aoちゃんがやってきた

妊娠養生法&胎児との交信日記
埼玉は日高市の漢方専門薬局たまき の裏日記でもあります

三か月になりました 離乳食スタート

2016-11-24 15:04:52 | すごいぜ野口
心はともに
みなさま こんにちは

漢方専門薬局 環の 裏ブログです。
本編はこちら

生後一か月半は ほぼ徹夜だった夜、
夜になるのが、怖かったものでしたが

三か月経った今では、おむつがえ、1回
おっぱい1回で

私もぐっすり寝かせてもらえるようになりました。

布おむつだと、最初の一か月半は朝になると洗面器に
うずたかく積まれたおむつの山ができるほどで、
まさかこんなに楽な日が来るとは考えられませんでしたなぁぁ。

そして、三か月の誕生日を迎えるころに、おくびもしっかり座ってまいりました。

よって、離乳食の開始となります。野口では。

整体っ子はビフテキから離乳食がスタートなのですが、私も一応
管理栄養士のはしくれですから、洗脳が強く
ちょっと躊躇するものもあるのです。

それで、温かい日に、ご機嫌うるわしい時に
おっぱいをしっかり飲ませて、お昼ごろに、離乳食を開始しました。

おいしい 甘い みかんがあったので、
まぁ、まずはそれからどうだろうと。笑



そしたら、aoちゃんは
すご~~~く、渋い顔をして
さりげなく、吐き出す。

こんなに甘いのに!と思って、なめたら、

酸っぱ!!

あれ?なんでかな?
みかんって、やっぱり酸味がありますよね。笑
それがみかんのおいしさですもんね。

終了~!

二日目
おっぱいって甘いのです。
自分のおっぱいを絞って、右と左で味が違うものだろうか?と
テイスティングしたら、少し違う味だった気がしましたが
すごく甘いのです。牛乳に砂糖を入れた、ちょっと薄めのホットミルクという感じ。
そんなおっぱいしか飲んだことない人が おっぱいよりおいしいものってなんだろう?
そもそも何をもって、おいしいのか?
甘いのか?うまみなのか?

甘味なら、やっぱり果物だし
渋みも酸味も極力少ない、今年とれた新もののリンゴをすりおろしました。

うまみなら、やっぱりステーキでしょ。
少し、岩塩をふって、赤身を焼いてみました。



まずは、リンゴから。

昨日のミカンより、顔をしかめずに 数口なめてくれました。
でも、あまり食は進まず。

次はステーキをガーゼに包んで。

すると、そのガーゼをちょっと弱めではありますが
ちゅーちゅー
くちゃくちゃ やるんですよ!

へ~~~~~。

出したり、口に入れたり 繰り返しながら
しばらく 吸ってくれました。

3日目
今日は雪だったので、辞めようかと思ったのですが
ご機嫌よかったので、やることにしました。
今日は ラフランスとカマス。
ラフランスは、すりおろして、しぼります。

カマスは少し切り取って、土鍋でゆでて、その澄まし汁と
かますの身はガーゼに。

まずはラフランスから、リンゴよりも、口を大きくあけてくれました。
でも、数口くらいで口をあけなくなりました。

カマスは、澄まし汁より、ガーゼに包んだ方をちゅぱちゅぱと。
でも、昨日のお肉の方が好きそうな感じでした。

というわけで、まだ食事というよりも
こういうお味があるんですよ、地球には
というお味のご紹介から始めております。

意外とガーゼくにくるんで、ちゅぱちゅぱ吸うのがお気に召したようで
興味深いスタートとなりました。

卵は、産んで三日以内のなら白身も早めでもいけるそうなのですが
なかなか手に入らないので。
野口ではハチミツも最初からいってしまう。
ほんの数パーセントというボツリヌス菌による感染の確率もそういう意味では
どう考えるべきなのだろうか?とも思うのですが、
こっちは命に係わるので、ちょっと遅らせてもいいのかなと。

明日は何をご紹介しようか、と楽しみになっております。
素材に関しては、
なるべく新鮮なもの
そし野菜や果物は農薬などの心配が少ないもの
お肉は餌やホルモン剤などの心配が少ないもの
お魚は養殖ではないもの、
そして、すべてに関してとれた場所が国産でありつつ
放射線の影響を受できるだけけにくいと
考えられるもの。


おっぱい気功

2016-11-11 12:18:02 | 妊婦の養生
心はともに
みなさま こんにちは

漢方専門薬局 環の 裏ブログです。
本編はこちら

妊娠中18週からおっぱいの塩マッサージが始まりました。
授乳時に乳首にかかる圧が強いため、乳首が切れるのを防ぐのが目的です。

それで、最初は週に1回
36週過ぎたら、毎日。

そのかいあって、産後も痛いは痛いのだけれど
先端はかさぶたをつくったりしたけれど、
なんとかなりました。
おそらく、やっていなかったら、根性なしの私は
授乳をパスしていたことになっていたかもしれません。
初産婦はやることをおすすめします。

アオちゃんが生まれた初日の授乳に
「なんだ楽勝じゃん!」と思ったのもつかのま

二日目から、吸う力が倍くらい強くなり、
「げげ!」っと思ったのでした。

そして、助産院からプレゼントされたプルーンがあまりにおいしくて
一晩で一袋食べつくすという、伝説二人目の偉業を達成し
おっぱいはゴリゴリになる。
助産師さんから、「これは普通の人なら、泣いているレベルだよ」と いわれる。

そんなゴリゴリになりやすいながらも
乳腺炎になるよ~と脅されながらも
なんとか乳腺炎にもならずにこれています。二か月現在。

ちなみに、乳腺炎には漢方の葛根湯がよく使われますが
すべてのケースに なんでも葛根湯というわけではございません。

膿が出ているなどの症状になると
膿をとる漢方薬をつかったりします。

先日、私は乳房がピリピリとしました、
もう授乳しても痛くないのに、痛い日がありました。

むむむ!!
はっ!もしかして、アレを食べたせいかしら?
と、ちょっと心当たりがあって、
実は最近、大福とケーキとチーズを連日続いた日があって・・・・

それで、四の五の言わずに、気の流れを流す漢方薬を飲みました。
これは、環先生お得意の処方で、
産後あらかじめに持っておいたのです。
よ~~く効くんですわ。
夜のんで、翌朝のんだら、もうほとんどぴりぴりがなくなりました。

セーーフ。

漢方は未病を防ぐ。
名医は未病を防ぐ。

そう、
なってからからより、なる前にが
治すにはベストタイミング。

そのために、いつもと違うということに敏感になるのも大切なのかもしれません。

それから、乳腺炎を防ぐために、妊娠中からほぐしておくべきポイントがあります。
上腕と腕の付け根の部分ですが、
前も後ろ側も、ここにコリコリがる方はよくもみほぐします。

と、豆情報を書きながらも、
その痛くなった時に、アオピーが、マーライオンのごとく飲んだ母乳を吐き出したのです。
鼻からも、口からも、
この子の胃の容量からは想像だにしないほど、
その吐いている時間が、新人ママの私にはとても長く感じられました。

実はその一週間くらい前にも、
おっぱいを、右、左、右、左となんども飲んで 飲んで
それでも足りないと、騒ぎ立てる珍しい日があって
かわいい顔しながら、獰猛な姿を 私たちは
タスマニアンデビル と呼んでいるのですが、

そのタスマニアンデビルになった日、
その日も、うえ~!っと吐いた。
でもその時よりも、激しく吐いたので、あらためて親は考えました。

どうしたら、吐かずに 快適にのめるのか?

古くたまったものが悪い?
量が多く噴き出すのが悪い?


野口では、
「昨日の乳を与えるな、明日の乳を与えると思え」
と、いうのです。
最初、意味が分からなかったのですが、
このことか!?と
違うかもしれませんが、参考にさせていただき


まず、しばらく時間があいて、張ったおっぱいはあらかじめ手絞りして
ぶしゅーーっと噴き出すのがおさまってから、のませ
片方飲んだら、休憩をいれる。

でもですね~、これがけっこう面倒なんですね
タイミングを誤ると、ほしがっているアオちゃんを
かなり待たせることになってしまう。

もっといい方法はないか?

そもそも液体だから吐く
液体じゃなければはかないかも?
じゃあ何?

光はどうだ!と、そんな自問自答しまして、

頭頂から、宇宙の美しい光が入ってきて、おっぱいから出て
アオちゃんに入るというイメージをしはじめました、
一種の気功みたいなものですね。
そしたら、不思議なことに
左のおっぱいから出る光はいつも 白く
右のおっぱいからは、金色なのです。
今後それは変わるかもしれませんが、今は
毎回そうなのです。

そのあと、少しは吐きました。
でも、どんどん吐かなくなって、相当な量
いつもなら、絶対吐く!という量をのんでも

げっぷをそこそこに寝かしても

大量に吐かなくなったのです。

どういうメカニズムなのかはわかりませんが。

これはアオちゃんに限ってのことかもしれませんが。

興味深いことでした

赤ちゃんとの通信手段

2016-11-01 13:45:12 | 胎児からのメッセージ
心はともに
みなさま こんにちは

漢方専門薬局 環の 裏ブログです。
本編はこちら

アオちゃんがお腹にいたころは、あんなに毎日会話していたのに
産まれてから、あの時みたいなつながりがなくなってしまった。

へその緒が切れたからという物理的なことだけではないと思う。
それは、アオちゃんがお腹にいたころ、つまり妊婦のときは
人様の赤ちゃんの声まで聞こえてきていたから。
なんで泣いているのか、その子の気持ちがダイレクトに心に入ってくる感じ。
そういうのも、産後はなくなってしまった。
妊婦は、お腹の赤ちゃんを守るべく、第六感が開かれているのかもしれない。

そんなわけで、と言い訳がましくいうと
アオちゃんが生まれてからの通信手段として、指だんをやってみようと思ったわけでっす。
指談は,お互いの指と指を合わせて文字をつづっていくというもののようです。
植物人間といわれるような状態の方々たちも出来るといわれていますが

赤ちゃん

動くんですね~
指が固定されない

そこで、キネシオロジーだ!と思い
オーリングのように、私の指をにぎってもらい
私が質問するたびに
その握ったアオちゃんの手の開き具合で判断することにした
もはやアオちゃんの意識を超え、潜在意識へのアクセス!

ただ、これがあまりうまくいかなかった。
そもそも、私の予想の範疇が狭い!
アオちゃんの思いをもっと自由に受け取りたい。
何かないかなぁといろいろやってみていたころ

妖精が英語を仕込みはじめたら
なぜか、入ってしまった。
「メウク(お腹がすいている、おっぱいくれ)」
「ヘウプ(げっぷまたは、嘔吐しそうだ、抱き上げてくれ)」

この二言をいうようになってしまった。
なってしまったというのは、
言葉に頼らないコミュニケーションにトライできるチャンス!
と、思っていたから。。。。

予想だにしない事態。

そして、勝手に言い出したのが
「ミー アオイ」 



きっと前世がアメリカ人かもしれない、なんて思いながら

この子はおしゃべりが好きなんだから、言葉でいいやっと
そこから、言葉を使うことに割り切った。


なかなか、おまるのタイミングがわからずできていなかったのが
アオちゃんと同日生まれのKちゃんのママ、Mちゃんに聞いてみた。

「おまるの調子はどうですか?」

そしたら、Kちゃん、ばんばんおまるで出来ているとのこと

なぬ~~!

心のどこかで、首が座るまで無理だろうな~という
諦めに似た固定観念が自分の中にあるのに気づき。

それからというもの、なんと
アオちゃんも おまるで出来るようになった。

ノミのジャンプと同じ。

出来る人をみると、「あ、できるんだ~」と思うようになる。

これがスイッチになる。

それで、Kちゃんの場合は「出るよ」っていう顔をしてくれるとのことでしたが
アオピーは、
表情からは私には吸い取れない、

そこで、「マル」という言葉を覚えてもらおうとやってみたけど
なぜか私が教える言葉は、一つも覚えてくれない
妖精のは覚えて、すでに「パパ」とさえ、言っているのに!
どういうこっちゃ。

というか、呼び方は「お父さん、お母さん」か
「おとうちゃん、おかあちゃん」にしようと言っていたのに
いつの間にか、自分だけ「パパ」と呼ばせるという抜け駆け。

「パパ」と呼ばれたいそうです。

話をもどすと、まる も おまる も言ってくれないので
適当なタイミング、朝とか、おっぱいの後とか
一般的におしっこがでるといわれているときを狙って聞いてみることにした

「おまる いく?」

すると、

ニカーっと笑ってくれるときは、必ずおまるででます。
でも、表情が変わらないときは、出たり、出なかったり。
時には、違う!っと アオぴーに怒られることも。

うんちの方が、簡単で、いきみはじめて、
おならが数発でたら のタイミングでとれることが多い。
でも、今のところ、バウンサーでうんちすると一番大量にでて6連発くらいでるのが
おまるだと3連発くらいで、やめてしまい、
結局夕方にもう一回 ということになってしまう。
この夕方の不意のうんちを、まずおまる でとれたことがない 現状2か月であります。

これも、私の考えの範囲から出ないのですが、
順番に聞いていくと、何かしらのサインを出してくれていることに気づき
目は口ほどにモノを言うじゃないけれど
目での訴えが強い。

言葉を教えながら、ベビーサインのようにジェスチャーも入れていたのですが
言葉単独勝負で行くことにしました。
ちょっと面白そうなので。

アオちゃんが頻繁にいう言葉で意味が分からないものが
「ヘイワ」
「エル」
「コレ」
などがあります。

解読急ぎます。