ケア勉強会 ANT.S 活動 ブログ

ハートのあるケア、考えるケアの実践・普及のために発足したケア勉強会ANT.Sです。主にANT.Sの活動を載せていきます。

ANT.S 2部 凸凹力で大金星~チーム作りの流儀~

2013-08-21 17:08:34 | 活動報告
ANT.S二部では先日ひまわり園の藤田氏をお招きして勉強会を行いました!



個の力がチームを成長していくには大切であり、その中でコミュニケーションをしっかり取ることが大切です。

勘違いしてはいけないのは、コミュニケーションの意味や内容!

想いや考え方を否定せずに伝えることが大切です。

ケアも同じですが、捉え方や考え方をは皆違うわけであり、答えもない。

大切なのはどう考えているかを伝えること!そしてしっかり聞くこと!

またそのためにも個の力を磨き、成長させることが、大切です!

その後グループワークを行いました!



熱い話し合いになり楽しかったです!

今回の勉強会の中で、コミュニケーションスキルと個の成長の重要性が分かり、共通認識出来ました。

オールマイティよりプロフェショナルが集まったチームは強いと思うし、ケアの質が変わると思います!

これからも楽しく皆で学んで、施設の垣根を越えた、そして職種を越えたチームが出来ればいいと思います。


よこた福祉会合同勉強会 スライディングボードの活用方法を考える

2013-08-11 01:08:29 | 活動報告
よこた福祉会と合同勉強会を行いました。

今回はスライディングボードについて勉強しました。


まずは移乗ケアについて考えてみました!



優しいケアを行うためにはどうしたらいいかをしっかり考えました。


その後スライディングボード実技とちょこっとスライディングシートを体験しました^ ^



体験して分かることが沢山ありますが、今回は持ち上げないことと、姿勢に意識しました。ですが、優しくケアすることが大切です!

今回御世話になりましたよこた福祉会さんに感謝しながら、また新しいネットワークに感激でした^ - ^

掛合社協 合同勉強会 スライドシートの活用

2013-08-03 17:15:07 | 活動報告
先日掛合の好老センターのデイサービスにてスライディングシートの活用の勉強会を行いました。




在宅では老老介護が多くみられる。

デイサービスには介護負担の軽減と言った目的も一つある。

そこで、ケアのプロとして、安心、安楽に持ち上げないケアが実践出来ると利用者様の笑顔が増えてくるのではないだろうか!


ケアには答えがない。


しっかり利用者様を見ることで、いろいろな方法や考え方が出てくる。

今回スライディングシートを活用する事がすべてではなく、方法の一つとして知識をもっておくことが大切だと思います。



今回は在宅に直結しているという事で、すごくいい勉強になりました(^ ^)


ANT.S一部、二部合同勉強会 オムツを知る

2013-08-03 16:46:09 | 活動報告
昨日合同勉強会を大東町のデイケアはまもとで行いました。


内容はオムツを知る。



ケアしていく上で排泄ケアは安心感を持つためにはしっかり知っておく必要がある。

今回は、るんびにぃ苑さんや笑寿苑さん、あおぞら福祉会さん、愛寿園さん、アビリティーズケアネットさんとともに学びました。


オムツフィッターの視点や現場での視点からいろいろな意見を出しました。



















オムツは履く体験や、状態に合った方法などを模索しました。


大切なのはオムツの使用方法の誤った捉え方。


やはり利用者様不快感を与えないのが大切。


なぜ漏れているのか、どれくらい尿量があるのか、