ケア勉強会 ANT.S 活動 ブログ

ハートのあるケア、考えるケアの実践・普及のために発足したケア勉強会ANT.Sです。主にANT.Sの活動を載せていきます。

もう一度考えて見ませんか?そのケア!

2015-09-19 00:18:41 | 情報発信




http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/10585

以前全国の事業所に「お姫様抱っこ」中止の通達が出ていました。

このことを知らない事業所さんも沢山おられました!!

スウェーデンやドイツ、アメリカなどでは「お姫様だっこ」によるケアは完全中止されています!

ケアに関わっておられる外国の方に言われたのは、「人間に関わる仕事をしているなら時間がかかることが当たり前。時間をかけることで安心感がうまれる」

腰痛予防という視点も大切かもしれませんが、あくまでも安心、安全なケアをするために「お姫様抱っこ」は中止といわれていると思う。

ケアのプロとして自分の身体が健康であることが大切であり、だからこそ利用者様のケアが出来ると思います。

今のケアが間違えとかではなく、手段を増やしもう一度考えてみることも大切なのでは無いでしょうか?

オムツ体験でわかることっていっぱいあるんですよぉ!!

2015-09-15 13:06:01 | 活動予定
ある記事をみて同じ思いを持ちました!


http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/10596



ANT.Sでも同じような勉強会を以前行いました!

オムツを履くことでいろいろなことが分かります。

その感じたことを意識しながら排泄ケアや動作ケアに配慮することが大切ですよね!


オムツの中で排尿や排便するのが当たり前と言われることも有りますが、実際履いてしてみるとかなり不快に感じます。

またオムツの吸収量とかに目がいきやすいですが、確かに大切ですが、その分の通気性の問題だったり、重さであったり影響も出てきます。

1番はオムツを使わないようにケアするが1番ですが…
しかしオムツを体験しその感じを知った上でケアすることが大切ですよね!

ANT.S 2部 10月 定例勉強会 「座位から寝かせるために必要なこと」

2015-09-15 12:33:51 | 活動予定
ANT.S2部定例勉強会のご案内です!

8月、9月と姿勢のコンディショニングと寝返り、起き上がりと実施しました。

人は起き上がったら必ず、横になり寝ます。

起き上がりと同様に安心して横になるようにどうしたら良いかを考え、体験します。

大切なのは、安心、安全、快適なケアです。

内容は以下の通りです。

テーマ「座位から寝かせるために必要なこと」
日時:10月19日(月曜日)19:00~
場所:雲南市加茂町 特別養護老人ホーム笑寿苑

参加される方はご連絡ください!!
沢山の方のご参加お待ちしています!!


ANT.S2部 9月 定例勉強会 動作ケア 起き上がり 観察力を身につけよう

2015-09-15 12:25:54 | 情報発信
本日のANT.S2部の9月の定例勉強会では8月の振り返りを行い細かな部分を意識して行いました!予定では起き上がりからそして寝るまで行こうと思いましたが、再度姿勢のコンディショニングと起き上がりを行いました!







手順で覚えるのではなく、あくまでも動き方に合わせてケアすることが大切です!





また手順で覚えるとその方法ばかりに意識がいってしまい、ケアで大切な観察力が低下してしまいます!

観察することで、しんどさや辛さが分かります。そこにポイントをおきながらケアをしました!

また持ち上げず、握らずも意識します。

痛みが出現するとやはり恐怖感を増やして、筋緊張をあげてしまいます。

安心、安全、快適に感じるように意識をして行いました!

排泄ケアのPOINT講座 リハビリ職種で知っておくこと

2015-09-15 12:24:17 | 情報発信
以前お世話になりました、佐藤さんの排泄ケアのPOINT講座です!

排泄ケアは動きだけではなく、環境が大切です!

様々なオムツがある中で、正しい装着スキルは意識が乏しいことが多く見られます。オムツを体験することも体験です!

またPトイレなども種類が多くある中で適切な環境設定が大切になります。

リハビリの中からそうやって意識を持つことで、必ずケアに繋がると思います!

リハビリ職種の皆さん是非ご参加ください!