ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

何は無くともこの赤い色です

2017-12-21 06:47:43 | 里山に捧ぐ
 お庭では、マンリョウさんが旬。 この赤から消防自動車を連想する方は、良い反応でしょう。 空気が乾燥しておりますから、火の用心。 北風の方角の某半島もまた、さらに火の用心のこの頃。 アカマツの枯葉さんが揺れておりましたが、枯れても離れぬその心こそは。 いわゆる末代続くマツのめでたさですが、日本国にも終わりなきように。 歳の始めまであと少し、確かに前進したいものです。  と、ここまで書 . . . 本文を読む

早くも厳冬なり備える冬芽は

2017-12-20 19:11:11 | 里山の役者たち
 今朝の続き、赤いネジキさんの冬芽と、その影。 赤い冬芽ながら、その影にその色は無し。 同じく、白い冬芽さんも。 その影に色無し、迷いも無し。 ちょっと、ウサギさん似ですが。 シデコブシさんの花芽ですね。 本年もまた、影が一番長くなる時節。 既に寒さは本番で、ただただ冬芽さんを撮るのみかと思いきや。 天空を飛翔する物体が、視界を横切り。 椿の青葉さんにて、一休み。 . . . 本文を読む

まずは燃える冬芽さんなどを

2017-12-20 06:43:28 | 里山の役者たち
 赤い冬芽は、ネジキさんですね。 拡大するとこんな感じですが、明後日のほうにピントが合ってました。 カメラの基本操作の習得が急務と感じつつ、冬になってしまったという。 そんな反省の画像ではありますが、続きは夕方へ。 このところ、このパターン=朝晩二段階更新が続きがちですが、それも師走。 朝の挨拶だけは欠かさぬようにと心がけつつ。 皆様もどうか、健やかに走られますようお祈り申し上げます。 ☆ . . . 本文を読む

熱田神宮さんにめでたく参拝

2017-12-19 06:56:20 | 里山に捧ぐ
 参道を戻る先には、有り難いお天道様が照らされるという。 昨日は、熱田神宮さんに参拝させて頂きました。 神楽殿では、カンツバキさんが印象的。 名古屋の聖域も、やはり小高い丘の南端とのお話。 鎮守さんの原形を辿るように、拝見いたしましたが。 まもなく冬至ということで。 壁に映るの樹の影も、一段と高いところにございますが。 光は、こちらのおはなから。 ニキザクラさんでしょうか。 . . . 本文を読む

夜景の名古屋を一巡りの後に

2017-12-18 17:25:49 | 里山を歩く
 街角の夕暮れ。 今朝の続き、名古屋レポートですが。 ビルの谷間にも、こんなふうに。 思いがけない、元気の大車輪さんですが。 さすが、名古屋の皆様の元気には、常々はっとさせられます。 とっぷり暮れるほどに、元気倍増。 さよう、来週末まで夜景のイベントがあるようです。 ちなみに、テレビ塔界隈の夜景は、日本夜景遺産に指定されているそうな。 なるほど、初耳ではありますが。 . . . 本文を読む

終わらない夜でしたが

2017-12-18 07:01:46 | 里山に捧ぐ
おはようございます。 画像は、名古屋市栄エリアのシンボル、テレビ塔さんのイルミネーションでございますが。 週明け早々遠隔地でより失礼致しますが、名古屋も昨夜は少々寒かったようで。 お陰様で熱燗は美味しかったですが、ご報告の続きは夕方以降に。 週始めのオワリ名古屋より、皆様のご健勝をお祈り致します。 ☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。 茨城県 ブログラ . . . 本文を読む

寒い夜に薪の炎のお言葉です

2017-12-17 07:09:29 | どうなる景観・笠間市有林(旧大池田村有林)メガ問題
 寒い週末ですが。 それでもそこに。 薪の暖炉さえあれば。 画像は、拙宅のなんちゃって機材ですが。 メーカーは、昔親しんだ石炭だるまストーブでおなじみの、新潟・H製作所さんでございます。 但しただ今の生産は、南シナ海を不法に埋め立てている某アジアらしいと知りました。 それでも設計は、やはりほんまに国産で、なかなか良いです。 それにしても、薪は温かい。 同じ温度計の数字でも、体感が . . . 本文を読む

くくりわな設置開始のご報告

2017-12-16 07:32:14 | 獅子奮迅イノシシ対策
 遅くなりましたが、くくりわなも設置しました。 皆様、特に師匠がご多用につき。 猟期開始からほぼ一か月経過の、一昨日の午後でしたが。 飯田地区イノシシ対策協力会のメンバー総出で、まずは設置場所の検討。 手始めは、初心者講習も兼ねて飯田城址下より。 その昔は泥田堀にして、ただ今は休耕田となっておりますが。 やはり、金賞米の水源はうるわし。 しかしながら、先祖伝来の美田はかくのごとし . . . 本文を読む

祝・都道府県代表お米選手権金賞

2017-12-15 06:46:44 | 田んぼ風土記
 里のお米が、またまた金賞。 第19回 米・食味分析鑑定コンクールにおきまして、里の米農家さんが初出場で初受賞。 今朝はまず、祝福と感謝の速報ということで。 内容は、ご覧の通りでございますが。 美味しい伝説が、去年の静岡のコンクールに続いての金賞により、確かに実証されました。 笠間市飯田の仲田一雄さんのご健闘に、あらためて深く敬意を表します。 19回目の今回は、山形県の真室川で開 . . . 本文を読む

夜明けに歩けば枯野も楽しき

2017-12-14 06:55:05 | 里山を歩く
 今朝のお月様です。 いつもながら、西に向かって動いてますね。 レンズ覗いておりますと、その安定した速度がなんとも心強い。 すべては、地球さんの安定した動きのお陰様でございますが。 お陰様で夜が明けて、皆さんも動き出し。 西へ東へまっしぐら。 大型車さんも、東奔西走の師走。 こんな感じで、休耕田の蒲の穂さん越しに。 エンジン全開、綿毛も全開。  ところで、蒲の穂さんの . . . 本文を読む