goo blog サービス終了のお知らせ 

ケア勉強会 ANT.S 活動 ブログ

ハートのあるケア、考えるケアの実践・普及のために発足したケア勉強会ANT.Sです。主にANT.Sの活動を載せていきます。

情報  「島根県経口摂取支援協議会」様より「多職種連携により地域で予防する誤嚥性肺炎」 のご案内

2019-10-24 18:42:21 | 情報発信
情報です。「島根県経口摂取支援協議会」様より研修会のご案内です。

地域住民の経口摂取を支援し健康維持と生活の質向上に寄与することを目的に、関係団体が共同し「島根県経口摂取支援協議会」が設立されました。本年度も活動の一環として研修会を下記のとおり開催いたしますので、ご多用のこととは存じますが一人でも多くの皆様にご参加いただきますようご案内申し上げます。

1. 目的
関連各職種が他職種の技能を理解し、現場での連携に活用できる情報を提供する。

2. メインテーマ
「多職種連携により地域で予防する誤嚥性肺炎」
3. 主催
島根県歯科医師会 島根県経口摂取支援協議会

4. 日時・場所
 令和元年 11 月 17 日(日)9:50~15:00
  東部会場:島根県歯科医師会館 (松江市南田町 141-9 ℡ 0852-24-2725)
  西部会場:島根県歯科医師会西部会館(浜田市久代町 1-8 ℡0855-28-1960)
 ※テレビ会議システムにてテレビ中継を行います。

参加希望の方は下記のポスターをご参照ください^ ^






情報  島根県老人福祉施設協議会 ホームヘルパー部会 さんより  「訪問先での緊急時、急変時の対応について」

2019-10-18 23:11:57 | 情報発信
情報です!島根県老人福祉施設協議会 ホームヘルパー部会 さんよりです。

利用者様のお宅を訪問中にいつもと違うことが起こった時、判断に迷うことが ありませんか。そんな時に「ヘルパーがするべきこと、してはいけないこと」、「医 師に連絡するタイミング」、「救急車を呼んだほうがいい症状」等悩むことがあり ます。 本研修会では、イザという時の判断の基準、対応方法を学ぶために開催します。

◆日時・会場
〖松江会場〗令和元年11月18日(月)時間 13:00 〜16:00
いきいきプラザ島根 405研修室 松江市東津田町 1741-3
〖浜田会場〗令和元年11月25日(月) 時間 13:00 〜16:00
いわみーる 402研修室 浜田市野原町 1826-1

◆参加対象者 ホームヘルパー部会に所属する職員等

◆内 容 テーマ「訪問先での緊急時、急変時の対応について」
講 師 益田市医師会病院 訪問看護ステーション 訪問看護認定看護師 齋藤 貴美子 氏

◆参 加 費 会員 2,000 円 非会員 10,000 円

◆申 込 み (1)参加申し込みは、別紙参加申込書により松江会場10月28日(月)、浜田会場11月 5日 (火)までに事務局へ連絡ください。(FAX可) (2)参加決定者は、事業所ごとに決定通知と専用振込み用紙をお送りしますので、参加費を振込 ください。 (3)納金後の取消しについては、資料発送をもってかえさせていただきます。




情報です。西部地区のケア勉強会ケアImproveさんより   11月定例会 勉強会テーマ 『福祉用具』

2019-10-16 13:08:06 | 情報発信
情報です。西部地区のケア勉強会ケアImproveさんより情報です。
11月定例会
テーマ
『福祉用具』
津和野会場
日時
令和1年11月8日金曜日  19:00〜21:00
会場
にちはらデイサービスセンター

益田会場
日時
令和1年11月22
日金曜日  19:00〜21:00
会場
特別養護老人ホーム雪舟園

福祉用具と言っても数え切れないほどあります。
今回は…
よくあるリフト、シート、グローブ、クッション以外の物を見てもらいます。
これまで見たことない!そんなの聞いたことない!
紹介されなかった!
そんな福祉用具も沢山見られる良い機会です。
興味がある方、是非ご参加ください。


情報  西部のケアの勉強会Improve様より10月の定例勉強会  のご案内

2019-10-07 19:46:49 | 情報発信
情報です。
西部のケアの勉強会Improve様より10月の定例勉強会のご案内です。

津和野会場
日時
令和1年10月11日金曜日  19:00〜21:00
会場
にちはらデイサービスセンター
テーマ
移乗動作
※「移乗動作」ですが、寝たままでも行えるように、福祉用具を使用して行います。

益田会場

日時
令和1年10月25日金曜日  19:00〜21:00
会場
特別養護老人ホーム雪舟園
テーマ
飲み込み、嚥下について

※栗林言語聴覚士をお招きして、飲み込みについての、講演となっております。

ご興味があるかたは、お誘い合わせの上、ご参加下さいませ。


情報  島根県“介護の日”~ここに住んで ここに活きて~ のご案内

2019-10-07 19:38:15 | 情報発信
情報です。
◎島根県“介護の日”~ここに住んで ここに活きて~ のご案内です






開催日 2019年10月20日(日) 10時〜15時30分

開催場所(浜田市内で開催される各イベントとの同日開催)

(1)第1会場:JR浜田駅南北自由路

(2)第2会場:浜田医療センター及び附属看護学校敷地(浜田駅北医療フェスタ内)

(3)第3会場:医療法人清和会 西川病院(しおさい祭り)

【イベント内容】
(1)展示ブース
  各団体による介護の写真展、防災備蓄食の試食、福祉用具や介護ロボットの展示、中高校生 夏休み介護のお仕事体験感想 等

(2)介護体験

① 介護予防体操教室

② 明誠高校生徒による事例発表等

(3)介護ロボット島根フォーラム

(4)同時開催イベント

①  NPO法人認知症フレンドシップクラブ「RUN伴(らんとも)しまね」
・西川病院から浜田市役所までの間、患者や家族、支援団体が歩く、または走るイベントを実施予定

是非興味がある方はご参加ください!