化石の日記Ver.2

ミーハーのたわごと。
普通の話はVER2.5へ↓
http://anmonite.blog.shinobi.jp/

バニーズと南米

2014-09-30 00:01:51 | 萌えばなし
Facebookに、ちょこちょこ掲載されている
バニーズの南米のライブ予定をまとめてみました。

11/1 Fundicao Rio de Janeiro 

11/2 HSBC Sao Paulo

11/4 CC Barranco Lima

11/6 the Asuncion Festival - Jockey Club de Paraguay 

11/8 PERSONAL FEST 2014 Argentina

11/9 La Trastienda Club  Montevideo

11/12 Teatro Carioca, Santiago, Chile


Facebookに、南米のファンからの

熱~いラブコールが何度も投稿されてたのですが。

ついにツアーが実現してしまいました。


いいな…

日本も頑張るべし。


ほんでもって「エコバニ 南米」で検索かけたら

ペルーの"Resplandor"というバンドが「The Killing Moon」をカバーしたんだそうです。

残念ながら、その動画は見つからなかったのですが

Youtube検索でトップにあった曲を貼ってみます。


Resplandor - Downfall (Video Oficial)


バニーズをカバー。

わかる、わかる、すごくよくわかる!!!

末広がり

2014-09-29 00:01:31 | 萌えばなし
当ブログ9月27日のアクセス数

閲覧数:888 訪問者数:54

888。なにか縁起がよさそうなので報告してみました。


最近、訪問者数は40人くらいなのですが、

閲覧数がけっこうあってびっくり。


当ブログの説明をすると、最初は身辺雑記的なことを書いていたのですが。

ここ半年くらいは

某バンド(バレバレ)の来日を生暖かく祈るブログとなってます。
(あと80年代洋楽ネタ)

80年代が全盛期と言われてますが、今でもかっこいいのさ♪

Echo & The Bunnymen " Rescue " PARIS Alhambra 06052014

友達3000人できるかな…

2014-09-28 00:01:13 | 萌えばなし
非常に気になる音楽ニュース。

英バーミンガムのフー・ファイターズ・ファン、
自前でライヴを企画し目標金額達成目前

http://ro69.jp/news/detail/110554


15万ポンド(約2670万円)

って、気が遠くなるような金額に思えますが、

50ポンドで割ってみたら

3000人 

なんですよ。


ちなみに1ポンド、投稿時点で177円(!)くらい

8850円。


バニーズのライブに8850円払うファン。

日本に3000人いるのでしょうか…


つか「メテオライツ」どのくら売れたんだろう…。


…微妙だ。


とりあえずこの曲聴いて心を落ち着けることにします。


Echo & the Bunnymen, Meteorites, Live, Tivoli Utrecht, 8 May 2014 (1)

年月を経て、わかること。

2014-09-26 00:01:35 | 萌えばなし
ハービー・山口さんが撮影した

イアンたんの写真がTシャツになってます♪

http://www.fundom.co.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=634&Itemid=68&promoId=promo001&categoryCode=:007:001&item_no=00000000000525

素敵!

勿体なくて着られないような(汗。。。。

製品もさることながら、紹介文も素晴らしすぎる。


>いつもイアンの瞳は美しいと思ってた。

やっぱり!!!


>初来日中野サンプラザでの事
>本編はハニカミながらうつむいて歌っていたので
>シャイなのかと思っていた矢先、
>アンコールはとても同一人物と思えない程豹変、
>獲物を威嚇するかのごとく警備員を蹴り倒して歌っていた


どっちが本当のイアンたんなのでしょう…

今ならわかる。凶暴な方だね。
足癖が悪いのは昔からだったね。

(タオルを丸めて客席めがけて蹴ったりとか、
 扇風機蹴り倒したりとか。
 最近のライブでよく見られる光景です)