接客向上委員会&Peace 公式BLOG

石坂秀己のひょっとしたら仕事に役立つかもしれないちょっとしたヒントと役に立たない日常のできごと。さて、今日はどっちかな?

売りたいものと買いたいもの。。。

2011-04-30 18:24:47 | 石坂秀己

さて、久しぶりにこのブログのタイトル通りの内容を書いてみようかと。
スタッフが売りたいものとお客様が求めているものがズレるとやっぱり購買には繋がらない。
これを改めて感じたことが先日あった。
とあるショッピングモールでの話。私が興味を示して一つの商品を手に取っていると、スタッフが近付いてきた。ので、「これはどんな感じ?」的な質問をすると「今、おススメなのがそちらよりもこちらです」っていきなり違う商品を勧めてきたんだよね。

あのね。わからなくはないんだよね。おそらく本部からその商品を売れとか、店舗間で販売数を競い合っているとか、そんなことが裏で行われているんでしょうよ。
でもね、お客様が手に取った商品に全く触れずして自分の売りたい商品をいきなり勧めようとしても、それはお客様から見たら自分を否定された感じがしちゃうでしょ。
だから、まずはお客様が興味を示した商品の説明からそれとなく(ここがポイント!)自分の売りたい商品を紹介し、比べてもらうように持っていけたらいい。ただし、最終的にどちらにするのかはお客様であり、それが自分の売りたい商品じゃなかったとしてもそれがそのお客様が求めている物であれば、お客様が求めている商品を売ることができたことに喜びとか楽しさという感情が持てなければ販売員という仕事を辞めたほうがいい。

接客業であればどんな職種であってもお客様よりも優先すべきことは何もない。
自分の感情や店舗(会社)の都合を優先しているようじゃ結果的にお客様の支持は得られない。
お客様が何を求めているのか。そこを知らずして、知ろうとせずして接客は成り立たないということだ。



やっぱり“生”はいい♪

2011-04-29 23:03:59 | 石坂秀己

さて、1001回目を迎えたこのブログ。
これからも変わらずにラフに書いていこうと思います。

さて、昨日は以前お知らせしたチャリティ・コンサートに行ってきましたよ@みなとみらいホール。


いやぁ~、よかったですよ♪ まじで♪♪
予想以上にたくさんの音楽家の皆さんが出演されてたの。で、ピアノソロだけじゃなくバイオリンとの協奏、4重奏、ボーカル、そしてオーケストラと盛りだくさん♪
それに何と言っても生音♪ やっぱり生はいい♪
聴いていると身体が浄化されていく感覚が「気持ちいい~♪」(北島康介風ではなくアクエリオン風で♪)

出演されている演者さんが皆さんすごく若くて、でもすごく迫力のある演奏で、日本にはすごい方がまだまだたくさんいるってことに新たなる希望を感じましたね。

みなとみらいホールもきれいで座席の座り心地も良く快適でしたよ。
ステージにあるパイプオルガンは是非聴いてみたいと思いましたね。これは次の機会に。

たまには生の音楽に触れるのもいいですね♪ まじで。



1000回達成!!

2011-04-29 00:27:56 | 石坂秀己

今日のブログ、1000回目。
すごいことだ。自分でもびっくりだ。
このブログを始めたときには1000回まで続けるなんて予想もしなかったし・・・。
でも、1000回書いた。それは紛れもない事実。
そして、そこにはミラクルはない。ただ1回1回を積み重ねてきただけ。

それには自分だけの力じゃなく、様々な方々の協力があった。
でも、一番力になったのは読んでくださっている皆さん。
毎日、何人の方が読んでくださったのかタイムリーにわかるようになっているんだけど、本当にいつもたくさんの方々に読んでいただいている。
その数字を見て、それが力になる。

途中、ちょっと休んだりもしたし、話題も接客だけじゃなかったりするけど、これからもラフに書き続けたいと思う。
読んでくださる方がいる限り・・・。

そうそう。今日は以前お知らせしたチャリティコンサートにも行ってきたんだった。
この話題は明日にでも・・・。



小さなバームツリー。。。

2011-04-27 22:50:57 | 石坂秀己
ねんりん家さんと言えば、バームクーヘンで有名なお店。
実は食べたことないけど(笑)
そのねんりん家さんが新たに「小さなバームツリー」というブランド立ち上げましたね。
そのお店が品川駅のエキュートにオープンしたとの噂を嗅ぎつけたので早速立ち寄ってみた。
で、当たり前のように購入した。
これ↓


おいしいですよ♪ 普通に。
これならねんりん家さん本家のバームクーヘンも食べてみたいと思いましたね。
で、このお店の一角には行列があったの。よく見ると「チョコがけ生タイプをお求めのお客様はこちらにお並びください」との案内。
ちなみにHPの画像はこちら↓


なるほどね。色々と考えますね。

それに、バームクーヘンって昔からあったでしょ。それをここまでブレークさせるのはやっぱりすごいよね。ねんりん家っていうネーミングもそうだし、焼いている状態が見れる店舗の作りもそう。

それまではあまりパッとしなくても見方を変えれば「意外といいかも♪」に変えることができるってことだ。
皆さんの周りにもあるんじゃない?
使わなくなった道具や職場での手順とか・・・。




行動の変化が<目的>。。。

2011-04-27 00:01:34 | 石坂秀己
今日もちょっと揺れましたね。ほんとに怖い。
それに緊急地震速報、あれも怖い。あの音を聞くと身構えてしまう。
先日も録画したドラマを見ていたら、あの音がして画面に緊急地震速報の文字。
「来る!」って思って身構えてたら・・・来ない。
で、その後に表示される地震情報の時刻を見て、「あっ、これ、録画したんだった」

ただ、緊急地震速報がどういうものなのかをわかっているから「身構える」という行動?につながる。もちろん身構える以外で何かできればいいのかも知れないけど、今の自分にはそれしかできない。
でも、緊急地震速報が何なのかがわかっていないと身構えることもできないのかも知れない。

なんでもそうだけど、どう受け止めるのか。そして、どう行動につなげるのかが大事なことなんだと思う。
例えば、本を読んだり、何かの研修を受けるでもそう。
ただ「面白かった~♪」とか「ためになった~」で終わるんじゃなくて、何を思い、自分の行動の何を変えるのかを考え、実際に行動を変えないと意味がない。
たぶんそれが<目的>なんだと思うよ。




「もしドラ」のアニメ。。。

2011-04-25 23:37:31 | 石坂秀己

「もしドラ」と言えば「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」だね。
この本には色々と考えさせられた。もちろん面白かったし♪
映画化(実写)には正直あまり興味はなかった。
けど、今日テレビのチャンネルザッピング(チャンネルをガチャガチャ変えること)をしてたら見たことがあるキャラクターがいたの。
本の表紙に描いてあった女子高生。
まさかアニメ?
しかもチャンネルはNHK!



知ってた? アニメやってたの。
今日は第1話でしたよ。まだ。
今日から10話一挙放送するみたい。
詳しくはこちら↓
http://www9.nhk.or.jp/anime/moshidora/

アニメがどこまで作りこまれているかは知らないけど、1話を見た感じは、キャラクターはイメージ通りな感じでしたよ。本を読みながら頭の中でイメージするキャラクターにかなり近い感じ。
ただ、ストーリーはどうなんだろ? まだなんとも言えないかな・・・。始まったばかりだし。とりあえず録画して見てみようかと。

で、第1話の感想。
やっぱり定義付けは大切ってことだね。
自分の仕事の定義、特に顧客は誰なのかを改めて考えるきっかけになった。
ということで明日の研修も頑張ろうっと。。。



部下の意図を知れ。。。

2011-04-24 16:02:58 | 石坂秀己

頭ごなしの注意は部下の成長の機会を奪っている。
そう思うでしょ。
例えば、企画書や報告書を見て「ん? これはどういうことだ?」って思って、いきなりそれを書いた部下に「おい! これはいったいどういうことだ!?」って注意すると、部下は怒られているというモードになって、ネガティブな言い訳探しに走ったりする。
もうそういう状態になると部下の成長云々ということにはなりにくい。よね。
だから、いくら「ん?」って思っても、まずはその「意図」を話す機会を作るべき。

「この意図はどういうこと?」って部下がそれを受けて話せる雰囲気で聞く。

ひょっとすると部下はそれを待っているのかもしれない。「よくぞ、聞いてくれました」って意気揚々と話し始めるかもしれない。
逆に「いや、意図は特にないっす・・・」って言ってくるかもしれない。でも、よく考えてみていただきたい。意図がないわけがない。意図は必ずある。何かしらある。
それを引き出すことも上司の大切な役割なんだと思う。

意図なんか聞かずに問答無用で「何やってるんだ!」って言わなきゃいけない場面もある。ただ、部下の表面的な行動だけを見て評価するのはとっても危険なこと。
意図を聞くことが部下の成長に繋がることだってある。
では、その場面が「意図を聞く場面なのか」、それとも「問答無用で注意する場面なのか」、その境目がわからない時はどうするのか?

上司をやる資格はないと思いますよ。

だって、部下のことをわかっていないってことだから。。。



一度は離れても。。。

2011-04-22 16:41:35 | 石坂秀己

自宅のベランダ前の桜がピンクから緑に変わった。
冬には桜の枝の隙間から遠くベイブリッジを臨むことができるのだが、桜の葉が生い茂る季節はベイブリッジが見えなくなる。
だから、ベランダに立ってベイブリッジが見えなくなると「春だなぁ」って思う。
私は春生まれなのでこの季節、特に春から夏に移り変わる晴れた日が好きだ。暑くもないし、寒くもない。日差しを感じながらも吹く風を心地よく感じる季節。

あ~、ゴルフしたいっ!!

もう最高でしょ。この季節のゴルフ。
昨年末にコースに出て以来、クラブを触ってもいない。
よくないね。この傾向。
やりたい気持ちがないわけではない。
ただ、間違いなく熱は冷めた気がする。
それはたぶんやってないからなんだよね。やれば熱が復活する。

他にもそういうことってあると思うよ。
ちょっと離れていたことにもう一度トライしてみる。
連絡を取っていない友人に気軽な気持ちで連絡してみる。

そういうちょっとしたきっかけが人生を大きく左右する事だってある。
かもしれない。。。




やる気はスピード。。。

2011-04-22 01:05:31 | 石坂秀己

昨日のブログでお知らせしたチャリティコンサートにたくさんの反響をいただき、ありがとうございます♪
特に色々なことで心を痛めている方にはおススメの企画ですよ~♪ 是非!!

さて、今日はちょっと辛口の話題を・・・。
私はやる気のある・なしの判断基準はそれをどれだけ早くやったのかであると思っている。
例えば、何かを依頼するでしょ。で、それをすぐにやる人といつまでたってもやらない人、どちらにやる気を感じる? ってこと。

それは仕事の依頼に限らず、指導に対する改善行動でも一緒。
何かを指摘されたとするでしょ。それを指摘されたときには「はい、はい」って一生懸命聞いて、メモなんかしちゃったりしてね。
で、やらねぇんだ。ちっとも。やる気配がねぇんだ。でもさ、あれだけ一生懸命聞いてくれたんだから、もうちょっと待てばやるはずだって思ってさ、我慢して待ってんだ。
でも、やらねぇんだ。
という人にやる気は感じられないでしょ。

逆に指摘したことに対して、すぐに改善しようとする人にはやる気を感じるじゃない。
だから、もっと色々とサポートしちゃおうって思うでしょ。
それに他の人に対しても「彼(彼女)はやる気あるよ!」って言い切れるでしょ。

ということで、言われたことに対してどれだけ早く実行できるかが「やる気」だという話。

この話、どこかの国の政府にもわかってほしい話でもあるんだけどね。。。



生音に触れる機会。。。

2011-04-20 23:23:37 | 石坂秀己

意外に思われるかもしれないが、私はクラッシックが好きだ。
たまにピアノやオーケストラのコンサートに行ったりする。
生の音楽に触れると頭の中がきれいになるような感覚がある。でしょ?(笑)

そんな中、nk4さんの友人がチャリティコンサートをやるんだって♪
というお知らせ↓

~東日本大震災復興支援 清塚信也チャリティコンサート~

2011年4月28日(木)
横浜みなとみらいホール 大ホール(横浜市西区みなとみらい2-3-6)
19:00開演(18:20開場、20:30終演予定)
料金:2,000円(税込・全席指定)

【演奏予定曲目】
ショパン:ノクターン第2番 作品9-2
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー  他

※曲目は変更になる場合がある模様。

コンサートの収益の全額を日本赤十字社を通じて、東日本大震災復興支援の為に寄付させていただきます。
また、当日は会場に募金箱を設置いたしますので皆様のご協力お願い致します。

お誘いいただいた友人の方のメッセージ↓
「わたくしも当日オーケストラメンバーとして参加いたします。
 清塚信也くんは高校生の時に知り合ってからずっと仲良くさせていただいていて、久しぶりに共演できる事とても楽しみにしています♪
 一人でも多くの方のご来場、心よりお待ち申し上げます!!」

ちなみにこの清塚さんてかなりすごいピアニストですよ。しかもイケメン♪
公式サイトはこちら↓
http://www.shinya-kiyozuka.com/
彼の演奏をこの値段で聴けるのはかなりお得ですよ~♪

もちろん私も行く予定です。

美しい音楽を聴いて心も身体もリフレッシュだー!!