化石の日記Ver.2

ミーハーのたわごと。
普通の話はVER2.5へ↓
http://anmonite.blog.shinobi.jp/

もはや世界標準か

2014-02-22 00:15:36 | 気がついたこと
昨日の日記で

(日本)国民的ヒロイン

なんて書いたら、



フリーでは



全世界が泣いた


ようですね。。


今でも思い出すと目頭が熱くなります。


それにしてもこのプログラム。


たいへんすぎ。

つめこみすぎ。


5分間ずーっと回っていると言っても過言ではない。


平衡感覚おかしくならないだろうか。


いくら、一流選手とはいえ、ここまでやったら


現在位置がわからなくなったりしないだろうか。




技、てんこ盛りに盛りました。みたいな。


ロシア人師匠むちゃ振りすぎですが。

それに100%答えてるのもすごいよ。。



ここに至るまで、スケート界スキャンダルアクシデントいろいろありすぎましたが。


この演技で、


全部浄化!


ピュアパワーおそるべしです!



エキシにも、日本人選手でまくりだそうですが。


注目はこの方。


Icegala Bolzano 2012 - Tatsuki Machida - Don't Stop Me Now



選曲がツボな上に、


曲のニュアンスつかみすぎ。


オモロイわあ。


ロシアでもウケまくるはず。

卒業のススメ

2014-02-21 00:22:35 | 気がついたこと
某選手がまさかの成績で、


自分のことのように、がっかりした人



手をあげて!


はーい!


10人この画面をみていたら、8人は手をあげたのではないかと思われる。





メダルを取れそうな選手は、他にもいっぱいいる。


しかし、彼女ほど期待がかかっている人物は、ない。



それは、なぜなのか。考えてみた。


TVを見ている範囲での、人となりを思い浮かべてみると、



明るくて元気。


素直。


真面目。努力を欠かさない。


清純 ←ココポイント。



これって、日本人女子は、こうあってほしい、こうあるべきだ、と


日本人的に思われている姿ではなかろうか。


ひと昔前のアイドルは大なり小なりこんなキャラクターだった。




そんな女性が、さまざまな困難を乗り越えて、


夢に向かってつき進んでいく…




NHK朝ドラは、主人公の境遇や、


目指す職業が違っていても、このパターンが王道。



が。最近はちと主人公のアクが強めになっているし、



今。アイドルも、ただ、可愛い子がいる、


だけでは売れず、いろいろと盛りこまなければならない。




もはや、芸能界では不可能になったところでの某選手の存在。


日本人の心のよりどころになってしまった、なんて言い過ぎ?


(他にも似たキャラクターの女子選手はいるけど、

 こどもの頃から見られている、というのが大きいか)




本人にとっては、そんな「国民の期待」が重過ぎたのかもしれない。



もう、国民的ヒロインは卒業していいと思う。


これからは自分だけのために試合してほしいよ。






これも国民的人気を表しているのか。

Oasis - Don't look back in anger



一糸乱れぬ大合唱。すごいわ。

ニンジンがないと跳べない

2013-09-18 00:30:03 | 気がついたこと
今年は、どこにも旅行にいかないつもりだった。


と、いうか、年頭は「絶対トルコにいくつもり」が色々あり…


というわけでスルーするはずだったのですが。



急転直下。



行く決心固まる。




そうなった途端。


唐突に、入った。



やる気スイッチが!!!!




10月は忙しいので、9月のうちに「13歩展」関連やらなくては、とか


まるで、魔法にかかったかのように。


突然、すべてが動き出した。



なーんか去年も、前半はモヤモヤしてたのに、

旅行決まった直後から忙しくてハイテンションだった記憶が。。。



何か、ビッグイベントがないと、やる気がでないのか、私。


それはどうかと思うんだよね…




来年は、目の前にニンジンがなくても、頑張れるようになりたい。






ち、ちなみに。どこへ行って何をするかは、


ブログの過去記事にヒントがあったり

(つか書いてるよね…)する(ので我ながらびっくり)のだが、


探すのは、時間の無駄かと思われる。

またもや思い出し怒り

2013-08-12 00:03:15 | 気がついたこと
昨日のブログを書いていたら、

また、ろくでもないことを思い出してしまった。


なんだかなあ…って物件なので、

その前に素敵な動画を貼るので

お盆休みでとてつもなく暇だったら文章も読んでやってください。


初期のバニーズ発見(萌







さて。昨日のブログ書いて、何を思い出したのかというと、


またまた格闘技の物件で恐縮…



ある選手が、たび重なる契約違反のため、

所属ジムをクビになった



というネットニュースのことを思い出したのね。


記事の内容は、ほぼこれだけ。



ジム側の発表を、そのまま流してしまったのですが。



契約違反って何?

選手にも、言い分ありますよね…


…と。次々と疑問がわき起こる。


ジムや選手に電話くらいしてから、記事にしたっていいのに。



これが新聞だったら、

「ガキの使いじゃないんだ!ウラをとれウラを!」

て、デスクに怒られるレベル。



しかし、当時、この記事の薄さに噛み付く人はいなかった!


なぜか。



ネットニュース。タダだから。



そうとしか思えない。



これに限らず、ネットのニュースって、

主催者側の発表をそのままコピペしただけで

「もうちょっと調べろよ」

とツッコミ入れたくなるやつって、多いような気が。。



ただ、昨日の日記に書いた、“ゲムさん怪我”の第一報は

ライブの日がさし迫っていたので、

怪我の原因はひとまず置いといて

来日キャンセルという事実を

いち早く伝える必要があったと解釈します。

(追って詳細も出たし)



う~ん。

そのうち、新聞がなくなるのでは、とか

雑誌がなくなるのでは

といわれてますが。


得られる情報がすべてネット経由になったら…


タダで情報を得ることの危うさも知っておくべきです。

自虐の星

2012-04-26 23:20:18 | 気がついたこと
偶然、恐ろしすぎる設定の漫画を発見しました。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/yakyuu_manga


軽く説明すると、

「ベイスたん」は昔懐かしい「たまごっち」みたいなやつで

横浜ベイスターズが勝つと、ごはんが食べられる仕組みになってる…





…って、


ガクガクプルプル。。。



何でコレがガクプルなのかというと、

あまり野球に関心のない方はピンとこないかもしれませんが、



横浜って、滅多に勝たないんですよ…

(ちなみに今日も巨人に大敗)


…10連敗くらいしたら、餓死するんじゃないだろうか



…って漫画なのに可哀相すぎる。。。





ただ、作者は


こうなる事態は

最初から折込済みに違いなく、



24日の更新分では

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/yakyuu_manga/article/17

ホームラン1本につきシウマイ1個


なんて妥協案が(爆!



でも、もし、数日間ホームランも出なかったら

ヒット一本につき金平糖1個とかさらにセコイこと言いそう。




とにかく、この「横浜が勝つとごはんが食べられる」という

設定自体が墓穴を掘りまくっているので



この漫画、どこまで引っ張れるんだろう…


…と、横浜の勝敗とともに目を離せない展開となっています。


それにしても、むっちゃ自虐的だなあ。。。




というわけで「星」がタイトルに入っている曲を無理矢理探してみました。


Палала у моєму небі зірка



ウクライナ語で星は「зірка 」

「Палала у моєму небі зірка 」

をグーグル翻訳すると

「私の空の星で荒れ狂う」って意味だそうです。

へんなの。。