ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

みしん

2014-03-13 | よつぎ
4月から幼稚園児のお世継ぎの為にチクチク。

いや、まぁ、ミシンなんでダダダッという効果音が正しいか。

袋類は大した事ないのですが、出席カードカバーと上履き入れの取っ手辺りがちょっと面倒でした。
カードカバーの中身は東京メトロバリアフリーマップ帳です(笑)


ところで、この上履き入れの取っ手なんですが、金具を通すタイプ、マジックテープタイプ、
単なる持ち手タイプ、色々とありまして、
園の先生曰く「ひとりで出来るものなら何でも良いです」とのこと。
金具タイプだと通せない子もいるので要注意、と言われていたので、
取っ手を作成する前にお世継ぎに試験を行いましたとも、上履き入れ試験(笑)

結果、この金具通すパターンでも平気だったのでこれにしました。
が、しかしである、一応、園で言われたサイズで上履き入れを作ったものの、
身体のデカイお世継ぎにはとっては既に上履き入れがきついような(悲)
あんなにカワイイあんよも既に16センチですからっ!!

ということで、直ぐに交換も出来るようにもう一回りデッカイ上履き入れも
作ったお母ちゃんであった・・・。
・・・最初からデカイのだけでよかったのでは・・・。