
昨日の夕暮れは、いわゆる東沢こと飯田城址の泥田の口にて。

イノシシ箱わなの状況撮りましたが、激動しております。
無意識にどこかのボタンに触り、撮影モードがおかしかったようです。

一羽の野鳥さんを連写したものも、こんな感じで。
二重写しのモードになったのに気づかず、そのまま撮っていたようです。

ちなみに拙宅の夕暮れも、こんな感じの幻想に。
このマボロシが、イノシシさんの供養となれば幸いと感じつつ。

話を箱わなに戻しますが。
昨日もまた、小型ながら二頭ゲットとは、夢マボロシにまさる成果。

二重写しのわなの中に、美味しそうなトウモロコシがあったのが幸いしましたか。
今朝また一報あり、ダムの近くのわなにて、やや大型が一頭入った模様。
何やら動きが急な、里のイノシシ状況。

さて、拙宅では朝顔こと野のキキョウさんの頃。
夕暮れの横顔にも、静けさあるのは救い。

嵐の前、お盆も近い時節ながら。
前を向いて、今日も獲物に猪突いたします。
☆人気ブログランキング↓ポチっと!オン願い申し上げます。

イノシシ箱わなの状況撮りましたが、激動しております。
無意識にどこかのボタンに触り、撮影モードがおかしかったようです。

一羽の野鳥さんを連写したものも、こんな感じで。
二重写しのモードになったのに気づかず、そのまま撮っていたようです。

ちなみに拙宅の夕暮れも、こんな感じの幻想に。
このマボロシが、イノシシさんの供養となれば幸いと感じつつ。

話を箱わなに戻しますが。
昨日もまた、小型ながら二頭ゲットとは、夢マボロシにまさる成果。

二重写しのわなの中に、美味しそうなトウモロコシがあったのが幸いしましたか。
今朝また一報あり、ダムの近くのわなにて、やや大型が一頭入った模様。
何やら動きが急な、里のイノシシ状況。

さて、拙宅では朝顔こと野のキキョウさんの頃。
夕暮れの横顔にも、静けさあるのは救い。

嵐の前、お盆も近い時節ながら。
前を向いて、今日も獲物に猪突いたします。
☆人気ブログランキング↓ポチっと!オン願い申し上げます。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます