化石の日記Ver.2

ミーハーのたわごと。
普通の話はVER2.5へ↓
http://anmonite.blog.shinobi.jp/

チュニジアで一番良かったものは

2010-09-30 23:46:19 | チュニジアばなし
もはや先週になってしまったチュニジア旅行ですが、

ひとことでいうと「すごく良かった!」です。



それで、何が一番良かったのかというと…

…人が。

と、去年のブルガリアと同じ結論になってしまいました。




中くらいのスーツケースを引いて移動をしたのですが、

チュニジアの鉄道も市電も、日本と違って、
入り口にかなり段差があります。

スーツケースにするんじゃなかったあ、と
一瞬後悔しながら、スーツケースを持ち上げようとすると、
車内のどこからともなく手が出てきて、
荷物を上げるのを助けてもらいました。

それも一回や二回じゃなくて、毎回。。。。

いちばんびっくりしたのは、私の母親みたいな年齢
(に見えるけど、もっと若いんだろうな)の女性が
スーツケースを網棚の上にのせてくれたこと。

あ、あと、道に迷っていたら、
5歳くらいのちっちゃな女の子に案内されてしまったりなど、

旅行中、何度「ありがとう」を言ったかわかりません。

写真はケロアンのグランドモスクの近くで猫を撮影したら、
子どもたちが寄ってきて、猫を駆逐!

写真を撮ってもOKそうだったので、
撮影して画像を見せたら、画面とお互いの顔を見ながら
恥ずかしそうに笑いあってました。

可愛い。。。

このあと、子どもたちが私のあとをついてきてしまい、
猫撮れず。。。。


グロフェス&刺繍ポーチ

2010-09-30 00:27:30 | アジアンなはなし
いよいよ今週末、10月2日、3日
日比谷公園にて、「グローバルフェスタ」が行われます。

http://www.gfjapan.com/

そこに、タイ山岳民族の教育を支援する「さくらプロジェクト」が出品する
刺繍ポーチを撮影したアルバムが、やっと完成しました。

ここ↓です!!!
http://photozou.jp/photo/list/135371/2606668

全112画像ありますが、
刺繍ポーチの表と裏が違う柄になっているものもあり
実際は90点前後になります。

ポーチはだいたい、ハガキよりも一回りくらい大きなサイズで、
マチがないものがほとんどなのですが、
若干、マチつきのもの、ひもつき巾着もあります。

今回はかなり品質が高く、どれもきれいでしっかりとしたつくりです。

さくらプロジェクトのブースは
「G-31 B」(G31の向かって左側半分)です。

「グローバルフェスタ」では、世界各地の珍しい料理も格安で販売します。
どうぞおこしください!!!

帰宅

2010-09-28 01:14:02 | 写真の話
約10日間。チュニジアを旅行し、先ほど帰宅しました。

撮影した写真などは、ポツポツブログにUPしたいと思います。

本当に、いろいろな人に親切にされたおかげで
すごく楽しく旅ができました。

それで、チュニジアに、猫はいるのかというと…


…いるなんてもんじゃなかったです!!!

今後の予定

2010-09-23 13:50:35 | 写真の話
「夢のかけら展」に出品したアクセサリーを
ストラップでいいのか、とか
チョーカーの方がいいんじゃないか、とか
価格・デザインなどを再検討のうえ
販売ベースにのせる展開(お店に置いてもらうとか)を考えています。

刺繍ポーチ

2010-09-17 13:24:34 | アジアンなはなし
10月2日(土)、3日(日) 日比谷公園で行われる

グローバルフェスタ 2010で出品する
http://www.janic.org/event/japan2010.php

刺繍ポーチを撮影しました。

点数は90点くらいで、
例年は150点以上あったので少なめですが。

その分、作品の質がかなり上がったように思えます。

今回はひもつき巾着タイプ(写真)が登場!
すべて両面刺繍で、かなりしっかりとしたつくりです。

例年のポーチはここ↓にあります。
http://anmonite.shichihuku.com/sakura/porch_index.html

今年の分は9月末ごろにUPしたいと思います。