心はともに
みなさま こんにちは
漢方専門薬局 環の 裏ブログです。
本編はこちら
2歳10カ月です、お陰様で大きくなりました、ありがとうございます!
そろそろ胎内記憶を教えてくれるんじゃないかと思っています。
洗濯ものを畳んでいたら、
向こうの和室からたったったと走りよってきたあおきゅん
抱っこしながら
「ねえ、あおちゃん、ここに来る前はどこにいたの?」と聞いたら
あおちゃん
「アッチ」といって、指さしたのは、
和室!
あぁ、そうだね、わっはっは。
******
2019年6月4日木曜日は
あおきゅんにとって、記念すべき日となりました。
お昼寝明けの午後
あおきゅん「オチッコ イクー」
はい、と言って、包丁の手をとめて、トイレでスタンバイする母
来ない、子
それを三回くらい繰り返して、
母「じゃあ、行きたくなったら、自分でパンツおとろして、おしっこしてね~」
お料理をつづける母。
しばらくして、トイレに行く気配を感じ、こっそりのぞいていたら、
なんと!
自分で、ズボンとパンツをおろしている!!
母「わ~、あおちゃん、本当に自分でおろせてるじゃ~ん!」と
ひょいっと、抱っこして、便座にあげたら
あおきゅん「ジブンデ ヤウノー!」怒
あ、ごめんごめん!と、便座からおろす。
再度、自分でよじ登るあおきゅん。便器に足を入れそうで、入れない。うまいうまい。
「じゃあ、お尻の拭き方を教えて進ぜよう」と、やりかけたら
「アーアオイタン ジウンデ テイッシュペーパーデ フクノ」と
おしっこなのに、5回くらいちぎっては トイレに落としを繰り返し、
降りて、自分でパンツとズボンを履いた。
ハイタ~ッチ!やったね!!
夜もパンツで、その上にフェルトカバーを履いていましたが、
「パンツ キチュイー」と言われ、フェルトカバー卒業。
寒かった夜、二回だけ、もれちゃったことが・・・。
でも、それ以外、大丈夫!
夜中も「オチッコ イク」と言ってくれるのですが、おそらく漏れた二日は
私が爆睡してしまい、起きられなかったのだと思います・・ごめん、あおちゃん。
パンツは、環でオーガニックコットン生地、サイズ100の二枚入りショーツを取り寄せしました。
ご希望の方は、取り寄せ可能です。生成りで、縫い目が外にきます。ゴムはちょっときつめです。
ワンポイントのアップリケを前に縫い付けて、本人も前が分かるようにし
かわいいパンツになりました。
**********
あおきゅん 初めての習い事を始めました
主人の従姉妹であり、素敵な五人の子供達の母であり、憧れの千尋さんのご紹介で!
「こども作法教室」
とーさん、かーさんも一緒に体験したのですが、
もう、知らないことだらけで、冷や汗だらだら
まず、お月謝の渡し方、私は普通に茶封筒に名前と金額と日付を書いて持って行った。
が・・・。それは全く普通じゃなかった。
生徒の小さな子が持ってきたお月謝は、半紙に包まれ(包み方も向きもある)
先生の名前 のあとに、お手紙が書かれ、最後に自分の名前が書かれたものだった。
先生は、その作法のやり方を目の前で、教えてくださるために
私の封筒を開けました
まず、新札じゃない ことの注意! 作法は相手への思いやりを表現するものなので
相手のために新札を用意するというのは、大変ハートフルなことということ。
(買い物とかは別、お稽古事の月謝は基本新札とのこと)
その2、なんと、私の茶封筒から、お金と共に環の未使用おみくじが飛び出してきた!
なんで~~~~~!!マジックショウか!
長崎のアンデルセンもびっくりな瞬間移動!
よりにもよって、ここで出なくても・・
始まりから、大失敗を犯し、もう怖いことなしだ。
ま、しかし、こんなお月謝をいただいたら、感動しちゃうわ。
お手紙も、定型文ではダメ。その人なりの言葉で書くことが大事とのこと。
そして、お稽古が始まりました。
初めての場所では、ひっつき虫になるあおきゅん
幼稚園のプレだって、もう何回も行っているのにひっつき虫の子が
このお教室では、最初から私と離れて、お稽古しはじめてびっくり!
正座のしかた、指の置き方
草礼と真礼のやり方、(これも、こんな体の態勢は生まれて初めてとるポーズだった)
など、先輩のお姉さんと並んで、真似してやってるんです!
お茶の時間も、しっかりお手伝いし(おそらく、ままごとの延長のようにとらえてる風)
お片付けの時間も、先生に
「あおいちゃん、座布団を戻しましょう」と、声をかけられると
(背丈の関係上、座布団を使ったのは、あおきゅんだけだった。)
自分で使ったものを、持って、重ねてあるところを見つけて、
せっせと運んでいた。よくそこにまとめるというのが、分かったもんだ。
母、ちょっと泣きそうになる。
もちろん最年少なあおきゅんですが、小さくても出来ない事はない
そして、大きくても出来ない人もいる(私)
先生がまた素敵な先生なのです。
作法の先生なので、びしっとしているのに、すっごく面白い!
あおきゅん、お稽古が終わってから(一人ずつ真礼する)、
最後にハグでお別れ。これも驚きなのです、
あおきゅんが親以外にハグし、ちゅっちゅしにいくのは、お隣の愛ちゃんと
妹のめめちゃんだけ。じーちゃん、ばーちゃんにもしない。
それが、お作法の先生には、自分からつっこんでいった。笑
何か感じるんだね~。
これから、家族で月一回、学ばせていただくことになりました。
礼儀というのは、相手を思いやることで
作法というのは、それを表現する動作や言葉なんだそうです。
もしかしたら世界平和というのは、こういう文化から始まるのじゃないかと思いました。
日本の文化が壊れたのは、いつか?壊されたともいえるけれど
野口では、その時から、日本人は体をうまく使えなくなったと言っていました。
それは、同時に心もなのかもしれません。
ずっと前に空手の先生が書かれた本に、
作法があると、軸がしっかりして、ぐらつかず、空手も強くなることが書かれていた。
実際に、靴をそろえた後と、そろえない時で、人に押された時の体の反応が違うという
実験も書かれていて、自分に子供がいたら、作法を身に着けさせたいし、私も身に着けたいな~と
不純な動機から思っていました。
本来もつ力が発せられるような体と心のためにも。
思いやりには、まだ遠い母なのでした。
**********
そろそろ、親子の距離をとるよう、幼稚園のプレでご指導いただいた
先週のプレで、初めて私と離れて
お友達と一緒に階下のお砂場へ遊びに行った。
おお!!ついに。。
その五分後
「かとうさーーん!」と先生に呼ばれる。
あおきゅん、泣きべそ。
一緒に砂場へ向かう。
ういやつじゃ。
って、母が離れられないんじゃ??
*******
今月はまった絵本
うさこちゃんのはたけ
こまったさんのオムレツ
こまったさんのコロッケ
とりをよぼう
ちりとちりり うみ編
ぺんぎん(図鑑)
たんたのたんてい
しばわんこと学ぶ和のせいかつ
**********
おしゃべり、
大人の話をよく聞いていて、私がお友達に
「天上の虹(万葉時代の歴史漫画)」の話をしていたら、帰宅して
あおちゃん
「ネエ、テンジョウノニジッテ シッテル?」と、私に聞く。笑
私ってば、そんな風に
話をふっていたのかな?なんだか、恥ずかしいじゃないか。
・・・・・
「サンポシテテ シャコガ ウイーント アイテ ビックリシタ」と、
(お散歩をしていたら、車庫が急にウイーンと開いて、びっくりしたんだ)
出会う大人しかも、話しを聞いてくれそうな人を選んで報告する。
お友達には、言わない。大人にだけ。一丁前気分なのかな。
・・・・
いろんなおしゃべりが出来るようになったけど、
髪の毛のことは、相変わらず
「カミノノケ」
お月様のことは
「オチュキサママ」
母は、訂正しないが
いつか直ってしまうのかな。
**********
おててで出会った憧れの人 Nさんが遊びにきてくれた。
第二子を出産されてから、会えなくなっていたのが、二月ある日の午後、水族館の近くでバッタリ!
こんなところで、たまたま同じ時間にすれ違うなんて、運命としか思えない!
やっぱり、ご縁があるんだわと改めて感じていた。
捨てられた動物を育てるNさん、ちびっこたちを育てながら。とにかく優しいのだ。
会話の中にも行動にもにじみ出る優しさ。
命に対して、慈悲深い人に弱い。名古屋にいる間に、Nさんとお友達になって
お家にお招きするというのは、大きな願いだったから、ああ嬉しいなぁ。
それで、チビちゃんがまたかわいくて、机をつたってどこへ行くかと思いきや
私のお膝に座りにきてくれたのだ。二回も 笑 小さなお尻と、ぷにぷにのうなじにキュン
毎日の貴重なひととき、時間、出逢いに感謝
みなさま こんにちは
漢方専門薬局 環の 裏ブログです。
本編はこちら
2歳10カ月です、お陰様で大きくなりました、ありがとうございます!
そろそろ胎内記憶を教えてくれるんじゃないかと思っています。
洗濯ものを畳んでいたら、
向こうの和室からたったったと走りよってきたあおきゅん
抱っこしながら
「ねえ、あおちゃん、ここに来る前はどこにいたの?」と聞いたら
あおちゃん
「アッチ」といって、指さしたのは、
和室!
あぁ、そうだね、わっはっは。
******
2019年6月4日木曜日は
あおきゅんにとって、記念すべき日となりました。
お昼寝明けの午後
あおきゅん「オチッコ イクー」
はい、と言って、包丁の手をとめて、トイレでスタンバイする母
来ない、子
それを三回くらい繰り返して、
母「じゃあ、行きたくなったら、自分でパンツおとろして、おしっこしてね~」
お料理をつづける母。
しばらくして、トイレに行く気配を感じ、こっそりのぞいていたら、
なんと!
自分で、ズボンとパンツをおろしている!!
母「わ~、あおちゃん、本当に自分でおろせてるじゃ~ん!」と
ひょいっと、抱っこして、便座にあげたら
あおきゅん「ジブンデ ヤウノー!」怒
あ、ごめんごめん!と、便座からおろす。
再度、自分でよじ登るあおきゅん。便器に足を入れそうで、入れない。うまいうまい。
「じゃあ、お尻の拭き方を教えて進ぜよう」と、やりかけたら
「アーアオイタン ジウンデ テイッシュペーパーデ フクノ」と
おしっこなのに、5回くらいちぎっては トイレに落としを繰り返し、
降りて、自分でパンツとズボンを履いた。
ハイタ~ッチ!やったね!!
夜もパンツで、その上にフェルトカバーを履いていましたが、
「パンツ キチュイー」と言われ、フェルトカバー卒業。
寒かった夜、二回だけ、もれちゃったことが・・・。
でも、それ以外、大丈夫!
夜中も「オチッコ イク」と言ってくれるのですが、おそらく漏れた二日は
私が爆睡してしまい、起きられなかったのだと思います・・ごめん、あおちゃん。
パンツは、環でオーガニックコットン生地、サイズ100の二枚入りショーツを取り寄せしました。
ご希望の方は、取り寄せ可能です。生成りで、縫い目が外にきます。ゴムはちょっときつめです。
ワンポイントのアップリケを前に縫い付けて、本人も前が分かるようにし
かわいいパンツになりました。
**********
あおきゅん 初めての習い事を始めました
主人の従姉妹であり、素敵な五人の子供達の母であり、憧れの千尋さんのご紹介で!
「こども作法教室」
とーさん、かーさんも一緒に体験したのですが、
もう、知らないことだらけで、冷や汗だらだら
まず、お月謝の渡し方、私は普通に茶封筒に名前と金額と日付を書いて持って行った。
が・・・。それは全く普通じゃなかった。
生徒の小さな子が持ってきたお月謝は、半紙に包まれ(包み方も向きもある)
先生の名前 のあとに、お手紙が書かれ、最後に自分の名前が書かれたものだった。
先生は、その作法のやり方を目の前で、教えてくださるために
私の封筒を開けました
まず、新札じゃない ことの注意! 作法は相手への思いやりを表現するものなので
相手のために新札を用意するというのは、大変ハートフルなことということ。
(買い物とかは別、お稽古事の月謝は基本新札とのこと)
その2、なんと、私の茶封筒から、お金と共に環の未使用おみくじが飛び出してきた!
なんで~~~~~!!マジックショウか!
長崎のアンデルセンもびっくりな瞬間移動!
よりにもよって、ここで出なくても・・
始まりから、大失敗を犯し、もう怖いことなしだ。
ま、しかし、こんなお月謝をいただいたら、感動しちゃうわ。
お手紙も、定型文ではダメ。その人なりの言葉で書くことが大事とのこと。
そして、お稽古が始まりました。
初めての場所では、ひっつき虫になるあおきゅん
幼稚園のプレだって、もう何回も行っているのにひっつき虫の子が
このお教室では、最初から私と離れて、お稽古しはじめてびっくり!
正座のしかた、指の置き方
草礼と真礼のやり方、(これも、こんな体の態勢は生まれて初めてとるポーズだった)
など、先輩のお姉さんと並んで、真似してやってるんです!
お茶の時間も、しっかりお手伝いし(おそらく、ままごとの延長のようにとらえてる風)
お片付けの時間も、先生に
「あおいちゃん、座布団を戻しましょう」と、声をかけられると
(背丈の関係上、座布団を使ったのは、あおきゅんだけだった。)
自分で使ったものを、持って、重ねてあるところを見つけて、
せっせと運んでいた。よくそこにまとめるというのが、分かったもんだ。
母、ちょっと泣きそうになる。
もちろん最年少なあおきゅんですが、小さくても出来ない事はない
そして、大きくても出来ない人もいる(私)
先生がまた素敵な先生なのです。
作法の先生なので、びしっとしているのに、すっごく面白い!
あおきゅん、お稽古が終わってから(一人ずつ真礼する)、
最後にハグでお別れ。これも驚きなのです、
あおきゅんが親以外にハグし、ちゅっちゅしにいくのは、お隣の愛ちゃんと
妹のめめちゃんだけ。じーちゃん、ばーちゃんにもしない。
それが、お作法の先生には、自分からつっこんでいった。笑
何か感じるんだね~。
これから、家族で月一回、学ばせていただくことになりました。
礼儀というのは、相手を思いやることで
作法というのは、それを表現する動作や言葉なんだそうです。
もしかしたら世界平和というのは、こういう文化から始まるのじゃないかと思いました。
日本の文化が壊れたのは、いつか?壊されたともいえるけれど
野口では、その時から、日本人は体をうまく使えなくなったと言っていました。
それは、同時に心もなのかもしれません。
ずっと前に空手の先生が書かれた本に、
作法があると、軸がしっかりして、ぐらつかず、空手も強くなることが書かれていた。
実際に、靴をそろえた後と、そろえない時で、人に押された時の体の反応が違うという
実験も書かれていて、自分に子供がいたら、作法を身に着けさせたいし、私も身に着けたいな~と
不純な動機から思っていました。
本来もつ力が発せられるような体と心のためにも。
思いやりには、まだ遠い母なのでした。
**********
そろそろ、親子の距離をとるよう、幼稚園のプレでご指導いただいた
先週のプレで、初めて私と離れて
お友達と一緒に階下のお砂場へ遊びに行った。
おお!!ついに。。
その五分後
「かとうさーーん!」と先生に呼ばれる。
あおきゅん、泣きべそ。
一緒に砂場へ向かう。
ういやつじゃ。
って、母が離れられないんじゃ??
*******
今月はまった絵本
うさこちゃんのはたけ
こまったさんのオムレツ
こまったさんのコロッケ
とりをよぼう
ちりとちりり うみ編
ぺんぎん(図鑑)
たんたのたんてい
しばわんこと学ぶ和のせいかつ
**********
おしゃべり、
大人の話をよく聞いていて、私がお友達に
「天上の虹(万葉時代の歴史漫画)」の話をしていたら、帰宅して
あおちゃん
「ネエ、テンジョウノニジッテ シッテル?」と、私に聞く。笑
私ってば、そんな風に
話をふっていたのかな?なんだか、恥ずかしいじゃないか。
・・・・・
「サンポシテテ シャコガ ウイーント アイテ ビックリシタ」と、
(お散歩をしていたら、車庫が急にウイーンと開いて、びっくりしたんだ)
出会う大人しかも、話しを聞いてくれそうな人を選んで報告する。
お友達には、言わない。大人にだけ。一丁前気分なのかな。
・・・・
いろんなおしゃべりが出来るようになったけど、
髪の毛のことは、相変わらず
「カミノノケ」
お月様のことは
「オチュキサママ」
母は、訂正しないが
いつか直ってしまうのかな。
**********
おててで出会った憧れの人 Nさんが遊びにきてくれた。
第二子を出産されてから、会えなくなっていたのが、二月ある日の午後、水族館の近くでバッタリ!
こんなところで、たまたま同じ時間にすれ違うなんて、運命としか思えない!
やっぱり、ご縁があるんだわと改めて感じていた。
捨てられた動物を育てるNさん、ちびっこたちを育てながら。とにかく優しいのだ。
会話の中にも行動にもにじみ出る優しさ。
命に対して、慈悲深い人に弱い。名古屋にいる間に、Nさんとお友達になって
お家にお招きするというのは、大きな願いだったから、ああ嬉しいなぁ。
それで、チビちゃんがまたかわいくて、机をつたってどこへ行くかと思いきや
私のお膝に座りにきてくれたのだ。二回も 笑 小さなお尻と、ぷにぷにのうなじにキュン
毎日の貴重なひととき、時間、出逢いに感謝