goo blog サービス終了のお知らせ 

接客向上委員会&Peace 公式BLOG

石坂秀己のひょっとしたら仕事に役立つかもしれないちょっとしたヒントと役に立たない日常のできごと。さて、今日はどっちかな?

青森県立中央病院さまで研修。。。

2016-10-13 22:09:56 | 石坂秀己
今日は青森県の県立中央病院さまの
研修会に登壇させていただきました♪

昨年の「接遇」に続いて
今回は「リーダーシップ」がテーマ。

といっても
ご存知のように私は堅苦しいのが苦手なので(笑)
今回も楽しくあっという間の100分間。





予想以上に青森は寒いですね…
道行く人の中にはコートを着ていらっしゃる方もちらほら…

季節の変わり目ですね。
みなさんも風邪などひかないよう
お身体ご自愛くださいね♪

明日は朝一番の飛行機で東京に戻り
神奈川県の湯河原に向かいます♪

明日も笑顔で


チャレンジできるチャンス。。。

2016-10-13 00:56:31 | 石坂秀己
今日の午前は
昨日に引き続き日栄さまの研修会に登壇させていただき
午後は打ち合わせ♪

この午後の打ち合わせは、また新たな挑戦!

私にとってはかなりスケールの大きい
チャレンジングな内容で
打ち合わせの最中から妄想が暴走気味で…

これは
一度落ち着いてゆっくりじっくり考えてみよう
ということになって
改めて考えてみてもやっぱりワクワクが止まらない(笑)

もちろん
うまくいくかどうかもわからないし
そもそもやるのかどうかもわかりません。

ハードルが高くても
やる前から尻込みしてしまっては
いつまでたっても越えられないので
まずはやってみる!

それでだめならやり方をかえればいい。

そうです。
いつもの通り、自分に言い聞かせているだけです(笑)

チャレンジできるチャンスがあるなら
チャレンジしないという選択は絶対にしない!

明日は青森に行ってきます♪

明日も笑顔で


scrap and build。。。

2016-10-11 22:42:20 | 石坂秀己
今日は株式会社日栄さま主催の
研修会に登壇させていただきました♪

日栄さまはお菓子屋さん(ケーキ屋さん)に
お菓子のパッケージ(箱や袋)などを提供している会社さんで
今日は販売員の方々向けの研修を主催されたので
ご参加いただいたのは日頃 店頭で
お菓子やケーキを販売されているスタッフの方々♪





今日もたくさんの素敵な笑顔に出会えて幸せです♪

そういえば…

今日の会場は中野サンプラザ♪
初めて行ったのですが、取り壊すことが決まっているようですね…

日栄さんは中野にあるのですが
窓口の社員の方が「中野のシンボルなのでちょっとさみしいです…」
と、教えてくださいました…

ずっとそこにあるものがなくなるのって
さみしいですよね…

でも
新しいものを作るには壊さなければならない…

Scrap and build

明日も笑顔で♪♪



人生を変える一言。。。

2016-10-10 23:02:28 | 石坂秀己

振り返れば
あの時のあの人からの一言が
自分の人生を変えた…
って、思うことってありますよね。

言い換えると
あなたが何気なく放った一言が
その人の人生を変えてしまう可能性だってある
ということです。

放ってしまった発言は取り消すことができないので
(公の議事録からは削除することができても
 その人の心からは消せない)
発言は慎重に…

つまり
その発言がどれだけ相手の方の心に寄り添っているものなのかが
大切なんですよね。

ということは
普段からどれだけ周りの方々に心を寄せているのかが
その一言を放つ瞬間に問われるんですよ…

明日も笑顔で♪♪



今日は考える日。。。

2016-10-08 20:39:40 | 石坂秀己
私は本当に不器用で(笑)
同時に複数のことが考えられないんですよね。。。

なので
連日研修が続くようなスケジュールが続き
今日みたいに研修の予定のない「考える日」を
久しぶりに迎えると…
思っていたよりやらなきゃいけないことが盛りだくさんでびっくり…
という状態になることも少なくありません(笑)

だから
考える日が必要なんですよね。。。

やることがたくさんある状態って幸せですね♪

今夜もワクワクしながら色々と考えてみます♪

明日も笑顔で♪♪



店長研修@しゃぶしゃぶ温野菜さま。。。

2016-10-08 01:55:54 | 石坂秀己
今日はしゃぶしゃぶ温野菜さまの
店長研修を担当させていただきました♪

実は…
個人的にはかなり好きで
よく利用させていただいています(笑)

温野菜さんは看板の通り
野菜がおいしいんですよね♪
もちろん国産で、産地にもこだわりを感じることができます。

自分がよく利用させていただいているお店の店長研修。。。
それはそれでテンションあがります(笑)

みなさん、とっても熱心に聞いてくださり
良い意味での貪欲さを感じました♪



もっと素敵なお店になりますように…

あ…
しゃぶしゃぶ食べたい…(笑)

明日も笑顔で♪♪



テンションが上がっても。。。

2016-10-06 22:42:09 | 石坂秀己
私はスケジュールが埋まっていると安心すると言いますか…
テンションが上がります(笑)

逆にヒマだと追い込まれてしまってテンションが下がるんです。
ヒマということは仕事がない=収入がないということですから…

おかげさまで
最近はスケジュールがずっと埋まっている状態が
続いていまして…

本当にありがたいですし、テンション上がります!!

一つ一つ丁寧に確実に楽しく!をモットーに取り組んでいるのですが
これだけ続くと、抜けていることがあったりして…

幸い、気付くのが早かったので大事には至らなかったのですが
それでも一瞬ヒヤリとしました。。。

例えテンションが上がっていたとしても
時には落ち着いて立ち止まって周りを見渡すゆとりを持つことって
改めて大切なことだと実感しています♪

明日は3日連続店長研修の最終日♪

明日も笑顔で♪♪



より有意義な研修にするために。。。

2016-10-05 23:56:39 | 石坂秀己
今日から3日間、とある企業さまの
店長研修に登壇させていただいています♪

予め担当者の方と内容の打ち合わせをした上で
実施しているのですが
やはり実際にやってみて
「ここはこうした方がいい」
という改善点が出てくるわけで…

私はこのやり取りが楽しくて好きなんですよね♪

担当者の方も私も
「有意義な研修にしたい」
って、同じ方向を見ているからこそ
ダメ出しではなく、改善点が言い合える。

ということで
明日は少しだけシナリオを変更して臨みます。

明日も笑顔で♪♪


失敗の原因。。。

2016-10-04 23:09:19 | 石坂秀己

チームで仕事をしているときに
何か大きなミスが起きたとします。

その時に
原因を追究することは良いことだと思うのですが
犯人捜しとは違うんですよね。

誰が悪いのか
ではなく
何がいけなかったのか
という視点で探さないと
その人が悪いという結論で終わってしまう…

ではなく
その人に原因があるのだとしたら
どうしてその人がどのような行動を選択したのか
本当の課題はどこなのかを探さないと
真の問題解決には至らないですよね。

悪いのは人ではない。
人を責める前にそこに至ったプロセスに目を向ける。

そこに蓋をして、目を背けていても
同じことがまた繰り返されます…

そこから脱するためにも勇気をもって
本当の課題に目を向けてくださいね。。。

明日も笑顔で♪♪



改善点を指摘されたら。。。

2016-10-04 00:53:11 | 石坂秀己
何か改善すべきことはありますか?
との問いに対して
「この人には言っても無駄」
と思っていたら、例え改善点がわかっていても
言わないですよね。

改善点を伝えても行動に移そうとしない
伝えても言い訳して自分を正当化しようとする

こういうことが続くと
この人には言っても無駄だって思わせてしまう。

すると
改善点を聞かれても
なにもないです
という答えが返ってきやすくなりますよね。

なにもないです。
これが、本当に何もないのか
それとも、あるけど言わないのか…

そうならないためには
自分にとって耳の痛いことを言ってくれる人を大切にする
ということが大事♪

指摘された改善点に真摯に望むことこそが
成長の近道ですからね。。。

明日も笑顔で♪♪