goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるMama’s Diary

家族とワンちゃん 飲食 健康 そして趣味の事…
その場その時に感じる色々を書き記す

イタリア語学習。。

2012年04月02日 | イタリア語学習
新学期のスタートですね♪

一年経つのは本当に早いもの・・・ 体調は 随分よくなってきました。
昨年とは 違う一年を送る予定です。。

『テレビでイタリア語』の4~9月は 北村一輝さん出演で なんとローマが舞台なんです。
なので やはり 録画して・・・ もし好ければ テキストも購入しようかな~と思っています。

そして 今年度から『まいにちイタリア語』も始めま~す ♪
語学学習をやってる人は 必ず このラジオ講座をやってるんです・・・

少し聞いてみたら ホントホント しっかり発音を教えてくれてるので
なるほどな~~~と

40代後半から始める語学学習は こんな感じで 無理なくのんびりとで良いのかな~と
ハードルを下げ気味な投稿ですが 

皆さんも 何か新しことを始める予定はあるのでしょうか??
いくつになっても 新学期は あると思います!!

がんばりま~す♪
 



イタリア語学習。。

2012年02月08日 | イタリア語学習
今日は 「テレビでイタリア語」6月分の4本を流した後 

30日で学べる文法を中心に 副詞の整理をしました。

あと 前置詞 a、in の後に来る名詞の整理もしました。

大したことしてないのに 今日も あっという間・・・

2時間は あっという間でした。


午前中から 始める予定でしたが 3月のPARIS旅行の『最終旅行日程表』等 書類が届いたので

やはり 見ちゃいますよね~~

PARISの計画も立てなければいけません。。

明日は 勤務日 がんばろう~~♪

イタリア語学習。。

2012年02月08日 | イタリア語学習
昨日は 無料のメールマガジン『らくちんイタリア語会話』のvol.10~11 をしました。

自分が見やすいように ノートに書き写しながらという簡単な作業ですが 辞書を引きながらということもあり 時間がかかります。

 ★ Ho mal di ~. (「~が痛いです。」)

   私は 昨日 腰が痛かったので・・・ Ho mal di schiena. 

 ★ Poco male.  (「大して悪くない、大丈夫」という意味)

   昨夜 湿布を貼って治ったくらいなので Ma poco male. だったのでしょ~。



その後 『テレビでイタリア語』録画分の5月号・6~8を流しました。

テレビを流す分は 勉強時間に入れないので 結局 メルマガ分の1時間45分でした。


本日は 今から(am10:30)少し進めます。

イタリア語・・・

2012年02月06日 | イタリア語学習
 本日は 30日で学べるイタリア語文法 の復習をしました。


5~8日目の練習問題を中心にやりました。

定冠詞と部分定冠詞 の復習・・・

さすがに 大分 覚えてきました。

C'è dell'acqua (いくらかの水があります) 


辞書を引きながらの 地道な作業でしたが 繰り返しが必要と思われます。


本日の勉強時間は 3時間40分 → 寝る前に 最低 20分は 何かをやって 本日のトータルを 4時間にしたいと思います。 



イタリア語学習・・・3

2012年01月28日 | イタリア語学習
 ☆『らくちんイタリア語』vol.8-9と159 をしました。


      ● Superstizione(スーペるスティツィオーネ)迷信について

    アメリカでいう13日の金曜日は イタリアでは 17日の金曜日だそうです。
    
    悪運を避けるおまじない→幸運のお守り(portafortunaポるタフォルトゥーナ)として 
    corno rosso(赤い角)や ferro di cavallo(馬の蹄鉄)のアクセサリーが売られてるとか~


      ● Ma va ? 「マジ~?」

      ● Meno male. 「やれやれ・・・良かったね~。」


 ☆『らくちんイタリア語』いままでの復習

  
    今まで学んだことを 長男に 聞いてもらったのですが
    全く すらすらと言えませんし ○○って何? と突っ込まれても わからなかったりと
    悲しい状況ですが そんなことも含めてが 復習なので~ と前向きに。


 
    ◎ Vol.2 で  Stammi  bene ! 「元気でね~♪」

      という言葉が出てきたのですが この言葉の意味合いを知った時 イタリア語学習が 
      ぐっと興味深いものになりました。

      「Take care.」では普通ですが イタリア語にはとても温かい意味合いが込められてるのです。
      英語でいうところの Be well for me.「私の為に元気でいてね。」だそうです。
      
     
      stare動詞(= be)の二人称単数命令形 sta に 私の為にの mi を付けて (bene=well)

      「私の為に元気でいろ!」なんて ワガママな言い方と思われるかもしれませんが このような本能的な感情を表現できる人間らしさが素晴らしい!! とこちらのサイトの筆者が熱く熱く語ってまして

      私も ビッビッビッ とときめいてしまったのであります。


      ゼロからのスタートで どうなることかと思ったけど こんな感じで 楽しみながら勉強しております。

      また イタリア語から神秘性を感じてるのは どうも私だけではないようです・・・

      私が チェックしている 他のブログの方も 同じようなことを書いていて 逆にビックリしたくらいです。


   まだまだ 書きたいですが 今日は これまです。

   明日は 仕事なんで 夜に少しだけ触れて寝るようにしたいと思います。

   先日の勤務の日は 帰宅後 家事をした後 バッタん休~ でしたから~~