aoちゃんがやってきた

妊娠養生法&胎児との交信日記
埼玉は日高市の漢方専門薬局たまき の裏日記でもあります

アオちゃんとの対話 中期

2016-06-14 17:42:57 | 産院・助産院
心はともに
みなさま こんにちは

漢方専門薬局 環の 裏ブログです。
本編はこちら
http://blog.goo.ne.jp/kanpo-tamaki

毎日お風呂ではアオちゃんとおしゃべりしています
まずは、「今日はどうだった?」と聞いたり
「明日は何したい?」と、聞いていました。

ある日、
アオちゃん「明日は一緒に歩きたい」といって
歩く場所まで、イメージで送ってくれました



そ、そこは、バスで通るところだよ、アオちゃん

というわけで、翌日はバスを降りて、そこを歩きました。笑

***************


三月 17週ごろ

日曜日のある朝、起きようとしましたら
アオちゃん
「まだ!」

私 
「なんで~?もう朝だよ~」

オアちゃん
「だって、父ちゃん、まだ寝てる、一緒にいたい」

お~~、どんだけ父ちゃんっ子なんだ~。
しょうがないので、寝ました。

***********

同じく3月 中学からの友人に会う。
1歳半のCくんを連れてきてくれたのでした。

その子と会った夜

私「生まれてきたら、C君と遊べるね~」

アオちゃん 「追いかけっこするの~」

いいね~♪

***********

三月の20週

お風呂では、毎日対話をしています。

この日

アオちゃんから「ボク、男の子だよ」「アオヤだよ」

え~~~~、男の子なんだ?アオヤ君って言うんだ?へ~~~~!

よ、よろしくお願いします。

***********

21週
お風呂で

「今日はどうだった?」

アオちゃん
 「のんびりできてよかった」


「いつも忙しくしてごめんね」

アオちゃん
「いつもはいつもで楽しいよ」

なんて、優しい子なんや~。

*********

21週
 太極拳である生徒さん(Mさん)をマンツーマン指導した日

アオちゃん「Mさん、かわいいね。直すところを思い出しながらメモしている所が」

よく見てるんだな~。

***********

21週
4月2日 お墓参りへ


「アオちゃん、あなたの ひいじいちゃんだよ」

アオちゃん
「久しぶりに会う、(ひいじいちゃんの)紹介で来た」

************

4月22日
フェルデンの朋子先生に会った日

朋子先生
「会ったことある?」

アオちゃん
「あるよ、空の向こうで歌を聞いてた」

朋子先生の歌のライブに私は何度かお邪魔していました。
アオちゃんが言うには、歌はあっちの世界まで聞こえるんだそうです。
へ~~~、でした。
あと、新橋の劇場でのは、特に聞こえたそうです。笑

************

5月27日
 友人が妊娠したとの報告をくれました、4週のベビー

 私
「アオちゃん、お友達ができるね~」

アオちゃんは女の子のイメージを送ってきました。
女の子なのかも!?

友人もそんな予感なのだそうです。笑

素敵♪

そんな対話が、日常になってきているのでした♪
楽しいおしゃべりです

そして、まさかの展開の後期へと!つづく

アオちゃんの胎動

2016-06-12 12:03:06 | 胎児からのメッセージ
心はともに
みなさま こんにちは

漢方専門薬局 環の 裏ブログです。
本編はこちら
http://blog.goo.ne.jp/kanpo-tamaki

野口の操法中は3ヶ月くらいでも、グルンっと感じたのですが
日常で初めて胎動を感じたのが

3月2日 17週の夜でした。
ガスが動く感じ なんていいますが、

わ~~~、動いた!

と感じた瞬間。
いるんだな~、生きていてくれるんだな~と肉体的に五感で感じられる
コミュニケーションを嬉しく思いました。

その後、胎動を通して、対話も出来るようになりました。

「どんな名前がいい?五十音でいくから、お腹 ボンってしてね」

と、私がいうと、
アオちゃんが
ボンっと合図を送ってきたのが

「あ」

「お」

「や」

でした。
「あおや」

う~ん、ちょっと変わってるねぇ。汗

もう一回やっていい?
親のエゴで
二回目

「あ」

「お」

「い」

うん!「あおい」なら 普通!いいんじゃない?

なんて言って遊ぶ。

妖精は、アオちゃんが望むなら、あおや でもいいんじゃない?
と、言ってくれる。
すごいなぁ、この受容力、包容力。

私は自分のエゴが強くて、なかなか名前が決まらない。

********

しばらく胎動がないと、ちょっと心配になることがあって
私「大丈夫?」とたずねると

ボコンっと動いてくれる、優しいアオちゃんでした。


***********

あとは、車に乗っていて、私が座っている姿勢が悪いと
ボカンっと合図を送ってきて

「もっと腰を立てて」
とか、姿勢へのリクエストをパンチと共に言ってくるのでした。

はいはい、スミマセン と。あわてて姿勢を変える。

************

7ヶ月の頃車の中で、一度大きく蹴っ飛ばして、私が
「わっ!」とビックリしたことがありました。

運転している妖精が
「おお、びっくりした~、もう産まれるのかと思った」

いやいや、そんなにビビらなくても。笑

妖精
「アオちゃん、そんなに蹴らないの。お母さん、びっくりするでしょ」

と、運転しながら普通に話しかける妖精、なんだか温かい思いを感じました。
生まれてもきっとこんな風に諭してくれるんだろうな~。


妊婦の着る物

2016-06-09 17:36:45 | お役立ちグッズ
心はともに
みなさま こんにちは

漢方専門薬局 環の 裏ブログです。
本編はこちら
http://blog.goo.ne.jp/kanpo-tamaki

妊娠して最初はどの服も着られていましたし
マタニティの服をわざわざ買うのも、いまひとつかわいいのも見つからなくて
乗り気がしませんでした。

最初はどんな服でも着られていて、
それが、だんだん、妖精のパンツを借りるようになってきて
やがて、ガーメントの太パンや EELの袴ザパンツだけが唯一穿けるものになり。
う~ん、これでは太極拳の時や野口のときに困る!

と、そこでやってはいけない洋裁(妊婦は目を使わない)に手を出し
昔ながらの ウエストがゴムではない、紐のモンペを製作。
足首までくるはずが、お腹が出ている上で縛るので
脛丈になってしまいましたが・・・。

お腹が大きくなってきて、ゴムの弊害を始めて感じました。
どんどん締まってくるんですよね、ゴムって
でも、紐なら最初にしばったそれ以上は締まらない。
日本人は、なんて、体にいいものを身につけていたのだろうか!?
紐でしばる。それは手間だけれど、体にはとても優しい気がしました。

普段はすべてワンピースにして、
太極拳と野口は、この昔ながらのモンペを使いました。
ワンピースをここ数年、あまり着ないので、去年の秋にたくさん処分したことを後悔。
数枚のワンピースをヘビロテしました。
楽!

春ですと、ワンピース一枚だと スパッツでずりあがったり
透けたりするのを防止するため、スリップが欲しいな~と思いました。
スリップって言わないのかな?
シミーズっておばあちゃんは言っていたけど。なんだか古くて恥ずかしい言葉だな~と思ったら、
大学の頃、第二外国語でフランス語をとったときに、シュミーズって出てきて
フランス語だったのか~!と、驚いたのを思い出しました。笑

シュミーズは、自分でちょっとリメイクしました
n100のシルクのキャミソールがあって、これを大事に大事に箪笥の肥やしに
していたのですが、その下に、タイシルクのシャツの下の部分を切って
取り付けました。手縫いにして、いつでも取り外せるように。
まあ、ぴったり!!サイズも長さも!
これは、非常に役立ちました。

下着に関しては、
個人的に肌に触るものは竹布が一番気持ちよくて好きです。
綿ではなくて、竹!
竹というのは、制電性にすぐれているそうなのです。
静電気が起こる素材は、血流内の鉄分をすいつけて、血の流れが悪くなるのだそうです。
それで、とっても柔らかいというのも大事で
柔らかいだけで、体がゆるむのだそうです。
竹布は環でインナー類は常時取り扱い商品ですが
その他はお取り寄せになります。

竹布は本当に柔らかくて、肌に直接身につけるものはもう
何年も竹ファンです。

さらに、メリットでもありデメリットでもあるのは、
どんどん伸びていってしまうこと(笑)

最初は洗うと元にもどるのが、
数ヶ月使っているうちに 伸びていきます。
でも、妊娠中の 伸びていく体にはこれがまたちょうどよかったんざます。

まずブラジャーは、これは授乳用ですか?と聞かれるくらい
色気のない、前開き。



これを使うと、ワイヤーには戻れませんし、普通のソフトブラにも
戻れません。これを妊娠前からずっと愛用中でした。
授乳用か?と聞かれるくらいなので、授乳でもいけるんじゃないだろうか?と
このまま試してみようと思っています。

ショーツは、テレコ生地になっているタイプ
穿いていないようなくらい、てろんてろん



伸びているからだろうか?
と、妊娠後期で新しいのを一枚はいてみましたが
全然OKでした。

そして、スパッツも竹布のLLサイズを


このウエストは、20週あたりから、お腹に触るようになってきたので
ゴムにハサミを入れました。笑
最初は前後左右。
そして、どんどんハサミを入れる場所が増えていったのでした。笑
でも、どうしても竹がよかったのです。

そして、何より助かったのが、竹布のリラックスパンツ



これは、妊婦用だったのか!?と納得したくらい。
お腹がカバーされるんですよね~。
ただ、洗濯した後の乾きに時間がかかるので、2枚欲しい!
でも、とりあえず1枚で頑張っています。

お家では、いつもこの竹のリラックスパンツ。
ただ、形があまりよろしくないので、来客時には着替えます。
ピタッとするので体の線がはっきり出ます。


産んだ後の授乳服は、妖精のシャツ類がたくさんあるので
それらを借りようかな~とたくらみ中です。


そして、普段は靴下+sousouの足袋を重ねて穿いていました。
夏でも妊婦は靴下二枚!
靴下はフォロイングの5本指オーガニックコットン(環の常時取り扱い商品)
これから、夏になると、シルクの薄手にするかもしれません。

レッグウォーマーも毎日
ライブコットンの二重織りタイプ 
シルクとウール または シルクとコットンの
ショート丈を日中に
夜はロング丈を使いました。
こちらは環で冬は常時取り扱い商品ですが、夏場は取り寄せになります。

助産院では、当たり前の靴下二枚+レッグウォーマー、
でも、今日病院の健診にいったら
妊婦さん、みんなスパッツにスニーカーで
中には素足にサンダルで!

足首もろ出し!
衝撃!

もう自分がおばあちゃんで、若い妊婦さんを見ているような気持ちになりました。

冷えは切迫早産などにもつながりやすくなるといわれていますが
冷える と、元気の「気」を体を温めることに消耗してしまうということです。
赤ちゃんを育てるのに大事な「気」や「血」
足首ごときを温めるために消耗してはもったいない。
足首ごときとは言っても、妊娠に関わる
脾と肝と腎の経絡が交差する三陰交という大切なツボがあるので
ここは冷やしたくないわけなのです。

だから 足はしっかり暖めておきます。





気持ちも一緒

2016-06-08 14:30:05 | 胎児からのメッセージ
心はともに
みなさま こんにちは

漢方専門薬局 環の 裏ブログです。
本編はこちら
http://blog.goo.ne.jp/kanpo-tamaki

なんとか3ヶ月はクリアしたものの、
2016年2月
 17週の頃、名古屋出張のお仕事がありました。

妊娠が分かる前から決まっていて、とても楽しみにしていた仕事だとはいえ、
ちょっと心配でもありました。

出張の前日のこと

私「明日だよ、どんな気持ち?」

アオちゃん「お母さんと一緒だよ、興奮しているよ」

あ~~~、そんな風に言ってくれるなんて
体で感じる感覚も一緒なら
気持ちも一緒なんだ!

安心して、名古屋に行ってこれました。
また、家族や友人たちのサポートがあって、有難いことに
本当に助けてもらいながら。

これまた、大事にされる体験をさせてもらったのでした。

その後も、アオちゃんは たくさんのお仕事を取ってきてくれるのでした。

そしてそのたびに、心配する私を
アオちゃんは励ましてくれるのでした

「大丈夫だよ!行けるに決まってるでしょ!」って。


でも、一度だけアオちゃんが怒ったことがありました

ちょっと私が寝ずに考え事をしてしまって
翌日 お腹がとっても張ってしまいました。
それで、アオちゃんが怒っていました。
健診の日だったのですが
外を歩く勇気がなく、健診は延期してもらい
漢方をモリモリ飲んで寝て過ごしました。

張りもおさまり、
段々ご機嫌を直しつつはあったのですが
ある日、美味しい懐石料理のお店にいったんです。

実はアオちゃんは、すごく食いしん坊で、これまでも美味しいお店では
魅力的な食べ物が出てくると、お腹をドカドカドカっと叩いて

「早く食べて!早く!」とせかすんですけれど。

その懐石料理のお店では、私はどれも美味しかったのですが
たくさん 次々と運ばれてくる中で

*じゃがいも団子
*桜海老のご飯

この二つに、激しくお腹を打ちながらし、
「おいしいじゃないかー!!」と喜ぶアオちゃん。

それで、その後すっかりご機嫌を直してくださったのでした。

ふ~、よかった。
それにしても、どんだけ食いしん坊なんだろうか・・・・。私もだけど。



サイズが小さい時

2016-06-03 18:38:04 | やっぱり漢方
心はともに
みなさま こんにちは

漢方専門薬局 環の 裏ブログです。
本編はこちら
http://blog.goo.ne.jp/kanpo-tamaki

病院での健診 3回目11週で、サイズが少し遅れぎみだといわれました。

今回サイズが少し小さめとのことで、早速手を打ちました。

赤ちゃんに酸素を送る漢方薬があるのでございます!

これを使って、二週間後、見事にサイズは平均サイズまで
もどったのでした!

おそるべし漢方薬。

もともとの体質が血虚といって、血が足りない方は
赤ちゃんのサイズが遅れやすいので
体質を改善しておくことも大事なポイントです。

私はその後は、酸素を送る漢方薬を止めても
赤ちゃんは週数相応でした。

その他の漢方薬は結局ずっと飲んでいました。