化石の日記Ver.2

ミーハーのたわごと。
普通の話はVER2.5へ↓
http://anmonite.blog.shinobi.jp/

曼荼羅な日々

2011-08-28 00:24:44 | ハンドメイドなはなし
気がつくと、前の日記から1週間たってます。。。

最近日記をさぼりがちなのですが、なんでかというと


ネタがない


からです。。。。


なんと言うか、淡々とくらしてます。。。。

しかし、ビーズ曼荼羅は着々とできてます。




メッカ巡礼を果たしたイスラム教徒に与えられる
ビーズを使用しました。

なぜ、そのような貴重なものが手に入ったかというと

ネットショップで売っていた(思った以上に扱っている店があります)

からです(笑)。


ショップで写真をみて、

「これで曼荼羅つくりたい!」

と衝動的に思ってしまいました。






中央は、ウタ・オーノさん新春福袋に入っていたパーツ。

それにブルーメノウをあしらってみました。



これで曼荼羅つくりたいな、

というパーツに次々と出会ってしまい、

まだまだ製作できそうな勢いです。


仕事帰りで疲れているはずなのに、

けっこう手が動いてしまうとき、



これって、何かにとりつかれいるのでは…


なんて思います。。。


インド舞踊観てきました!

2011-08-20 21:34:52 | アジアンなはなし
ZAKURO日曜ウズベク&ベリーダンスに行っているのですが。

一緒に踊っている仲間が、インド舞踊も習っていて、
公演があるとのことなので、行ってきました。

(しかし、儀式を済ませないと人前で踊れないとのことで
 彼女は舞台には上がれず…残念)


「インド舞踊サマー・コンサート ~ 神々と遊ぶ Vol.11 ~ 『祈り』」 
マチコ・ラクシュミーwith プシュパム
http://www.geocities.jp/machiko_lakshmi/index.html

インド舞踊も色々あるのですが、今回見たのは
「バラタナティアム」という南インドの踊り。

ヒンドゥー教の神々をたたえるために
巫女たちにより、踊り継がれてきたのですが、
20世紀になり、一般にも普及したそうです。

ウズベキスタン舞踊は手に鈴をつけて、
シャラシャラ鳴らしながら踊るのですが、

バラタナティアムは、何と脚に鈴をつけてる!
しかも、たくさんの鈴を縫い付けた
アンクルサポーターみたいなのを巻いていて、かなり重そう。

ステップを踏むごとに、これがかなりの音で鳴る…

…ということはステップ間違えるとかなり悪目立ちします。

ステップが苦手な私にとってはかなりたいへんな環境。。

事前に問い合わせて、
フラッシュをたかなければ撮影OKとのことなので
撮ってみたのですが、

神様にささげる踊りなせいか、
静止画像で観ると、ポーズが仏様
(しかも先日東京国立博物館で見た、密教の仏様)ぽい!

あ、あと、ムエタイのワイクルーでよくある
「弓を引くポーズ」
みたいな動きもありました。

各演目の前に、踊りやヒンドゥー教の神様の
説明があったのですが、
天人のことはインドでも「テーワダー」っていうらしい…

インドとタイ、かなりつながってるかも…



ソロを観て気がついたのですが、

踊りはお芝居も兼ねていて、というか

あるストーリーを表現している。


しかも、落語みたいに一人で何役もやっているような…

おそらく、それはインド人だったら誰でも知っている

ヒンドゥー神話なんだろうな…


そういえば、インド映画もミュージカル仕立てというか
俳優が歌い踊るのが多いのですが。

踊りと芝居が一緒になることは
インド的に普通のことなのかな~と気がつきました。


本当に綺麗で、群舞は
やはり曼荼羅を連想してしまいました。



ビーズ曼荼羅第2段!

2011-08-14 23:18:11 | ハンドメイドなはなし


つくっちゃいました。



今回は、1年前くらいに、イラン・チャリティバザールで購入した

http://blog.goo.ne.jp/anmonite_yipun/e/6421712ba098532ab0e6bcc0eacf8eab

Peiman Sajjadiさんという陶芸家による陶器ビーズを素材にしました。


イランブルーにひかれて衝動買いしたものの、



これで、何を作ればいいのか…


ということがいっこうにひらめかず、

1年以上タンスのこやしにしていたのですが、



今回の曼荼羅で、無事作品にすることができました。


良かったです。


陶器ビーズをベースに、穴のところは

ラブラドライトと、ボツワナアゲートをトッピング。

なかなか可愛らしく出来たと思います。


ビーズ曼荼羅つくってみた

2011-08-06 23:55:34 | ハンドメイドなはなし
ビーズアクセサリーを作るのが好きで、
天然石を衝動買いしたり、するのですが、

天然石はデリケートなので、汗で変色したりとか、
何かにぶつかると欠けやすかったりして
作っても、いまひとつ使う気には…なれなかったりします。

あと、けっこう重いし…

というわけで、タンスのこやしになっていたのですが、
それも勿体無いですよね…


どうしたものか…と数年悩んでました。

で、身につけるものじゃなくて、
何かオブジェみたいなのにすれば良いのではないのかと。

思ったのですが、何にしていいのかわからず
そこで止まっていました。

そんなあるひ、突然、ひらめきました!




私は曼荼羅が好き

…てことは、曼荼羅作ればいいじゃーーーん!





というわけで、つくってみました!


ちゃ~ん!!!!