goo blog サービス終了のお知らせ 

路傍のプログラマ

只のプログラマが綴る愚痴と備忘録

MSストアでもGPL違反

2009-11-11 21:18:30 | その他
記事「米Microsoft、GPL違反との指摘を受け「Windows 7」ダウンロードツールを削除」
http://sourceforge.jp/magazine/09/11/11/0423216
によると、

MSストア、すなわちMSのソフト直販サイトで売っているソフトがGPL違反なんだそうです。

MSストア自体がAppleストアのマネなのはいいとしても、GPL違反までマネなくても良いのに。

さー、今回はどんな展開になるやら。

ならばクラウドだ

2009-09-11 19:43:07 | その他
Firefox 3.5.3にアップデートしたら、

今までの「アップデートに成功しました」みたいなページが出る代わりに、Flashのアップデートをするように促されました。

クラウドコンピューティングならアプリケーション管理の自動化ができる、とのことだから、ウェブブラウザもクライアントに置くんじゃなくて、サーバー側に置けばいいんじゃないだろうか。

・・・そこの人、真に受けない。

とはいえ、HTTPが万能プロトコル化しつつある昨今、クラウドになったらなったで、今度はブラウザの管理が大変になるんじゃないだろうか。

と書いておきます。数年後に「だからあのとき言ったのに」と言えますように。

Win7にアップグレードするつもりだけど、丸1日も待てない

2009-09-07 02:10:00 | その他
記事「Windows 7 Upgrade: 1,220 Minutes」
http://news.softpedia.com/news/Windows-7-Upgrade-1-220-Minutes-120976.shtml
によると、

保存しているデータの量やらインストールしているアプリケーションやOSのバージョンが多いケースでは、Vista SP1からWindows 7にアップグレードするのに恐ろしく時間がかかるそうです。

なんと20時間以上かかることも。

しかし、ここで想定されている「ヘビーユーザー」とか「スーパーユーザー」、つまりOSのバージョンを5つもインストールしてるような強者が、アップグレードのために丸1日も待つかなあ。

自分だったら、データは起動HDD以外に保存してあるから、起動HDDをフォーマットしてクリーンインストール。どうせアンインストールに失敗するアプリのおかげで、レジストリもゴミだらけだろうし。ゴミ共有ファイルも多いだろうし。

まあ発売前だし、レポートの体裁を借りた「べからず」通達なんだろうなあ。

リボンのないオフィス

2009-08-31 21:11:38 | その他
普段Office 2007を使うようになって、突然Office XPを使ったら・・・やたらと難しい。

「何でこれがこんなところに?」というのもさることながら、「どうやって探せっつーの?」というのが正直な感想。

Windowsを使ってしばらくしてからDOSを使ったときのことを思い出しました。

まあ昔のマシンの解像度だったら、Office 2007をインストールできるかどうかも怪しいんですけれども。