
雨上がりの、夕暮れでしたが。

ご近所の里、竹馬の友人宅を訪問しました。
苔むす筑波石さんも良いですが、その背景もまた。

拝啓 麦畑様。
なんちゃって。
半世紀前には、ひねもす魚採りで親しんだ風景でございますが。

最近は、こんなふうに。
芝桜さんの彩となり、地域の話題になっております。
満開に間に合わなかったものの、夕暮れでも鮮やかな印象です。

この品種は、ダニエルクッションさんですが(→こちら)。
確かに、友人の語る通り。
咲き残る花も鮮やかで、グランドカバーとしても、すぐれものの感。

手前の白は、昔ながらのものですが。
ダニエル種は、冬場も緑が残りますので、お庭の好適材とのおススメ。

こちらは、花後の刈込管理の状況ですが。
数年来の栽培で、ほぼ、ノウハウを確立したとのお話。

新しいエリアにも広がっておりますが、防草シートの施工にも、コツがあるようです。
ものぐさ者の作戦だと、友人は謙遜しておりましたが、なかなか。

こんなふうに、奥に控える、和の深山さんとも。
絶妙の対比を楽しめました。

その深山の奥では、今では珍しくなった山野草さんたちが、そのまま元気に生き続けており。
ブログ主の現場歴より長い、園芸人生の底力が伝わります。
お陰様で懐かしい皆さんとも、まさしく、うん十年ぶりの再会で。

お初にお目にかかる、珍つつじさんの斑入り葉も拝見。
芝桜さんの成功も、長いキャリアのお陰様であったと実感しつつ。
有難い花談義に感謝です。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村

ご近所の里、竹馬の友人宅を訪問しました。
苔むす筑波石さんも良いですが、その背景もまた。

拝啓 麦畑様。
なんちゃって。
半世紀前には、ひねもす魚採りで親しんだ風景でございますが。

最近は、こんなふうに。
芝桜さんの彩となり、地域の話題になっております。
満開に間に合わなかったものの、夕暮れでも鮮やかな印象です。

この品種は、ダニエルクッションさんですが(→こちら)。
確かに、友人の語る通り。
咲き残る花も鮮やかで、グランドカバーとしても、すぐれものの感。

手前の白は、昔ながらのものですが。
ダニエル種は、冬場も緑が残りますので、お庭の好適材とのおススメ。

こちらは、花後の刈込管理の状況ですが。
数年来の栽培で、ほぼ、ノウハウを確立したとのお話。

新しいエリアにも広がっておりますが、防草シートの施工にも、コツがあるようです。
ものぐさ者の作戦だと、友人は謙遜しておりましたが、なかなか。

こんなふうに、奥に控える、和の深山さんとも。
絶妙の対比を楽しめました。

その深山の奥では、今では珍しくなった山野草さんたちが、そのまま元気に生き続けており。
ブログ主の現場歴より長い、園芸人生の底力が伝わります。
お陰様で懐かしい皆さんとも、まさしく、うん十年ぶりの再会で。

お初にお目にかかる、珍つつじさんの斑入り葉も拝見。
芝桜さんの成功も、長いキャリアのお陰様であったと実感しつつ。
有難い花談義に感謝です。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます