aoちゃんがやってきた

妊娠養生法&胎児との交信日記
埼玉は日高市の漢方専門薬局たまき の裏日記でもあります

五か月になりました 地球人

2017-01-24 12:50:05 | 育児
みなさま こんにちは

漢方専門薬局 環の 裏ブログです。
本編はこちら
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=644edb5ba08be70249981646df7b9a84&p=1&disp=10#

はやいもので
あおい きゅんさん 五か月になりました。

よくおしゃべりします。
「アニャバニャ ニャー」とか言っていて
かわいいんです。


「これは何語なんだろうね~?どこか宇宙の言葉かなぁ」とつぶやくと

妖精
「タイ語でしょ?」


そうか、タイ語かぁ
?!


四か月後半から、顕著なのは
言葉への反応がはっきりしてきたことです。

*「あおちゃん」と呼ぶと、振り向きます。

*お話をすると、集中してきいてくれます。
竹取物語が好きです

*ある絵本で
大きな黒い犬が出てくる、ちょっと怖いシーンで

「ケタケタ」と笑います !?

ツボる らしいんです。

*おっぱいを飲んでいるときに、私が誰かとおしゃべりすると
ぱっと おっぱいから口を話
「なになに?」と じーーーっと私を見ます。

*そわそわしているときに「うんち?トイレいく?」と聞くと
目がキラっと反応し、反応したときは、うんちです。

*ケタケタとよく笑います。
結婚式ソングの「パパパパーン」というあの曲を歌ったら
ケタケタ笑ったので、歌い続けていたら
いつかお嫁に行ってしまうんだな~と妄想し、
母 涙す。
子 笑いまくる。


そんな急に地球人らしくなってきた5か月なのでした。


記録

固形物デヴューしました。
 里芋のうらごしがお気に入りです。
 バナナもうらごしを食べました。
カマスも食べました。
 もう豚肉もOKですが、ハンバーグはぺっと出されました。
汁ものは、みそ汁が一番好きで、チキンスープも準じます。
 
ルイボスティーをコップでこぼさずのめることもあります。
お父さんが手伝うと、ちょっとこぼれます。

排泄
 おまる中心です。お泊りもおまる持参です。
夜中はおむつです。ディサナLサイズを使用中(ちと大きいけれど)
おむつ2枚を一度にセットしておきます。これをダブルと呼んでいます。
昼間一枚をセットしています。シングルとよびます。ときどきおむつを濡らしますが
パーフェクトな日も出てきました。
昼間はコトリワークスです。
うんちは、ふわふわなウンチをします。まだゆるめです。
一日2回くらいです。

手足
握るアンド引っ張るがマイブームです。
母さんの後れ毛をひっぱります。



おっぱい
母乳パッドは、みんなどうしているのか?聞いた人全員が市販のパッドでした。
でも、使い捨てってなんだかワクワクしないので
生理用の布ナプキンを使っています(新調して!)
白兎のLサイズを左右それぞれに、濡れたときの不快感がタオルより少なく
タオルよりよく吸ってくれます。
それでも、ダメなときもありますが、一応 白兎が頑張ってくれています。

我々の母の時代はタオルだったらしいです。
おばあちゃんたちはどうしていたんだろうか?
けっこう大変ですよ。冬場はぬれると寒いから。
濡れたままにしておくと、におうし。

寝るまで
寝かしつけにけっこうな時間を要します。
まずおっぱいのんで
それから絵本タイムに入り
抱っこして太極拳して
おっぱいのんで寝る
早ければ1時間、最大でも4時間を超えたことはありませんが。
夜になると、よく笑い、テンションが上がる夜型です。






最新の画像もっと見る