
昨日は、田んぼ仕事。

拙宅の田んぼといえば、やはり赤とんぼさんですが。
手動の除草機を押しながら、生態を観察させて頂きました。
先月のノシメトンボさんは、既に近くの森に移り。

現在は、ナツアカネさんでしょうか。
アキアカネさんの可能性もありますが、識別は出来ずじまいでしたが(→参考サイト)。

肝心の作業のほうは、ぐんぐんはかどりました。
前日の農家レストランさんの、スタミナメニューのお陰様か。

木陰で休みつつも、観察を続けておりましたが。
除草機の上にも、親方が一人。

シオカラトンボさんも、元気で何より。
それにしても、途中から急に暑くなり、にわかにペースダウン。
道の向こうの某先輩も、背中を伸ばしておりました。

こんな感じでしたが。
慣行農法で、田んぼの除草剤を使用する方も、時には手作業で補完する必要もあるようです。
その場合には、無農薬以上に手間取ってしまうかもしれません、とのお話。

ま、毎年続けるうちには、いろいろなことがあるものです。
それでも、除草の後に水が濁り、温度の高い水が根元にめぐれば。
稲さんは、にわかに活気づき、ぐんと勢いが増すもので。

豊葦原さんに、青田波のそよ風がここち良いわが故郷でございます。
人間さんに生まれるというご縁は、まことに有り難く。
さらに、この日本に生まれるというご縁は、さらに有難く感じる次第でございますが。

さらにまた、田んぼさんに一歩足を踏み入れることにより。
その有り難さが、一層身に染みる今日この頃。
この歳になって、わが身のDNAから、今なお生まれ続ける何かを感じつつ。

畔のカタバミさんの前で、ふと立ち止まり。
お天道様に、感謝いたしました。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村

拙宅の田んぼといえば、やはり赤とんぼさんですが。
手動の除草機を押しながら、生態を観察させて頂きました。
先月のノシメトンボさんは、既に近くの森に移り。

現在は、ナツアカネさんでしょうか。
アキアカネさんの可能性もありますが、識別は出来ずじまいでしたが(→参考サイト)。

肝心の作業のほうは、ぐんぐんはかどりました。
前日の農家レストランさんの、スタミナメニューのお陰様か。

木陰で休みつつも、観察を続けておりましたが。
除草機の上にも、親方が一人。

シオカラトンボさんも、元気で何より。
それにしても、途中から急に暑くなり、にわかにペースダウン。
道の向こうの某先輩も、背中を伸ばしておりました。

こんな感じでしたが。
慣行農法で、田んぼの除草剤を使用する方も、時には手作業で補完する必要もあるようです。
その場合には、無農薬以上に手間取ってしまうかもしれません、とのお話。

ま、毎年続けるうちには、いろいろなことがあるものです。
それでも、除草の後に水が濁り、温度の高い水が根元にめぐれば。
稲さんは、にわかに活気づき、ぐんと勢いが増すもので。

豊葦原さんに、青田波のそよ風がここち良いわが故郷でございます。
人間さんに生まれるというご縁は、まことに有り難く。
さらに、この日本に生まれるというご縁は、さらに有難く感じる次第でございますが。

さらにまた、田んぼさんに一歩足を踏み入れることにより。
その有り難さが、一層身に染みる今日この頃。
この歳になって、わが身のDNAから、今なお生まれ続ける何かを感じつつ。

畔のカタバミさんの前で、ふと立ち止まり。
お天道様に、感謝いたしました。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます