドなどを楽しみたいと思います
夜は、断捨離で見つけたキャンドルでも灯してロマンチックな夜を演出しようかな~なんて
この際、不必要だったものを最大限に活用して楽しみたいなとも考えております
(ひとりだと時間の余裕からか普段しないことが浮かびだすのでしょうね)

         

すぐさま作り置きの本を参考に考えていましたが、一気に食材を揃えると大変ですので、
残っている材料を食べきったあとに、徐々にとり入れましょう。
朝食は ★さつまいも甘露煮 ★ご飯のお供 いかの糀漬け ★自家製梅干し 半分 
★だし巻き卵 プチサイズ ★豚肉のもやしロール ★サワーキャベツ炒め 
★玄米入りごはん ★煮干し入り じがいもと油揚げのお味噌汁
 です
煮干しは、そのまま食べられるタイプのソフト煮干しを使用しており、
まろやかな出汁が出てお味噌汁の具としても食べやすいです
豚肉のもやしロールは、味付けした豚肉にもやしをくるくると巻いてレンジ調理して一晩寝かせたものなので、
切り口もきれいに切れますし、さっぱりとしていますが、適度に味が染みて美味しかったです。

                  

夕食は ★鶏そぼろ3色丼 ★具だくさん豚汁 ★ナス炒り ★自家製ぬか漬け ★健康茶 です
近所の精肉店で特売だったため鶏ひき肉を一気に鶏そぼろに仕上げました
フライパンに、お酒 大さじ1、みりんと砂糖 大さじ2、醤油 大さじ3を沸騰させて、
鶏ひき肉 250gと刻み生姜をお好みで煮詰めれば完成です。
炒り卵と彩で炒めたピーマンをのせて、鶏そぼろ3色丼として頂きました!
自画自賛・・・甘辛加減と鶏ひき肉の優しい旨味が相まって、うんうん美味しかったです~
豚汁は昆布から出汁をとり、まろやか仕上げ・・・しかし、何かが足りないと考えていたら こんにゃくを入れるのを忘れました・・・

                  

別の日の朝食は ★ヤマトイモのとろろごはん ★なめこのお味噌汁 
★自家製ぬか漬けと小梅漬け ★おでん風煮物 ★健康茶
 です
粘りの強いヤマトイモのとろろごはん、大変に美味しいですし元気が出そうです
ちょっとずつ消費している小梅漬け。塩分控えめに仕上げているため梅本来の味が楽しめます。

                  

夕食は ★ヤマトイモのふわふわお好み焼き ★大根とネギの柚子胡椒スープ です
お好み焼きの粉がないことに気が付かず、ヤマトイモと少しの小麦粉とキャベツと卵と白だしで仕上げたお好み焼き。
もともと、お好み焼きの粉にアクセント程度にヤマトイモを加えようと思っていましたが、
作業進めてからないという事に気づき(常備してあると思い込みのミス
ほぼヤマトイモが占めたお好み焼きとなりましたが、こちらの方が重たくなくふわふわで逆に美味しかったですー◎

         

今月が誕生月のワタシ・・・ブログでも繋がっている親友の文華から素敵なプレゼントが届きました~
通常ならお互いの誕生日に会ってお祝いしていたのですが、
コロナの番狂わせなどもあり、お互いのスケジュールも合わないため、落ち着いて会える日が来たらゆっくりと会いたいです(*^_^*)
文華、見てくれているかな~お花畑のような美しさですよ~
見ているだけで心癒されるリバティ柄やガーゼのハンドメイドセットを本当にありがとう~(n*´ω`*n)
マスク用のゴムもついていて、リバティ柄の贅沢なマスクに作る前から心躍ります
今度会う時は、リバティのおめかしマスクでお会いしまょう((ノェ`*)っ))感謝感激雨あられ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花が見頃の9月の走り納とちょっぴり寂しや9月の食べおさめ🍚

2020年10月02日 | 令和日記・料理
季節の移ろいを感じながら9月の走り納めさよなら9月
澄んだ秋空と切り絵を思わせる彼岸花が素敵すぎて、どうにもこうにも、これはカメラに収めねばなるまいと(笑)
ランニングのあとにカメラを携えて、彼岸花を目指し久しぶりのカメラ散歩

                  

土手や田んぼのあぜ道、はたまたお墓で見かける彼岸花。最近はちょっと意外な場所でも出くわします(笑)
(近所の建売住宅地の片隅に紅白の彼岸花を見つけびっくり
さて、私がランニング中に目星をつけていた日の当たる場所の彼岸花は枯れ初めていたけれど、
高低差のあるひっそりとした仄暗い日陰の彼岸花の群生は見頃でした
写真に収めると光と影のコントラストが効いて、彼岸花らしさが前面に表れているようで素敵です

                  

現実的にはありえませんが彼岸花の花束のよう(笑)

彼岸花でずっと気になっていたことはがあるということ。
毒つながりで「ヘビイチゴ」同様、毒があると聞かされていたものの、きちんと調べたことがなかったのであります(。・_・。)

                  

知らないのに毒扱いしてはと、調べて見ましたら彼岸花はやっぱり毒でした
花、茎、葉、根と全ての部分に毒性があるのだそうです
「リコリン」とよばれるアルカノイドの一種とされる毒が、特に球根部分にあるのですが、
人間は大量摂取をしない限り生命の危険を及ぼすことはないそうです(。・_・。)ホッ
ただ万が一毒抜きせずに食すと30分以内に激しい下痢や嘔吐に見舞われ、
ひどい場合は呼吸不全や痙攣、中枢神経麻痺といった深刻な症状を引き起こす可能性があるそうです(。・_・llll)ブルブル 
って、彼岸花を好んで食べる人なんてそもそもいるんですかいと更に調べてみますと、
彼岸花は草姿がノビルやアサツキに似ている植物だそうで、その為、誤って食べてしまい体調を崩すことがよくあるのだとか(要注意)

         

もともと彼岸花は人為的に植えられたそうです
ひょっこりいきなり咲いてたから不思議な花だなぁと思っていましたが、そうかぁ、そうなんだなぁ・・・
(サンタさんの存在を知った時のような寂しさ)
田んぼや墓地を荒らすモグラやネズミから農作物やご先祖様を守るために、彼岸花の毒性を利用し植えられたとされています
ちなみにヘビイチゴは無毒で人が食べても問題ないそうです

                  

通常の花との生育のサイクルが違い、花が咲き終わってから葉っぱが生える特殊な性質をもった草花で、
その天邪鬼な部分も私的には彼岸花の魅力です(笑)
花言葉は花の色によって違うそうですが、
赤い花は「情熱」「独立」「再開」「あきらめ」「転生」「悲しい思い出」です。

                  

秋の公園も実りがいっぱい!?はぜた山栗とイガがあちこちに転がっていました。自然の光景いいなぁ。
子供のころは必死になって食卓にあがる「栗ご飯」を楽しみに栗拾いをしていました(笑)

                  

くるみの木。葉っぱのカタチが何気に可愛い
滑って転びそうになったくるみの実は、あれあれ!?どこへやら。
ひとつも見つからず、割られた殻の破片がほんの少し散らばってた。小動物!?人!?

           

きのこやきのこモチーフが好きな私は、この季節、どんなきのこに出会えるかわくわくします
巨大なめこのような名も知らぬきのこは、さすがに可愛くないけれど(笑)
走っているたびに、テカリをかんじていたけどこんな大きなきのこだったのかと驚きました~

         

白っぽくなったきのこもあったりして不思議です。。。去年はなかったはずですが、どうやって自生するのか生み出す源は何でしょう?
今の今まで石の彫刻が「ジャーン」という文字だったなんて知りませんでしたー!
他の石の彫刻を見る限りではアートな雰囲気装ってたけれど・・・なんだぁ、遊び心あるなぁ(笑)

                  

日々の夕食その①
★ほっくりカボチャ煮 ★味噌かんぷら ★蒸し鶏辛子醤油 ★イカ一夜干し ★榎とニラの出汁煮 です
郷土料理の「味噌かんぷら」は、小さなじゃがいもをおすそ分けで頂いたりすると作ります。
かんぷらとは、福島のある一部の地域の方言で「じゃがいも」のことです。
焦げ目をつけたじゃがいもを蒸し煮にしたあと、砂糖、味噌、醤油で水分を飛ばして煮詰めます
プチっと皮がはじけるような食感と甘辛味噌がくせになる美味しさです。
「蒸し鶏辛子醤油」はレンジ調理で簡単に調理の時短レシピです。
味付けは練り辛子とお醤油ですが、鶏とお野菜の旨味が加わって時短とは思えない出来栄えとなりました(うしし)

                  

その②
★三つ葉とさつまいもの天ぷら ★キムチ豆もやし ★やさしい胡麻豆腐 ★蓮根ソテー
★マグロとアボカドのわさび醤油和え ★豚足 ★主人のお土産 老舗おにぎり屋さんのおにぎり諸々

何でもかんでものっけてしまいましたが(;^_^A)食の忘備録として食べたものは記しておきます。
主人が出先でお昼に食べて、私の分も購入したという(笑)お土産のおにぎりやお惣菜は予想外でうれしや。
ショーケースに入っいるおにぎりやちょっとずつ食べたいお惣菜など地元市民のホッとする心の味になっています。
それから、好き嫌いが分かれるかと思いますが、子供のころから豚足を食べる習慣があり、今でも時々美味しく頂いております
と言っても子供のころはお家ではなく、お店で食べるのが楽しみの一つとなっていました。
殆どが骨なので見た目よりヘビーではなく、ゼラチン質なので優しい味わいです。
そこへお塩かほんのり酸味のあるお味噌で食べると美味しいです

                  

その➂
★いかと里芋の煮物 ★ラム焼き ★アボカド わさび醤油 ★つぶ貝のお刺身 鯵のお刺身 ごま鯵 
いかと里芋の煮物を食べるとホッとする味で、おばあちゃんを思い出します。
アボカドは食べごろの見極めに悩みますが、どれもこれもうっとりする食べごろでいつもより多めに食べちゃいました
やはりわさび醤油が私的にはいちばんスキですし、お刺身と交互に食べるというのもスキです◎

ここまで9月までの食卓風景となります|ω・`)チラっ 
今後は金曜日の夜と土日以外は、ひとりごはんとなります!   (。・_・。)ぽつん・・・              
ぼやぼやしていましたら、日記書き終える前に10月になってしまいました~ 

平日ひとりごはんに向けて、視覚からの変化をも与えるべく、テーブルの位置を窓際にぐぐぐーっと寄せてみました
そうしましたら、不思議なもので気分までもが変わります
あたたかなる窓辺と生い茂った観葉植物の効果・・・・これいいかも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする