真っ赤な美しいツツジが咲いたけれど、
庭が出来てから4年目にして花が咲いたの初めて。
正式名称が謎だけれど、エゾヤマツツジっぽい感じ。
細い花托筒はパッと見、南国っぽいお花にも感じられ、
お庭の雰囲気が一気に華やぎました🌺
今年は庭の植物に勢いがあり、特にツルニチニチソウの数には驚かされます🌼
カットして部屋のあちこちに飾りましたが、デリケートなお花のため、気が付くと萎れていました。
でも次から次へとたくさん咲くので、飾り放題です。
立派なタケノコを無人販売で手に入れたので、今年初のタケノコ料理を作りました◎
左側のタケノコは半分傷んでましたけど、ふたりで食べるのには十分な量です。
米ぬかではなく米のとぎ汁で茹でましたが、えぐみなく程よいかたさに茹で上がりました。
タケノコ尽くしの休日の朝ごはん◎
★タケノコと切り昆布煮 ★タケノコの天ぷら(玄米粉とあおさ) ★タケノコごはん ★タケノコのかきたま汁
★かぶときゅうりの浅漬け ★トマトとパプリカと新玉ねぎのサラダ ★水菜の和え物 ★島原納豆みそ
旬を満喫♪タケノコ美味。
天ぷらは天つゆと自家製梅干しの梅酢の2種類でいただきました◎
梅酢がさっぱりとして美味しかったです🥰
お家お寿司ランチ🍣
ラムグリルがメインの夜ごはん🌙
★ラムチョップグリル野菜添え ★ルッコラとマッシュルームサラダ ★えびとアスパラの春巻き
★千切り長芋 ★茹でスナップエンドウ ★春菊胡麻和え ★マッシュルームとえびのアヒージョ
好きです、マッシュルーム🍄
お土産の大好きなチョコレート味の台湾カステラ
片付けの際、テーブルに置いてあったコースターがはずみで立ったものだから、
何だか嬉しくなりました。
また明日🌙