goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

愛語の心は生きておりますが

2013-07-06 06:49:04 | ほんとの話はマサカサマ
 今日は、晴れそうですね。
今朝も、散歩しました。



朝4時過ぎ。
お堂の森が、お目覚めです。



雲さんも、お目覚めです。
この時間に起きれば、人間さんも、少しは時間がいただけます。



それにしても、小さな里ですが。
小さな里にも、小さな歴史あり。
小さいけれども、その歴史は長かった。



長いだけでなく、持続する真実の道。
それが、日本の基本です。



そして、細々と続いている、お堂の基本のお心とは。
やはり、日常の和顔愛語でしょう。



雲さんとともに、お天道様に感謝しながら。
愛語の心で、生きたいのものですが。
最近は、愛語の反対なる、ヘイトスピーチなる報道を、知りました。

東京の新大久保のデモ報道なのですが、例によって、どうもわかりにくい。
さっそく新大久保・デモで検索すると、いろいろと、報道されない現場の現実がヒットしました。
さらに、モヒカン・日当3万円という、意外な二語を加えて検索すると、さらにリアルに。



報道機関さんは、相変わらずアテになりませんが。
こちら、電信柱さんを陰で支える、地味柱さんのお陰様で。
ネット経由にて、知りたい真実の詳細を探ります。

念のため、こちら、主催者さんの記事 も読んでみました。
デモは、もちろん、合法でした。
それを妨害する皆さんの、特異な風貌と、動員のための日当バラまき情報の存在。



気になりつつも、和顔で貫く、以心伝心柱さんのお顔を見れば。



実るほど、コウベを垂れるエノコロさんです。
この里も、やはり日本なりにけり。
そんな、日本を取り○す。

取り○すが、取り壊すとならぬように。
新大久保に出没中の国会議員さんが、国壊議員さんとならぬように。
愛語の心で、クモさんも監視しておりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ブログランキング・今日もポチ押し↓感謝でございます】
人気ブログランキングへ    にほんブログ村 環境ブログ グリーンツーリズムへ
【携帯用↓】
人気ブログランキング   にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。