-
BOF: プロプライエタリvsオープンソース、訴訟合戦の始まりか
(2007-10-14 14:58:39 | Birds-Of-Feather)
なんか最近、立て続けに訴訟の話が。何... -
C/C++系でスレッドを明示的に書かずに並列化してくれる言語(処理系?)
(2007-09-25 11:35:47 | Birds-Of-Feather)
記事「テラスケールコンピューティング... -
早くも見限られつつある?情報大航海プロジェクト
(2007-09-08 01:03:37 | Birds-Of-Feather)
記事「日本が目指す「Google対抗エンジ... -
中身のないコミュニケーション?
(2007-08-08 12:57:35 | Birds-Of-Feather)
記事「爆発的広がりを見せるソーシャル... -
次はTV産業の空洞化かなあ
(2007-07-23 09:02:45 | Birds-Of-Feather)
記事「「1世代コピー9th」では誰も幸せ... -
BOF: デザインと称するもの、キャッチフレーズ、さくら
(2007-07-10 02:27:06 | Birds-Of-Feather)
記事「【IT Japan 2007】「デザインに凝... -
ソフトウェア特許の投げ売りは起きるのかなあ
(2007-07-09 18:06:20 | Birds-Of-Feather)
記事「マイクロソフト、GPLv3への関与回... -
GPL v3, Tivio化 -> iPhone <- DRMフリー, iPod
(2007-07-02 20:49:35 | Birds-Of-Feather)
記事「FSF、GPL 3をリリース」 http://j... -
Macを作りたいMSと、Windows互換機を目指すApple
(2007-06-29 16:56:00 | Birds-Of-Feather)
記事「Microsoft、Office搭載で格安の「... -
BOF: C言語はもはや計算機アーキテクチャにそぐわないんだそうな
(2007-04-23 15:42:50 | Birds-Of-Feather)
記事「Observations from DATE 2007」 h... -
BOF: 今が旬のPhD、あるいは、googleの2匹目のどじょう
(2007-04-10 18:50:40 | Birds-Of-Feather)
MSのまねを卒業してGoogleをまねるのが... -
環境問題でも情報産業の優位を生かしてリーダーシップをとろうとする米国
(2007-04-06 21:21:07 | Birds-Of-Feather)
記事「ゴア前米国副大統領が期待する「... -
BOF: オープン/クローズドの優位性、FlyBook、慈善市ではないオープンソース
(2007-03-22 19:49:33 | Birds-Of-Feather)
記事「ちょっぴりLinuxの開発/配布体制... -
BOF: 気になった記事
(2007-02-15 01:48:20 | Birds-Of-Feather)
記事「LinspireがUbuntuベースに」 http... -
BOF: オープンスタンダードをめぐる文書ファイルフォーマットの覇権争いの不透明さ加減よ
(2007-02-03 03:40:07 | Birds-Of-Feather)
「『Vista』はネットに支配性を広げる第... -
次世代DVD共倒れ?
(2006-10-14 01:41:55 | Birds-Of-Feather)
記事「米国 映画DVD消滅!? ダウンロ... -
Jsonのお勉強。Vista RC2インストール中に。
(2006-10-10 16:07:25 | Birds-Of-Feather)
Vista RC1をインストールしてあったPCに... -
BOF: 気になった記事
(2006-07-20 21:08:54 | Birds-Of-Feather)
「Google Earth」で日本の衛星画像更新... -
BOF: 気になった記事
(2006-07-12 15:46:55 | Birds-Of-Feather)
リアルの方がそうぞうしくて、バーチャ... -
BOF: 気になった記事
(2006-06-28 23:21:10 | Birds-Of-Feather)
元麻布春男の週刊PCホットライン Micros...