夫の咳は寝ている時にもゴホゴホ 来月3日に病院予約が入っていたので それまで我慢しようと思っていた夫もちょっと辛くなってきたんでしょう。
8日間くらい咳が続いていますからね。
昨日息子に病院に電話で聞いてみたらと言われていたので 夫は自分で病院に電話を朝一番でかけたが 先生の診察時間は9時からなので9時にかけなおして下さいと言われて 9時に電話
担当医ではないが診てくれると言うので、病院へ行って来ました。
いつもは総合受付で診察券を出すが直接に腫瘍内科に来てくれと言われていたので行くと待合の椅子に患者さんがびっしり
名前を言うと いつも最初にもらう番号が記されたファイルは用意されていました。
前回糖尿外来で4時間も待たされたことがあったので また最後?かなと待っていたら それほど待たずに呼ばれました。
一応 背中に聴診器をあてて、夫の説明を聞いただけで 3日に予約が入っているのなら2週間分の咳止めを出しておきますって、一日食後に3度飲む薬と何日か飲んでも咳がひどいようならと とんぷくの薬も出してくれました。
処方箋薬局も混んでいたわりにはいつもと待ち時間は変わらずでしたよ。
タクシーで自宅には11時15分に着き お昼までには時間もあったので自転車で買い物でした。
今日の晩御飯のおかず
鶏肉とキノコでトマトソース煮 海老シュウマイ
タラとキノコと長芋おろしてチーズ焼き きゅうりとリンゴのすりおろし酢和え
お天気が良かったけれど風が冷たく寒い日でした。
息子から孫達の画像が届いたけど 一面雪景色 孫達寒そうでした。
結構積もっていたのでビックリ
私の年金振り込みは郵便局なので記帳しに行き、ついでに年賀ハガキの切手シートの当たりが一枚あったのでもらってきました。
渡された時は切手シートに見えない今回の切手
よ~く見ると金文字で63円と84円
夫の咳は相変わらずで昨日はしゃっくりと咳が交互に、まあ今は咳のほうが多いかな 体全体の皮膚も細かくむけ 夫の着ている服も何度もコロコロ 病院から血行促進・皮膚保湿剤 泡状スプレーをもらってはいるので 頭から体全体に塗っていても 塗った時だけで、皮膚のカサカサで夫の行く場所場所フワフワと落ちている。
色んな事が起きてきているわね。
咳コンコンしていた夫 息子からのライン電話の時は不思議と咳はおさまっていましたよ。
今日の晩御飯のおかず
枝豆ご飯出来和え 青梗菜とイカのオイスターソース炒め 茄子の照り焼き
豚肉とキノコの炒め
朝方は曇り空でしたが 午後から晴れ間
午前中に市役所へ医療費の払い戻しの手続き その帰り夫の咳止めの薬を買いに行ったのだが、
しゃっくり2日間ほど続いた後から咳がずっと続いている
風邪の咳ではないと思う 夫は肺ガンなのでそのせいかと思う
薬局へ行き薬剤師さんに夫の病状を言うと 市販の咳止めは、病気によって悪化させる場合もあり かかっている病院で診てもらった方がいいですと言われたが もう1カ所の薬局へ行き また相談 やはり同じことを言われ かかられている医師に電話で聞いてみるか 夫が薬をもらっている処方箋薬局で聞かれたほうが良いですよと・・・
帰って来て夫に話すと病院には行きたくなさそう もう少し様子を見ることしましたよ。
今日はバレンタインデー イオン内にチョコの特設コーナー 棚の空きが目立っていました。
皆さん早めに買ったのでしょうね。
私も夫に初めてのチョコプレゼント 夫が長年勤めていた時には仕事先のあちこちでいつもチョコをいっぱいもらって来てたので買うことがなかった。
もらわなくなってからはチョコよりほかの物と言うのでチョコをあげることはなかった。
ですからチョコのプレゼント 夫に買ったのは多分初めてだと思います。
咳コンコンだから甘いチョコで少し喉がやわらいでくれるといいかな。
今日の晩御飯のおかず
海老カツとメンチカツ出来和え マカロニサラダだけは作りました。
今日はスッキリしない曇り空 夕方少し雨が降ったようです。
毎日コロナ感染者が増えていて昨日の大阪府の発表は15264人 その中の我が市はどのくらいなのか?9日は出ておらず
8日の日は382人となっていた 今月だけでも8日までで2147人
コロナも気になるけれど 今は夫の事 昨日からしゃっくりが止まらずで病院からもらっている薬は何時間おきと飲んではいるが 連続のしゃっくりが気になる 夫はそれほど気にはなってないようだけど寝ていてもしゃっくり
入院中にも何度かしゃっくりが止まらずで薬を出してもらっていたのですが、最初のころはしゃっくりが止まらずで眠れないと言っていた。
夫に今は気にならないのと聞くと 気にしてないと言う。
早く治まってほしいです。
今日の晩御飯のおかず
カレイの照り焼き出来和え じゃがカレー しし唐辛子入り イカとワカメときゅうりの酢味噌和え
ブロッコリーのごま辛子和え
夫は魚を食べないでしょうから冷凍デミグラスハンバーグを温めでした。
夫の腫瘍外来で病院に行って来たけど疲れました。
9時前には病院に着き 最初に採血 夫の場合 血管が細くてなかなか採血が出来ないといつもこぼしています。
皆さん採血に時間がかかりませんが 夫は時間がかかる 遠くの方で見ていたら最初は男性の看護師さんが採血をしようとしたらしいのですが ベテランさんに代わり それでも時間がかかってましたね。
採血をした後は腫瘍外来での予約は10時半 時間通りに診察 血糖は前回よりかなり下がっていましたが これからは糖尿外来で診てもらうようにと 15分程度の診察で終わり 糖尿外来の方へと移動してそれほど待たずに診てもらえるのかと思っていた私達夫婦
内科のほうは病気によって8室の診察室があり 循環器や呼吸器に消化器科など糖尿患者が一番多かったかもね。
10時45分からずっと待っていても夫の番号は中々表示されない 午後1時30分になっても番号が表示されてないので 夫にお腹が空いたので病院内のコンビニで卵サンドを買って来て欲しいと言われ 買ってきたサンドは人のいない場所へと移動して食べてきてました。
2時になっても呼ばれずなので 受付に行き「4時間近く待っているのに呼ばれないのですが」と言うと 確認に行き「予約の人が先なので一人一人の診察に時間もかかり待ち時間が長くなっているので申し訳ありません もう2~3人で呼ばれます」と言われ 、たしかに一人の診察時間が長いこと
2時半過ぎてようやく夫の番号が表示 一番最後でした。
夫だけが予約なしの患者でした。
腫瘍外来の看護師さんには少し待つかも知れませんと言われただけなので こんなに長く待つとは思わずでしたよ。
ようやく呼ばれ診察室に入ったら 先生が随分痩せたねと言うので・・・
診察終えて夫に聞いてみたら入院した最初のころに先生に診てもらったことがあったようです。
何時間も待ったけど 夫は薬を出してもらうだけなので5分もかからずの診察
処方箋薬局でもかなり待たされるので その間にまたコンビニに行き帰ってから食べようとおにぎりなどを買って
処方箋薬局に戻っても 薬を出してもらうまで結構な時間
タクシーで自宅に戻った時はもう午後4時近くとなってました。
待つだけの時間が長いって本当に疲れましたね。
お昼抜きになってしまったわ。
晩御飯は買ってきたおにぎりに
恵方巻が売っていたので私は恵方巻と鮭おにぎり 夫はかやくごはんだけ
今日から2月 いつも行くМスーパー 月初めは売り出し日なので すごい混雑してたわ。
コロナ感染者も増えてるしね 大阪今日は11881人 どこに行くのも気になるけれど
3日は夫の病院 いつもは午後予約で採血なども空いていてすぐにしてもらえるが 明後日は午前9時半予約なので
採血するにもすごい人数だと思うわ 以前に午前中に行った時には採血する人だけで30人くらいはいたと思う
採血してもらうにもかなり待ち あまり大勢の中でジッと待つのも今は気になりますね。
今日の晩御飯のおかず
焼きイワシ ほうれん草お浸し 冷豆腐 白菜キムチ ハムポテトサラダ
魚を食べない夫には焼肉
玉ねぎとエリンギに豚肉 味は焼肉のタレを使ってます。
夫が5日に退院後は毎度夜中のおトイレに行くのに一人でおトイレに行き倒れたら困ると思い トイレに行く時は必ず夫のスマホで私の部屋にある電話にかけてもらい 1~3回程度だが だいたい2回は起きて様子を見ていたが 何とか壁伝いで一人でおトイレに行けていたので昨日は夫におトイレに一人で大丈夫そうだから私を起こさなくても行けると思うと言ってみた。
夫はそんなときに限って倒れるかもと心配そうだったが、退院後は一度も倒れていないしね。
私も寝入った時に起こされると2時3時 その後が眠れなくなり睡眠不足 いつ電話が鳴るかと思うと時間が気になり眠れない。
昨日は珍しく夫も眠れないと3時に起きてきて私と一緒に明るくなる朝まで起きていた。
夫は日中でも寝ているが 私は日中も眠れないし 今の状態なら大丈夫そうと思ったのでおトイレに行く時にどうしても不安なら起こしてねと・・・
起こさずにおトイレには行けたようだが、5時ちょっと前に起きてきて 朝食を食べたいと言われ エッ~ こんな早くに
まあパンとコーヒーを用意するだけですが、もう少し寝たかった私
あとから夫は悪いなと謝ってきましたけどね。
またいつか夜中に起きなきゃならないときが来ると思いますが
今は夫の状態は安定している。
今日の晩御飯のおかず
ネットレシピで作ったマグロの照り焼きステーキときゅうりの塩昆布おかか和え
信太煮 和風冷凍ハンバーグ