goo blog サービス終了のお知らせ 

問わず語りの...

流れに任せて

『続・かえるくん、東京を救う』と『キャスター第3話』

2025-04-29 04:48:29 | のん

 

 

 

人の心と世界とは繋がっていて、人の意思次第で、地震をも防げる。

 

 

そんな話と、解釈いたしました。

 

 

まあ、量子論、ですかね。おや、どこかで…(笑)。

 

 

 

のんちゃんはかえるくんの声でしたが、これが素晴らしい!のんちゃんはナレーターとしても声優としても、とても魅力的。特にこの役は、ある意味「性」を超越した、精霊のような存在なわけですが、これは『さかなのこ』で性の超越者であるミー坊を完璧に演じたのんちゃんでなければ

 

 

出来ない役だと、言って良い。

 

 

佐藤浩市と、声だけとはいえのんちゃんとの共演。そこに錦戸亮という”くせもの”が加わり、不思議で難解だけれども、とても面白いドラマを堪能させていただきました。

 

 

そうです。人の意思次第で、地震も災難も防ぐことができるんです。今この時代に、このようなドラマが作られるということに、なにやら「縁」を感じます。

 

 

良くも悪くもNHK、

 

 

 

只モノではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑とてもイケてるリケジョさんといった感じですが、ドラマの中ではむしろ”冴えない感じ”のリケジョさんに、見事になりきっていましたね。

 

 

ちゃんとドラマの中の役柄に溶け込んでいるのは流石です。周囲の思惑に翻弄される、とても難しい役柄だったと思いましたが、流石の演技でした。

 

 

しっかし、ドラマそのものは正直いって「つまらん」ドラマでしたね。

 

 

展開が安易というか雑というか、やはりのんちゃんが出ていなかったら、絶対に観ないドラマですね。申し訳ないけど。

 

 

のんちゃんを出してくれたことには感謝申し上げるけれども、民放地上波ドラマに出ること事体は、もはや栄誉でも何でもないと

 

 

言い切りたくなりますね。

 

 

 

 

 

やはりイケてる(笑)。

 

 

 

 

そういえば、観音様って男でも女でもない、「性」を超越した御存在なんですよね。のんちゃんを見ていると、ひょっとして観音様の転生!?

 

 

観”のん”様、なんつって(笑)。

 

 

 

いや、冗談ですよ、冗談。半分はね(笑)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いぎなり東北産『あーぐれす... | トップ | 【いぎなり東北産】『いぎな... »

コメントを投稿

のん」カテゴリの最新記事