goo blog サービス終了のお知らせ 

ケア勉強会 ANT.S 活動 ブログ

ハートのあるケア、考えるケアの実践・普及のために発足したケア勉強会ANT.Sです。主にANT.Sの活動を載せていきます。

情報 mリハケアリングネットワーク様から研修会のご案内 テーマ 重度化予防ケアセミナー

2019-08-09 12:55:54 | 情報発信
情報です‼️リハケアリングネットワーク様から研修会のご案内です‼️

テーマ
重度化予防ケアセミナー

開催日
9月15日(日)、9月16日(月祝)
◎開催時間
10:00~17:00 受付 9:30~(両日とも同時刻)
◎会場
廿日市市総合健康福祉センターあいプラザ
(廿日市市新宮1丁目13-1)
◎対象
ケアスタッフ、ヘルパー、看護師、PT、OT、ST、CM等
◎定員
70名(定員になり次第締め切ります)
◎参加費
10,000円(当日受付にてお支払いください)
※実技中心ですので、動きやすい服装でお越しください。
◎申込方法
メールかFAX
◎主催・お問合せ先: 
NPO法人リハケアリングネットワーク事務局
受付担当:安原
TEL:0829-39-8155(月~金)
FAX:0829-39-8154
Email:info@rehacare-net.or.jp

詳しくは下記のポスターをご参照ください‼️




情報 島根県老人福祉施設協議会様より認知症の研修会のご案内です

2019-08-08 12:31:33 | 情報発信
情報です!島根県老人福祉施設協議会様より研修会ののご案内です!
本研修会では、私たちが 認知症の人と家族の暮らしを支え、生活支援の視点に立った認知症ケア を 実現 するために 何を行うべきか?地域の中でどのように支えていくのか ?などに つ い て学ぶことを目的に開催 いた します。


【主 催 】 島根県老人福祉施設協議会 研修委員会
【期日 場所 】 令和元 年 9 月 2 日( 月
出雲市
「 パルメイト出雲 」 出雲市今市町 2065 ℡ 0853 21 3818
【参加対象者】
会員施設・事業所職員 120 名
【【講 師 】 株式会社 大起エ ンゼル ヘ ル プ
取締役
和田 行男 (わだ ゆきお) 氏 認知症介護の第一人者

【参 加 費】 会員 2,000 円 非会員 10,000 円 (昼食は、 700 円です。当日販売します)
【そ の 他】
(1)
参加申し込みは、別紙 参加申込書により 8 月 19 日( 月 )までに事務局 へ連絡ください。
FAX可
(2)
参加決定者は、事業所ごとに決定通知と専用振込み用紙をお送りしますので、参加費を振込 んで ください。
(3)
納金後の取消しについては、資料発送をもって かえさせていただきます。

詳しくは下記のポスターをご参照ください!




情報 いずも医療介護福祉運営研究会『DoGetStudy』様から研修会のご案 テーマ:防災と災害発生時の対応

2019-07-31 12:01:36 | 情報発信
いずも医療介護福祉運営研究会『DoGetStudy』様から研修会のご案内です!



テーマ:防災と災害発生時の対応

日時:8月29日(木)19:00〜20:30
会場:特別養護老人ホーム天神 地域交流ホール

内容:①「被災地から学ぶ災害発生時の対応」

/株式会社フィリップス・ジャパン 東京本社

営業戦略部 プロモーションマネジャー

釜屋 和美 さん

②「地域防災計画と避難用支援者への対応」

/出雲市役所 防災安全課

主任 倉瀧 一誠 さん

③参加者全員で意見交換



①では、人工呼吸器等を専門に扱うフィリップスさんだからこその視点で災害対応の実際についてお話しいただきます。

②では、出雲市における防災計画や避難要支援者への対応が現状どのようになっているのかお話しいただくことで、現場に求められる対応について理解を深めます。



施設でかかわる方も、在宅でかかわる方も、職種も問いません。

いつ起こるかもしれない災害への対応について一緒に学び考えてみませんか。



参加希望の方は下記のチラシにてFAXでお申し込みください。
沢山の方のご来場をお待ちしております。


考えましょう‼️やりましょう‼️変えましょう‼️

2019-07-19 14:13:54 | 情報発信
海外では褥瘡や拘縮は圧倒的に少ない。
なぜ?
制度がしっかりしているから‼️
ケアで抱え上げが少ないから‼️

日本も現在様々な地域でノーリフティングケアが推奨されて、実行されています‼️

二次障がいは病的進行や年齢による老化、寝たきり という原因だけではなく、抱えあげによる筋緊張異常と間違った姿勢継続によるものもです‼️

二次障がいを減らせば

利用者様の尊敬を守られ、ケアスタッフの身体負傷は減らせます‼️

考えましょう‼️やりましょう‼️変えましょう‼️


情報 島根県薬剤師会出雲支部様より 「お薬手帳を活用した地域連携方法についての講習会」 のご案内

2019-07-10 11:22:27 | 情報発信
情報です!
島根県薬剤師会出雲支部様より、講習会の案内です!


テーマ
「お薬手帳を活用した地域連携方法についての講習会」

日時
令和元年8月1日(木) 19:15〜21:00(受付開始18:45)

場所
出雲市役所 1階 くにびき大ホール

講師
茨城県立中央病院 救急外来看護師長
救急看護認定看護師  樫村 貴之 氏

申し込み方法
別紙申込用紙にてFAX

申し込み期限
令和元年7月23日(火)

今回の講習会では「お薬手帳を活用した地域連携」をテーマに、実際に地域連携に活用されている先進地から講師を招いて開催されます。

身近にあるお薬手帳をどのように地域連携に活用しておられるのか、出雲で学べる貴重な機会ですので、地域医療に関わる方はぜひお申し込みください。