ケア勉強会 ANT.S 活動 ブログ

ハートのあるケア、考えるケアの実践・普及のために発足したケア勉強会ANT.Sです。主にANT.Sの活動を載せていきます。

情報 ひらたケアミーティングさまより【ひらたケアミーティング7thMeeting】の開催について

2018-05-31 18:10:25 | 情報発信
勉強会情報です!
ひらたケアミーティングさまより【ひらたケアミーティング7thMeeting】の開催のお知らせです!

平成30年度医療介護W改定により、色々な場面で変化があったと思います。

今回は、病院と在宅の連携の要でもある入退院支援に関連する改定内容について、医療側、介護側それぞれの変更点を整理します。

医療については出雲市立総合医療センター地域連携課の多久和課長に、介護についてはるんびにぃ苑居宅介護支援事業所の落合洋人さんにそれぞれお話しいただきます。

日時:平成30年6月29日(金)18:30〜20:00
場所:出雲市立総合医療センター内 健康管理センター2階 軽運動室

お申し込みはコチラ↓
hirata.care.meeting@gmail.com

氏名、職種、所属を明記の上、お申し込みください。
6月26日〆切です。

興味がある方は是非ご参加ください!


情報 ECLしまねさんより「多職種で行うエンド・オブ・ライフケア研修 ~看取り援助を分かりやすい言葉で学ぶ事例検討~」のご案内

2018-05-31 18:05:37 | 情報発信
情報です!
ECLしまねさんより「多職種で行うエンド・オブ・ライフケア研修 ~看取り援助を分かりやすい言葉で学ぶ事例検討~」のご案内です!

ケアに携わる中で、看取りについて考えていますか?
尊厳を守られていますか?

看取りにはご利用者様の想い、家族の想いに寄り添いながら多職種での共有した想いでのケアが重要です!

しかし現場で取り組んでいくことで悩みなども多く見られます。

今回の研修会ではそんな悩みのヒントになると思います!

是非興味がある方はご参加ください。

詳しくは下記のポスターなどをご参照ください。

日時
2018年07月28日(土)   13:30~17:00

場所
島根県立中央病院会議室1

参加者資格
医療・介護・福祉従事者 看取り援助に興味ある方(一般の方参加可です)

テーマ
多職種で行うエンド・オブ・ライフケア研修 ~看取り援助を分かりやすい言葉で学ぶ事例検討~

概要
本人の苦しみを理解し、その苦しみをキャッチする。
「3つの支え」と「選ぶことができる自由」について 他
事例検討
※受付開始は13:00

問い合わせ
elc.shimane@gmail.com
※メールの件名を「問い合わせ」としてください。


勉強会情報 いずも医療フォーラム2018 のご案内

2018-05-28 22:48:57 | 活動報告
勉強会情報です!

いずも医療フォーラム2018のご案内です!

日時
平成30年6月9日(土曜日)13時30分~16時30分
場所
出雲市役所1階くにびき大ホール(出雲市今市町70)

内容

 ●基調講演「地域医療ビジョンと地域包括ケアシステムの推進の方策」
  講師:兵庫県立大学大学院経営研究科 筒井 孝子 氏
 ●講 演「島根県地域医療構想の現状」
  講師:島根県健康福祉部 部長 吉川 敏彦 氏
 ●報 告「病棟機能を知ろう~模擬事例から」
  報告者:出雲圏域病病連携会議
 ●その他リーフレット「これからの病院機能」配布予定

参加費
無料(ただし、参加申込が必要です。)


出雲圏域病病連携会議(事務局:医療法人寿生会寿生病院内)
〒693-0022 出雲市上塩冶町2862番地1
TEL:(0853)24-2160 FAX:(0853)24-2447
mail:k-yata@juseikai.jp

興味のある方は是非ご参加ください!





ケア勉強会ANT.S 6月定例勉強会「尊厳を守るためのポジショニングケア」のご案内

2018-05-28 22:34:52 | 活動報告
ケア勉強会ANT.S 6月定例勉強会「尊厳を守るためのポジショニングケア」

利用者様の尊厳を守ることはケアのプロとして当たり前である。利用者様の姿勢が安楽でしょうか?拘縮が当たりまえになっていませんか?今回その観点から姿勢管理ケア(ポジショニングケア)を学びます。是非興味がある方はご参加ください!!
テーマ
「尊厳を守るためのポジショニングケア」
日時
6月18日(月曜日)19:00~
場所
雲南市加茂町特別養護老人ホーム笑寿苑
※興味がある方はフェイスブックかブログ、または当日御越しください。


5月定例勉強会「動作ケア(寝返り~起き上がり)」 出来ないことに目を向けるだけでは無く出来ることに目を向ける

2018-05-23 18:24:52 | 活動報告
5月定例勉強会「動作ケア(寝返り~起き上がり)」を開催しました。

今回も沢山の施設からスタッフ様が参加されました!
新人さんも多く参加され普段の現場でのケアを見直す良い機会と繋がりを持つことが出来ました。

はじめは前回の寝返りを振り返りました。そして起き上がり動作に繋げました。



手順や方法で覚えるのでは無く、一つ一つの動きに根拠がありそれを理解しながらケアすることが大切です。





また見ている人がしっかり観察し、アドバイスすることが現場で実践するためには大事なポイントになります。



双方が安心、安全なケアを実践しなければ、二次障がいに繋がります。また二次障がい(拘縮や褥瘡など)があることがあたりまえになってはいけません。

状況、状態に合わせたケアを実践出来るよう手段を学び、今後の現場で実施出来るよう参加者全員で練習しました。