ケア勉強会 ANT.S 活動 ブログ

ハートのあるケア、考えるケアの実践・普及のために発足したケア勉強会ANT.Sです。主にANT.Sの活動を載せていきます。

雲南市吉田町での勉強会

2014-05-30 11:17:20 | 活動予定
雲南市吉田町にあるケアポート吉田にお邪魔しまして、



深野の里、ケアポート吉田合同での勉強会を行いました。



今回は姿勢のケアについて



まずは講義。



ポジショニングやシーティング、圧抜きについてお話ししました。







実技は、圧抜きの体験とポジショニング体験



ベッドごとで様々な意見を言い合いながら、みんなで考えながら



ポジショニングであったり、圧抜きをされていました。



方法はさまざま、一つの考えにとらわれるのではなく、



いろんな考えをmixさせてケアに繋げてもらいたいなと思います!



ベッドごとで行われた意見交換が、その一端かも・・・笑


ANT.S 1部 勉強会 報告

2014-05-23 07:56:40 | 活動報告
昨日は、



少数の参加でしたが、



少数だからこそ、基本の確認をしました。



人はどのようにして立っているのか、



どのように身体は動いているのか、



確認しながら立ち上がりの動作ケアを行いました。




今回学んだことを次の日に全て実践できるわけではありません。



しかし、今回学んだ1部でも考えてケアしていくことが大事です。



相手を観て、気づき、ケアしていく。



これを大事にしてもらいたいです(*^_^*)


ANT.S2部勉強会のご案内「深くケアを考えよう」そして移ろう(移乗ケア)」

2014-05-22 15:44:53 | 活動予定
さて6月のANT.S2部の勉強会のご案内です!!
今回は4月、5月に学んだことの復習なんですが、新人職員さんも多く参加されていることもあり、一度ケアについて考えようと思います。
どうしても技術や方法論になりがちになりますが、大切なのは誰のためにケアしているにか?ケアとはどういうことなのかを考えていただこうと思います。
そして、その後5月の移乗ケアをもう一度配慮しながら学ぼうと思います。
テーマ「「深くケアを考えよう」そして移ろう(移乗ケア)」
日時:6月16日(月曜日)
時間:18:30
場所:雲南市加茂町 特別養護老人ホーム 笑寿苑
今回はまず考えていただくことから始めます。
沢山の方の参加をお待ちしています。
また参加希望の方はご連絡ください(メールやフェイスブックにコメントお願いします!)

ANT.S2部勉強会報告 見て感じて考えての立ち上がりと移乗ケア

2014-05-20 13:07:09 | 活動報告
本日のANT.S2部は立ち上がりと移乗ケアについて体験、そして考え実施してみるといった感じで行いました。



どのように立っているのかはその方の身体状況などにより変化してきます。また生活スタイルも関わっていると考えます。それを知る為には観察や、聞くことも重要なPOINTになります。



また移乗ケアでは快適性や自然な動きを意識しながら、まずは参加者同士で考えました。
...
ケアしているときずきの部分がわからなくなり、方法論や形を意識してしまいます。



自然な動きや相手が楽に苦痛なくを考えることは様々な視点が生まれる。

また自分自身のケア姿勢や触れ方にも配慮が必要になります。

今回はいろいろ自分たちで考えてケアを学びました。

ANT.Sの軌跡から未来を見つめて

2014-05-19 12:38:22 | 活動報告
先日ANT.Sの軌跡を振り返りました。

メンバーの施設でどのように感じて現場が変化、そして課題などがあるのかを発表しました。(自分なりの捉え方で)
最初は特別養護老人ホームるんびにぃ苑の森山さんの発表でした。

そしてアミーゴの岡さん

そして特別養護老人ホーム愛寿園の朝山さん

そして特別養護老人ホームひまわり園の木村さん

最後に特別養護老人ホーム笑寿苑の小林さん


各事業所とも色々な感性から学んだことを活かしながら、そして課題と向き合い、未来について考えておられました。

そして発表後はえにしの代表の藤田さんからの感想とお話をして頂きました。


ANT.Sは笑顔というのが理念の中に入っていますが、今後大切なのは笑顔の先の笑顔をどう考えるかということ!

今回始めての企画でしたが、振り返りながら未来を見ることは凄く大切になります!

またこの地域でどのように取り組んでいくのか?など参加されたメンバーが考えていかないといけないと思います。

方法論ではなく気付きを大切にすることや個の成長や個のインスピレーションを大事にしながら島根らしいネットワークや島根らしいケアが出来ると良いと思います。

今後も少しずつ楽しくやっていけれたらと思います。
宜しくお願いしますm(__)m