ケア勉強会 ANT.S 活動 ブログ

ハートのあるケア、考えるケアの実践・普及のために発足したケア勉強会ANT.Sです。主にANT.Sの活動を載せていきます。

大阪にてバリアフリー展が有りましたが、高知でもふくし機器展も有ります!

2016-04-30 06:48:05 | 情報発信
情報です(*^^*)

先日大阪にてバリアフリー展が有りましたが、高知でもふくし機器展が開催されます。







第15回高知ふくし機器展

日時
6月24日(金曜日)~6月26日(日曜日)

場所
ふくし交流プラザ

コンセプトは「どんな時も自分らしく」「見て、触れて、試して」 です。

何よりこの福祉機器展は凄く見やすい!

各メーカーのブースがあるわけでは無く、福祉機器ごとに展示してあるので比較や体験しやすいです。

また現場の悩み なども相談しやすいです。

そしてセミナーも沢山有ります!



















尾道道がつきましたので、かなり近くなり参加しやすいです。

是非興味がある方はご参加ください!

ある記事から考えること ~オムツから~

2016-04-30 06:40:11 | 情報発信
ある記事から

以前勉強会でオムツフィッターの方から学ばせていただきましたが、アウターとインナーの使い方や考え方はスゴく大切だと思います❗
オムツを履くとわかりますが、やはり違和感があります❗

http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/12600



違和感が有れば、それが苦痛にも感じてしまいます❗

ここでのポイントは、なぜ漏れてしまうのか?

それはオムツだけでが原因ではありません。

身体的な理由もそこにはあるかもしれません❗

漏れるからオムツというのは簡単な考えではなく、トータルでその漏れに対して追求しなげればいけません。

オムツは手段のひとつであり、やはりオムツ内で排泄をするのは、違和感や不安感を生み出してしまいます❗

追求して課題を明確にすることでコストダウンにも繋がります❗

コア勉強会 ~形ではなく、観察して~

2016-04-27 10:00:47 | 活動報告
新年度1発目のコア勉強会を行いました!

前回に引き続き動作ケア!



形で覚えてしまうと、対象を見なくなってしまいます。

安心、安全、快適を考え、しっかり見る!



そして、次の動作を意識しながら動作ケアを行うことが大切です。

全てのケアは繋がっているからこそ、すごく大切なのです。

2016バリアフリー展参戦して

2016-04-24 07:15:12 | 活動報告
バリアフリー2016に参戦してきました❗

HCRと並ぶ最大級の福祉機器展❗



ケアの手段のひとつして知りたい情報が沢山有りました❗

また勉強会で以前お世話になった、シーホネンスの中山氏やタイカの岸本氏にもお話しました❗





やはり福祉用具は見て、知って、体験して分かることが沢山あると思います。カタログだけではわかりませんからね。










ケアの主体は利用者様であり、安心、安全、快適をケアの中で行う為には現状に満足せず、新しい情報を知り、ケアに役立てていかなければなりません。

ANT.Sでも後日新しい物を体験しようと考えております。

Revo ★ s 定例勉強会「 ポジショニング ケアについて」

2016-04-24 02:00:37 | 情報発信
勉強会情報です❗

ANT.Sのメンバーも参加しています、出雲地域のケア勉強会のRevo☆Sさんの定例勉強会です❗

Revo ★ s 定例勉強会「 ポジショニング ケアについて」



★ ポジショニング は「褥瘡予防」「拘縮予防」 など の二次的障害を予防するのが目的だといわれていますが、実はそれだけではなく、動作をケアするためにも必要なケアです。
今回ポジショニングの基礎と体験をして現場で実践していきましょう。
またこの勉強会で「顔の見える連携」「どこの施設でも同じケアが出来る」ことにつながればと考えています。 沢山の方のご参加お待ちしています 。


日時:5月11日(水曜日) 19:00~
テーマ「ポジショニングケアについて」
場所:特別養護老人ホーム ひまわり園 新館多目的室
★参加申し込みは メール にて お願いいたします。
e-mail: agdktmtg@yahoo.co.jp
                       
Revo ☆ s  代表 木村 誠 宛