歴史散歩 菅茶山記念館 2007-06-03 | 観光ガイド関連 ついで ここ 菅茶山記念館に来ていたのだ 本館前の池の花 堂々たる本館 菅茶山坐像 だいぶの年だと思うが 菅茶山をたたえる俳句(献句されたもの) 菊薫るかぎり茶山の文化あり(陶子句) 玄関の前には 季節の果樹? 雨は降りそうもなくなった ビービー ああ懐かしや « 歴史散歩 廉塾 | トップ | 買いもののお供で »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 近くにありて、遠いもの (安頓) 2007-06-04 09:47:16 そんな感じの身近な名所ですね。実は、菅茶山記念館、家から見えそうな距離なんですが、まだ入ってみたことはありません。一度は…と思いながらじつは、まだ。菅茶山は郷土の生んだ偉人、もっと知っておこう…そう思う私でした。 返信する 案内できるように (fky) 2007-06-04 18:35:05 案内できる程の知識をつけようとしています詩の内容には タッチしないで背景 塾の中味の概要を国に特別史跡ですので勉強しますハイ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
実は、菅茶山記念館、家から見えそうな距離なんですが、まだ入ってみたことはありません。
一度は…と思いながらじつは、まだ。
菅茶山は郷土の生んだ偉人、もっと知っておこう…そう思う私でした。
つけようとしています
詩の内容には タッチしないで
背景 塾の中味の概要を
国に特別史跡ですので
勉強します
ハイ