
拙宅のサツキさんですが。

草土手で咲いておりますが。
路傍でもしばしば見かけるオオサカズキさんは、おなじみのお花。

また、梅雨の走りに紅一点と。
原種とおぼしきお花もございますが。

品種ものも、いろいろ。
長年の間に、鉢のものが地植えになったりしておりまして。
品種不明もいろいろですが。

こちらは、半世紀以上前からおりますが、古花と伺っております。

こちらも古花らしいです。
さらにもう一つ、これに似ていてツマの色が赤いのがありましたが、どこかへ行ってしまいました。
ただ今、ホトトギスさんが鳴きだしましたが。

それでも、どこかで生きていてくれれば有難い。
今頃の雨の中で、サツキさんを見る時間も、誠に有り難い。

本当に。
梅雨空でもなお、日本のお空が清々しいのはやはり、サツキさんのお陰様かもです。
それにしても、お花を撮るのは楽しいもので。

ところで。
没頭しているうちに、雨が止んだようで。
にわかに身辺の動きが、急になる予感。

もしかすると、現場的にはチャンスの日かもしれませんね。
ブログ主も脱兎のごとく、安全に留意しつつ急発進いたします。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村

草土手で咲いておりますが。
路傍でもしばしば見かけるオオサカズキさんは、おなじみのお花。

また、梅雨の走りに紅一点と。
原種とおぼしきお花もございますが。

品種ものも、いろいろ。
長年の間に、鉢のものが地植えになったりしておりまして。
品種不明もいろいろですが。

こちらは、半世紀以上前からおりますが、古花と伺っております。

こちらも古花らしいです。
さらにもう一つ、これに似ていてツマの色が赤いのがありましたが、どこかへ行ってしまいました。
ただ今、ホトトギスさんが鳴きだしましたが。

それでも、どこかで生きていてくれれば有難い。
今頃の雨の中で、サツキさんを見る時間も、誠に有り難い。

本当に。
梅雨空でもなお、日本のお空が清々しいのはやはり、サツキさんのお陰様かもです。
それにしても、お花を撮るのは楽しいもので。

ところで。
没頭しているうちに、雨が止んだようで。
にわかに身辺の動きが、急になる予感。

もしかすると、現場的にはチャンスの日かもしれませんね。
ブログ主も脱兎のごとく、安全に留意しつつ急発進いたします。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます