goo blog サービス終了のお知らせ 

化石の日記Ver.2

ミーハーのたわごと。
普通の話はVER2.5へ↓
http://anmonite.blog.shinobi.jp/

ベリーダンスの衣装製作

2011-06-20 00:31:25 | ハンドメイドなはなし
ベリーダンスの衣装を作れるようになりたい…

…と思っています。


検索をかけたところ、日本では、

ベリーダンスの衣装製作に特化した講座とか教室は

ないようです(><)


が、いろいろとわかってきたことはあるので書いてみます。



1:自分用でつくっている人は、かなりいます。

 市販のブラを改造したりなど、各人が工夫をこらしてます。


 でも、できれば型紙からきちんと勉強してみたい。。。


 なんでかというと、今日本であるベリーダンスの衣装は

 トルコやエジプトからの輸入品で、日本人にはサイズが合わず

 補正しなければ着られないのが現状。


 なので、日本人仕様で作れるようになりたいというか。。。




2:ベリーダンスの衣装は、おおまかにいうと、

  ブラとスカート に分かれます。


  このうち、スカートは学校の家庭科で習うようなスカートの作り方で何とかなりそう。

  
  しかし、ブラは…????



3:ブラを型紙から製作…でネット検索をすると


  なんと


    コスプレイヤー


  にたどりつきます。


  特殊といえば特殊な洋服なので、

  安くあげるには、自作するしかない世界なのでしょう


  かなりの方が自分で衣装を作っていて、

  型紙や手芸やさん情報などサイトにUP↓していて、すごく参考になります。

http://cosplaykobo.sakura.ne.jp/link.html


  (“巨乳パットもりもり”↓はかなりウケました。使ってみたい。。。)

http://plaza.rakuten.co.jp/takasoh/002006



今のところわかったのはここまでです。


せっかくmixiに入っているので、

いろいろとコミュ探したり質問したりしようかと思いますが


何か情報があれば、アドバイスをお願いします。

「みちくさチャリティーショップ 」さんにてアクセサリーを販売しています。

2011-05-20 00:19:20 | ハンドメイドなはなし





オヤ(トルコのレース編み)イヤリング
http://michikusaartlab.cart.fc2.com/ca3/149/p1-r-s/


オヤ(トルコのレース編み)ピアス

http://michikusaartlab.cart.fc2.com/ca3/148/p1-r-s/



ベリーダンスのストラップ
http://michikusaartlab.cart.fc2.com/ca7/147/p1-r-s/

です。


イヤリング・ピアス全色は写真のとおりで
レースとビーズで編みこんだので
とても軽いです!

ストラップはコインを奮発したので
けっこう良い音がでます♪



チャリティショップには他にも可愛い作品がたくさんあるので

http://michikusaartlab.cart.fc2.com/

ぜひ覗いてみてください!



可愛く紹介していただきました!

2011-04-23 00:17:57 | ハンドメイドなはなし
3/21、3/31、4/10の日記に書いた、
チャリティショップに出品するアクセサリーですが。

主催の「みちくさアートラボ」さんのブログで
紹介してもらいました↓

http://ameblo.jp/artzakka/entry-10868832656.html

おお~

ベリーダンスストラップのは、格調高い感じ、

お花イヤリングはポップな感じ

のコーディネイトが。




実物も可愛いのですが、

さらにパワーアップしてものすごく可愛いものに見える~♪

すごい!!!

シイナさん、ありがとうございます!!!



これらの商品は

4/27(水)13:00~16:00(予定)

4/30(土)13:00~16:00(予定)


に、新橋にあるみちくさアートラボさんのオフィスで即売されます!!!

詳細はこちら↓
http://ameblo.jp/artzakka/entry-10855235246.html

売れ残った商品はこのあと。ネットショップに出すそうですが

他の作家の方は、どのくらいの数量出品されているのかわかりませんが

一点ものも多いんだろうな…


みちくさアートラボさんのブログによると、何と


200点



もの雑貨が集結しているのだそうです!


写真講座で一緒だった

のんさんのシュガークラフトは

http://ameblo.jp/artzakka/entry-10865162913.html

なんと500円!

実物をみせてもらったのですが、

これがワンコインというのは非常にありがたい…


…と、チャリティ価格で出されている方も多そう

(私はほぼ通常で売りたい価格を設定してしまいました(汗)

なので、お買い得品もたくさんあると思います。



雑貨好きにはたまらないイベントですね。


「Garam garam」さん

2011-03-31 00:21:10 | ハンドメイドなはなし
3/21の日記に書いた「ベリーダンス携帯ストラップ」ですが、
さらなるグレードアップを目指し、
ネットでエスニック系のパーツを探しました。

ほどなく、ココ↓がヒット!
「Garam garam」 http://garam2.com/

ベリーダンスの衣装やアクセサリーがメインですが、
パーツもかなり扱っています。

とりあえず、気になったものをワンセットずつ頼みました。
(写真にある、ビンディはおまけで入っていました)

震災で発送の遅れが心配されましたが、
金曜日に発注して月曜日には到着…と思った以上に迅速なのでびっくり。

こうやってじっくり見て見ると、
やはりコインはイスラム系の模様がいいですね!!!

オカダヤにあったのは
「エリザベスコイン」という名前からして
ベリーダンスイメージにあわない感じでした。。。

左上で異彩を放っているのは「デザートベル」というもので
サイトによると
インド、ラジャスタン地方の砂漠の中では日常的に使われているとか…

たしかに、馬にメチャクチャ似合いそうな気がします。
涼しげな音がしました。

小さな鈴も軽くて可愛いし何かにつかえそう。
中くらいの鈴は、かなりしっかりとしたつくりで
仏様がアクセサリーにしてそうな風格がありました。

実店舗は八王子にあるので、いつか突撃したいと思います。

誘惑がいっぱいありそうだ…


きれいなものと、手仕事の力

2011-03-25 23:35:06 | ハンドメイドなはなし
震災から2週間。

だいぶおちつきました。

今にして思うと、1週間めはかなりの緊張状態だったのではないかと。。。


それで、この2週間のあいだですが、

節電しなければならないのと、どうにも気分がのらないので

ほとんど、パソコンは開けませんでした。


かわりに何をしていたのかというと…

たまっていたトルコ刺繍の宿題とか、

以前買ったけど手がつけられずにいた

ビーズキットの製作(写真、去年の春ごろ購入したのに)とか、

要するに手仕事関係なのですが、


これらのことをやると、妙に気持ちが落ち着くし、

以前と比べてもかなりの集中力とハイテンションで

作業が進む進む!!!


手を動かすことって、癒し効果があるのかもとさえ思えます。


そういえば母も、地震があってからというもの

計画停電の間をぬって、おはぎとか、煮豆とか、具がいっぱいはいったまぜごはんとか…

手がこんだ料理をつくっていて、

こんなときに…と一瞬思ったものの、

もしかすると、こんなときだからこそ、

手のかかるものを作って、気持ちを落ち着かせるという

先人の知恵なのかも…


製作関係で、一番没頭できるのが

写真のようなビーズを扱っているときです。

やはり、きれいなものは癒し効果が高いのかもしれないですね。