aoちゃんがやってきた

妊娠養生法&胎児との交信日記
埼玉は日高市の漢方専門薬局たまき の裏日記でもあります

ベジ 一歳九か月その3

2018-05-24 13:39:06 | 育児
心はともに
みなさま こんにちは

漢方専門薬局 環の 裏ブログです。
本編はこちら

1歳9ヶ月 その3です。

お野菜をほとんど食べない、今日この頃のあおきゅん。
咀嚼してあげてた時はなんでも食べていました、今
食べるのは、ほうれん草の胡麻和え など軟らかいもののみ

固いものは、ぺっと出す。

子どもは、苦い味は 毒だと感じ、酸味を腐敗だと感じ
そういうものを避ける傾向ある 
そして、小さな胃で効率よくエネルギー摂取をするため
甘い物、つまりカロリーが高い、炭水化物や、芋、かぼちゃ類を 好む


信じて疑わなかった。
要は、子供は野菜がきらい。と。
実際、この子何を食べているんだろうか?というくらい偏食する子供は多い、
プラーナだけで生きているような子をみると、
それはそれで自然にうつるし、子供に多いというからには
理由があるんだと思っていた。

あおきゅんはササヘルスはぐびぐびのむんです。

妖精が
「毎日 ササヘルスをあげたら?」

何かが私の中で、気になる。
気になる、
気になる

そう、
もしかして、子供は、野菜を必要としながらも
歯も消化器も未熟なため、胃腸を守るために、食感のセンサーでもって、固いものを受け付けない
のだとしたら?

カブの葉がたくさんあったので、
それでポタージュスープを作った。青汁のような感じを豆乳でわるのですが
ミキサーでまわしても、繊維はけっこう残りました。

いくら、店のポタージュの鍋を空にするほどポタージュ好きなあおきゅんでも、
これは飲まないかもなぁ。だって、ま緑だもの。
のまなかったら、グラタンにしちゃえばいいや。
と、半ば投げやりに、出したところ。

のむのむ。

たくさん作ったので、翌日はグラタンにしたら、食べる食べる
から揚げ そっちのけで、 カブの葉グラタンに夢中なのでした。

ほえ~~~。

ということはですよ、第二臼歯がでるくらいまでは(現在、下は第一臼歯は出ていますが、上は出始め)
消化を助けるために調理を工夫しなければならんということですね・・・
はい、振り出しに戻る・・・。

三日に一回くらいポタージュをまとめて作ろうかな。

いやぁ、大人の思い込みって怖いなぁと思いました。
でも、心の中の何か気になる という 魚の骨が喉につかえる感じは
大事にしていきたいと思います。

************

ここ二日、夜は9時には寝てくれるのに
11PM すぎに起きる!

そして、おまるでおしっこをしてくれます。

そのあと、寝るのに2時間かかります  汗

でも、ここでおしっこしてくれると、朝まで もれずに 寝られるので

おしっこしたくて、起きてしまうようだ。

成長したもんです。

*************

思いがしっかり出てきて、
私が読む絵本も、気に入らないと、
閉じる。

え、それ、好きな本じゃん!と思っても
今、それ読むと、寝ちゃう!という本は

閉じる。

そして、読んでほしい本をちゃんと選ぶ。

この日を待っていたといっても過言ではないので、けっこう嬉しい。

車の本が最近好きな 女子、あおきゅん。

食べるものも、おやつに何を食べたいか
サインで言ってくる。

食べたいものじゃないものを、私が出して、素知らぬ顔をしていると
台所へ連れて行って サインを出すか、サインのつけてないものだと

アレ!っと、オーブンの上にしまってある ものを指したりする。

「あ、これ食べたっかの?」なんて、すっとぼけながら、しょうがなく、
タッパーにしまってあるクッキーを出したりする。

砂糖が入った おやつは基本を与えていないのに。。。
ジュースも市販の果汁のものも与えていない。

歯にフッ素を塗らずにいこうと 今は思っているので
シュガーコントロールが大事になってくるためです。

とりあえず、3歳まで!
今のおやつは

暑くなってきたので、バナナを常備
サツマイモを煮て、豆乳で練り上げて、レーズンを入れた
芋ようかんみたいなおやつを 2日に一回作っていて

この二種類がメイン。

あとは、おにぎり、玄米スティック。

ドライブ中は、赤ちゃんせいんべいを持っていく。


***************

絵本のように読んできた メルヘンカルタを久しぶりに
広げて読んだら

3枚とった、あおきゅん。

でも、そのあとは、飽きてしまった。

そのうち、裏返して、真っ白な面で
透視カルタをやるのが夢!

*************

おまる 絶好調で

おもらしは、一日1.2回くらいになってきたです。

よそのお宅でトイレに入りたがるのが 難。

シュタイナー 1歳9か月

2018-05-23 13:20:21 | 育児
心はともに
みなさま こんにちは

漢方専門薬局 環の 裏ブログです。
本編はこちら

1歳9ヶ月 その2です。

シュタイナー幼稚園のママサロンに参加してきました。
シュタイナーのシュの字も知らないままに。

建物は、独創的な建物でいて、モダンアートという感じではなくて
森の中に小人が住んでいるのなら、きっとこういう家なんだろうな という感じ。

住むのにぴったりな温かさがあって
まるで、その家も生きているような躍動感があって
いや、きっと生きているだろう息吹を感じるのは、どこを触っても
木に触れるからなのかもしれません。

窓にかかる布は あたたかなピンクで、それはまるで
お母さんのおなかの中での記憶に沿うような、安心感に包まれるんですね~。

そして、迎えてくださったのは、卒園生のママたちなんですが
皆さん、素敵!!

幼稚園って元気な挨拶から!みたいなイメージがありませんか?
私はあったんですよ、
人として、挨拶できて なんぼ!みたいな。

ところが、この幼稚園、まるでみんなが子守歌でも歌うような
穏やかな口調で、やわらかい会話。

そして、挨拶は、みんな胸に手を置いて、鼓動を感じてから
やはり子守歌のような穏やかなお歌で始まりました。

あおきゅんの心臓の音を聞いていたら、
あぁ 育てているようで、でも本当はこの子の心臓がこんなに働いて
この子を生かしてくれてるんだな~、この子も頑張って生きてくてるんだな~と
思えてきて、大いなる存在を感じ、なんか感動したんですよね。


そして、おもちゃもあって、遊んでいいんですが、
木を切ったものであったりり(これをいろいろ想像して、積み木にしたり、ご飯にしたり)
くるみが ごろごろたくさんあったり
木の器と小さな木べらがたくさんあったり、
木の転がる台があったり。

あおきゅんは、木の器と木べらで、一生懸命混ぜ混ぜして
私の口へ、木べらを運んでくれる。笑

そして、木べらを 転がる台の隙間に どんどん刺していき
その台の上で車を滑らせて遊んでいた子は、その木べらのせいで 車が転がらなくなってしまった。
はたして、どこまで 大人は口出していいのか?

上の子が在園中の先輩ママたちに、聞くと
あのくらい、全然見ていて大丈夫!とのことで、
見守る。

先輩ママたちも、寛容なんですよ。
子どもたちの やりたい思いを大事にされているんですよね~。
そして、子供たちの人間関係をよく観察されている!

そんなわけで、あおきゅんは、すごく機嫌がよかったのです。

ピアノの伴奏で歌うとか、大きな声であいさつするとか
そういうのが好きな子もいると思うんです。

子どもにとって、好きか嫌いか。
心地いいかどうか で選んでもいいのかなと。

こういう場所があるんだ~、
あっていいんだ~
こういうところを求めてもいいんだ~。
という、思いで、
初めての空間でした。

あぁぁ、癒された~~~。

*************

帰宅して、木の器と木べらで遊びたいのか~と思って
似たものを渡して、遊ぶかな?とニヤニタ見ていた私

何か待っている あおきゅん。

・・・

あおきゅん、顔をしかめて
「食べる」のサイン。

おやつ 入っとらんやんけ~!
空のもの渡すな~!

という ことでした・・・

あ、そういうこと?慌てて、器に本物を入れる母なのでした。

************

台所の引き出しが おもちゃの引き出しより大好きなあおきゅんが
最近みつけたお気に入りは

ゴムベラ。

一番分厚いゴムベラを、口に入れ、
歯固めのごとく、噛んでいる・・・

オイオイ。


ついにトイレで! 1歳9ヶ月

2018-05-21 13:06:19 | 育児
心はともに
みなさま こんにちは

漢方専門薬局 環の 裏ブログです。
本編はこちら

本日、1歳9か月になりました。
今朝「、部屋に置いてある チャイルドシートで遊んでいたので
「これはチャイルドシートだよ」と、言ったら、

あおちゃんがサインを出しました。
「茶色」

?!

チャイロ!
チャイロシートってそんな発音よく 母さんは言ってはいないけれどね。
確かに似てる!

8カ月間におよぶ おまる嫌々期に終焉をむかえ
先月のブログの経過どおり、トイレも喜んでのってくれるようになりました。
正直驚きを隠せません。補助便座も用意が間に合わないまま、大人トイレでしてくれています。

高速走行中
「トイレ」をサインをだし、近くのSAまで我慢してくれ、トイレで用を足すあおきゅん。

ぎ~や~。

朝の用事でバタバタする中、

「おしっこ」のサイン。

トイレに連れていくと、

うんちが出た~~!

いつも、うんちはオマルで、しかも 立ったままか
立ったまま 後ろに反り返ったまま わ~!ぎゃ~!と
大騒ぎしながらする子が
3日に一回の子が

トイレで、つるんっと出ちゃったではないですか~!
しかも二日続けて!

トイレとサインしても、出ないこともあるんです。
「ない?」と 聞くと
「にゃい」と 答えるあおきゅん。

「出たね」と いうと
「デタ」と 答えるあおきゅん。

ところが、トイレサインも出来るようになり
トイレでも出せることが分かると

トイレは、不思議と夜、お風呂上りからしか サインを出さなくなった。
そして、日中はサインはないけれど、ふと「トイレ」と私の頭に浮かんだときだけ
おまるにのせると、おまるでしてくれることが多くなった。
おまるをまったく嫌がらなくなった。

今は髪の毛を結ぼうとすると、大暴れだけれど
それも時期に落ち着くのかなぁ。

大人になると、こうも大きなはっきりとした成長を感じられないけれど
子どもの成長は絵に描けるほどはっきりと変化していくのが まるで
違う生物のように新鮮に感じます。



**********

いっとき、あおきゅんが夜中に起きるようになってしまい
いきなり 暗がりの中
「う~~~」
「トイレ!」とサインを出す、あおきゅん。二人でごそごそとトイレに行く
(すでに おむつに出てはいるんですが、サイン出すので、一応トイレに乗ります)

起きると2時間くらいは起きていて、本を読んでいました。
幸いなのは、今の家が、寝室から襖を一つ開けば廊下に出られて、すぐ前がトイレ!

トイレと布団を何度も往復することも多いので、めっちゃ助かる構造。

これが毎日続くので、昼間に遊びが足りないのかなあと思い
二回外出したら、その晩は なんと、2回も起きた。。。。

でも野口の先生から、
「2歳までは起きますよ、私も明け方までよく
遊びにつきあいましたよ」

って、去年聞いた事が、私の心の支えになっていて

一つは「無理に寝かせなくてもいい」
もう一つは「起きるもんだ」

これが、どんなに心強かったか!



そんな夜中に数時間起きるというのが 13日続いて
パタっと朝まで寝てくれるようになったんですよ。
その間には、夜中2時半まで起きていて、なのに 寝てからまた起きたり!
なんていう ゾンビコースもあり!!

ただ、お昼寝がすごく長くなり、3時間弱する日々、起きるのが午後2時をまわると、
就寝時間は 夜10時前後。遅いと12時前後・・・とほほ

**********:


なるべくキャラクターもんから遠ざけながら
育てているのですが、
(うさこちゃんは、なぜか いくつかあるのですが・・・)

にゃんと!
長新太さんのTシャツが発売されて
思わず、ブタヤマさんTシャツを買ってしまった(笑)もちろん自分の分も!

公園の帰り道
何か視線を感じて振り返ると、女性二人が走り寄ってきて
「キティちゃんは好きかな?」と
どや顔で あおきゅんに聞く。

保険会社の営業だったのですが、

あおきゅん、キティちゃんを知らない。
「キャラクターものは、なるべく見せないようにしているので。。。」
と、ブタヤマさんTシャツを着た姿で
堂々と断る
そのまま、放免になった。

キティちゃん知らなくて、よかった、というか
ブタヤマさんにツッコまれなくてよかった。。


************

百人一首の絵本が欲しかったのですが、
どうやら存在しないようで、
今、作っています。

イラストは、
全部 あおちゃん。

百人一首も歌が古い順だそうなので
アオちゃんの赤ちゃん時代から始まります。









おとーさんが出てくると、喜ぶ、あおきゅん。

まだまだ54首め。
書いても書いても終わらない・・・。

二月から書いているのですが、一体いつ出来上がるのやら。

*************

言葉もぼちぼち 出てきていて
これまた不思議な感覚。

子どもはしゃべり始めるものというのは、頭ではわかっているのですが

飼っていた犬が、しゃべった!
に、近い。
ごめん、あおきゅん。

でも、話し始めたことが嬉しいというよりは

一緒に同じものを食べている喜びに、近い気がします。

宇宙外生命体のようだった あおきゅんが
だんだん、人間に近くなってきた。
でも、まだまだ 面白生物なのだけれど。