接客向上委員会&Peace 公式BLOG

石坂秀己のひょっとしたら仕事に役立つかもしれないちょっとしたヒントと役に立たない日常のできごと。さて、今日はどっちかな?

前橋に行ってきました。。。

2016-02-27 22:46:39 | 石坂秀己

今日は群馬県介護福祉士会さまの
研修会に登壇させていただきました♪

会場は群馬医療福祉大学さん♪



とっても雰囲気のいいキャンパス♪

あ、私、大学には行っていないので
キャンパスという言葉を使ってみたいのです(笑)

ということで
本日ご参加いただいたのは
介護の現場で働くスタッフさんや経営者さんから
大学の学生さんに至るまで幅広く約65名さま♪

とっても熱心に耳を傾けてくださり
終了後は素敵な笑顔―♪



どうか明日も笑顔でいられますように…♪



仕事できてる感に浸る。。。

2016-02-26 00:28:00 | 石坂秀己

最近、気になっているのが
ビジネスにおけるカタカナ言葉。。。

ビジネスにおける会話の中で
やたらとカタカナ言葉を使うような場面に
たまに出くわしますが…(笑)

例えば…
カンファレンスへの参加を表明した企業さんに
「レジストしておきますね」という返信をしたり…

先日フィックスした案件、リスケになったから
プリパレーションよろしくね♪
とか…

この案件、あの企業さんにアサインして大丈夫かな?
インスぺしてみて…
とか?

もはや何を言っているのかわからない(笑)

良くないのは
これらのことばを使うことで
仕事ができている感に浸ってしまうこと。

その組織の中で共通言語になっていればいいんですけど…

ちなみに
カンファレンス→会議
レジスト→受付・登録
フィックス→確定
リスケ→スケジュールの再調整
プリパレーション→準備
アサイン→任命
インスぺ(インスペクション)→調査・審査

だそうです…(笑)

日本語を大切に使いたいですね…

明日も笑顔で♪♪




スマイルセミナー@秋田。。。

2016-02-25 00:36:16 | 石坂秀己

今日は秋田県の河辺雄和商工会さまの
研修会に登壇させていただきました♪

ご参加いyただいたのは経営者さんから
現場で働くスタッフさんまで幅広い層の21名さま♪



秋田の人は「シャイ」だと言われていますけど
最初はちょっと硬い雰囲気でしたが
研修が進むにつれ、徐々にほどけていって
笑顔のあふれるあっという間の2時間になりました♪

シャイだろうが賑やかだろうが
どこの地域でもやっぱり笑顔はいい!!

もちろん笑えないことだってあると思いますが…
あなたの笑顔を待っている人もいるのではないでしょうか…

その方々のためにも…

明日も笑顔で♪♪



今年もあいつがやってきた。。。

2016-02-23 00:16:52 | 石坂秀己

来ましたね…
ついに…
この季節が…

花粉!!

あー、目がかゆい!
くしゃみ連発…

でも、大丈夫♪

私には「じゃばら」がある!

と、思っていたのは昨年までの話。。。

今年はどうやらじゃばらの収穫量が少ないらしく
ドリンクの生産はしない模様。
顆粒も生産量が著しく少ないんですって…

よし…
昨年、買っておいたじゃばらを大切に飲もう…

ん?
昨年のじゃばらは効くのか?

ま、なんとかなるでしょ(笑)

明日も笑顔で♪♪





兵庫県加古川市に行ってきました♪

2016-02-20 01:00:01 | 石坂秀己
今日は兵庫県にあるグリーンプラザ別府さまの
モチベーションアップ研修に登壇させていただきました♪

初めて降り立つ駅…
そこで生活をしている人たちがいて
そこにはその人たちの日常がある…

なんて妄想をしながらやってきたのは
山陽電鉄の別府駅♪

ちなみにこのあたりです♪



今日、ご参加いただいたのは
ショッピングモールに入っている店舗の店長さんやスタッフさん♪

いただいた時間、目一杯お話してたら
写真を撮るのを忘れました(笑)

今日もたくさんの素敵な笑顔に出会えて幸せです♪

そして…
3月、4月と本当にたくさんのご依頼をいただいております♪
ありがとうございます♪

素敵な笑顔が広がることを願って…

明日も笑顔で♪♪



名古屋と言えばきしめん。。。

2016-02-18 00:38:23 | 石坂秀己

今日はお茶の水ケアサービス学院さまの
「接遇マナー研修」@名古屋に登壇させていただきました♪

今日もたくさんの素敵な笑顔に出会えて
とっても幸せです♪

終了後は、研修の余韻に浸りながら
名古屋駅新幹線上りホーム14号車付近にある
きしめんの「住よし」さんへ(定番!!)



ここ、おいしいんですよ♪
立ち食いだからと侮るなかれ…です(笑)

今日も店内は満席?だったので
食券を買ってから店内に入るまで
並びました(笑)

時間にゆとりがあったので
じっくりと味わって、お出汁も飲み干しました(笑)

明日も笑顔で♪♪



行動レベルで理解する。。。

2016-02-16 21:26:05 | 石坂秀己

ここ最近、医療や介護のお仕事をされている方と
触れ合う機会が多くて…

みなさんに共通しているのが
相手に寄り添う
ということを行動レベルで
理解されているということです。

この行動レベルというのが大切で…

頭の中で理解していても
行動に移せなかったら
あまり意味はありませんよね。

かの有名な「マネジメント」の著者ドラッカーも
「知識とはそれ自体が目的ではなく
 行動するための道具である」
ということばをのこしています。

行動することって大事ですよね…

時には失敗することがあっても
その失敗が失敗のままあきらめてしまうから
失敗で終わってしまうのであって
成功するまでやり続けたら
その失敗に「意味」が生まれますよね。

こんなことを考えていると
大好きなドリカムの「何度でも」が
頭の中に流れてきます。

明日がその10001回目かもしれない…

明日も笑顔で♪♪



給油はできるときにしておく。。。

2016-02-15 00:03:49 | 石坂秀己

以前、静岡県の伊豆地方に車で訪れた時のこと。
ガソリンスタンドが見えてきたので
残量を確認するとまだ3分の1くらい残っていたので
給油を見送り走り続けることに…

ところが
その後、市街地から離れたところを走っていると
ガソリンスタンドがない…
ナビで調べて最寄りのスタンドに寄ろうとするも
閉店…(笑)

やがて
ガソリンが少なくなってますよランプが点灯…
はい…わかっています…(笑)

このスタンドがやってなかったら
ガス欠で止まるかもしれない…
と、最後の望みをかけたスタンドが…

あいてるー!!

その時のスタンド、とっても輝いて見えました(笑)

それ以来
ガソリンの残量が半分を切るとソワソワしてきますし、
できるだけ早めに給油をするようにしています。

これは
ちょっと前に書いたメリハリの話とも
共通する部分があるのかなとも思います。

人はずっと頑張り続けることなんてできないから
メリハリって大事だと思うのですが
ガソリンを使い切ってから給油するんじゃなくて
少し余力を残した状態で給油できたらいいですよね。

このブログを好んで読んでくださっているみなさんなら
そのゆとりが周りの方々にどのような影響を与えるのか…
おわかりですよね♪

ガス欠で止まっちゃったら
動き出せるようになるまで
ちょっと色々と大変ですよ…

明日も笑顔で♪♪




メリハリって大事。。。

2016-02-11 01:38:49 | 石坂秀己

最近、よく思うのが
やっぱりメリハリって大事ですよね…ということです(笑)

私は
人は自分以外の誰かを幸せにするために生まれてきている
なんて、思っていて
誰かの幸せに貢献できることが
自分の生きる喜び…
とも、思っています。

ただ、そのためには自分の心が元気でいることが大切で…
そうは言ってもずっと元気かといえば
そんなことないですよね…

すべてがうまくいくなんてありえないし
うまくいかずに心が疲れてしまうこともある…

そんな時には
心が元気を取り戻す…
「リセット」できるような環境に身を置くことも
大切だと思っています。

それは人それぞれですよね♪

きれいな景色を見てボーっとしたり…

心の許せる人に甘えてみたり…

そういうメリハリがあっていいのだと思いますし
必要だとも思っています。

その時間にどういう意味付けをするかによって
過ごし方も変わってくると思うのです。

さぼっているのではなく
次に進むための前向きな準備の時間…

そう捉えることで
自分を許してあげることができますよね♪

明日も笑顔で♪♪




部下を叱りつける前に。。。

2016-02-09 00:25:57 | 石坂秀己

今日はちょっとネガティブな話題。。。

部下が仕事のミスをしたら
上司であるあなたは何をしますか?

そのミスの種類にもよると思いますが…

叱りつける前に少しだけ考えていただきたいことがあります。

そのミスが起きた原因は…
ひょっとすると、オーバーワークだったのか?
だとすると、これは上司の部下の実力を見抜く目がなかった
ということになるし…

上司に怒られるのが怖くて相談できなかった?
だとすると、改善すべきは関係性…
ということになるし…

ミスが起こる前に何かしらのフォローができていた可能性もある…

叱るのは
そのミスをきっかけに部下が成長できる手段として最適だと
判断した場合に限ります。

ましてや
職場の雰囲気は一時的に悪くなりますから
そのリスクを負ってでもその手段を選択するのは
それなりの効果が得られる確証がなければ
周りも納得しないですよね。

叱ることはあくまで「手段」であることを忘れずに…

では、何が目的なのか…?

そこを見失っている人に
叱る資格はない…

と、私は思っています。。。