薪ストーブのあるイナザワの暮らし

信州の里山で家族と犬一匹、猫一匹が暮らしてます。
四季の移ろいと暖かい冬を過ごすための薪ストーブ生活を綴ります。

SL C11 が走りました~!

2016年11月28日 | DIY

飯山線に44年ぶりにSLが走りました。

走ったのは、去る11月19日(土)と20日(日)の2日間ですが、飯山駅と新潟県の十日町をSLが駆け抜けました。と言いますか、ゆっくりその雄姿を飯山線の沿線の住民のわれわれに見せてくれました。

とても平らな水田地帯を走ったので、どこからもその姿を見ることができて、近所の祖父ちゃんが「いいものが見れた~。」ととても喜んでました。

また、JRも継続的なイベントとして考えてもらえると嬉しいです。

ようやくクヌギの薪割りを終了

2016年11月27日 | 薪ストーブ

天気の良かった昨日、今年の5月に近所の家から頂いたクヌギを、一日かけて割り終え、早速薪を積み上げ始めました。

もう11月下旬。次の土日はもう12月。
本格的な雪が降る前に、割った薪を積み上げないといけないので、急がないとね・・・。
天気を見ながら、明日の朝以降、20分~30分薪棚作りに頑張ります。


今回のナラ薪(クヌギです)は小割りしないで、大きく割ってあるので、薪ストーブで焚くときは、火持ちがいいでしょうね。
楽しみです。

あと少しの量ですが、りんごとカラマツの木も割らないといけないのですが、
雪が降ると、時間切れタイムアウトかも。(その時は、あせらず、来春以降頑張ります。)

暖をとる猫

2016年11月27日 | DIY
暖かいです。
ただ今のイナザワ集落の気温は7℃。
外は寒くても室内は25℃。ちょっと暖め過ぎ?かも。

我が家の隣のクヌギの大木の木の葉も、ほとんど落ちてしまい、ご覧の丸裸の状態。
太い幹から空間を余すことなく枝を伸ばし、見事な枝ぶりを見ることができます。


落ちた沢山の葉は、せっせと掃き集め、腐葉土に変身させる予定です。

今日は一日冷たい雨でしたが、我が家の三毛猫の小梅は、薪ストーブの周りで暖まってます。
きっと、イナザワ集落で一番寒さを知らない猫なのかも?


薪ストーブのすぐ横で溶けたように寝入ってます。


暑くは無いのでしょうかね?

イナザワ集落も 初雪と初冠雪 を記録です

2016年11月24日 | 日記

寒いですね~。

昨夜から「関東地方に雪が、降る。降る。降る。」とTVで気象予報士のお姉さん方が色めきだって放送していましたが・・・
今朝から、イナザワ集落は初雪と初冠雪となっています。
イナザワ集落の積雪記録は知らないけど例年より早いんですよね、きっと。

積み上げた薪棚も雪化粧してます。 もう冬です。
根雪になる前に、もう少し薪を割りたいんですが・・・次の土日、晴れないかな・・・

エッグタイマーでゆで卵

2016年11月15日 | 日記
ゆで卵の半熟タマゴの作り方って難しいですよね。
難しいからこそ、料理番組やNHKのガッテン番組でさまざまな方法が紹介されていますよね。
 ■ガッテンHP http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/20110727/1.html

奥さんが100円ショップで、ゆで卵の「見える化」したマシーンを、買ってきました。
これが、半熟状態よりやわらかいゆで卵ができているサイン。


割ってみたら、それはそれはやわらかいゆで卵でした。

では、これが半熟状態のサイン


確かに半熟でした。
なかなか使えそうですが。沸騰しているお湯にプラスチック臭を感じた所が残念ですかね?



小春日和に薪割りです

2016年11月13日 | 薪ストーブ

暖かでしたね。
イナザワ集落も、他の地域と同じように、この時期としては珍しく20℃まで気温が上がり、薪割りにはちょっと汗ばむ天気でした。

おかげで、順調に薪割り作業も進んで、ご覧の通り来シーズン用の薪の用意ができました。(パチパチ)
でもあれだね~。薪棚の背中の木が邪魔ですね。チェンソーの試運転を兼ねて切り倒そうかな~ぁ。



この薪は、昨年切り倒したりんごで、乾燥状態を見たかったので、焚き火をして燃やしてみましたが、順調に乾燥しているようで、
切り口から水が「ジュブジュブ」とにじみ出ることはありませんでした。

イナザワ集落に雪が降る前に、この薪棚の上にトタンかビニールシートを敷いて越冬です。



今日も明日も薪づくり・・・いい運動です

2016年11月12日 | 薪ストーブ

紅葉がホントきれいなイナザワです。
毎年、楓が美しく紅葉するイナザワ集落に通じる林の写真です。(昨年のほうがもう少し綺麗だった気がしますが・・・それでも綺麗ですよね。)

今日の午前中は、ガソリンスタンドで夏用タイヤを注文していたため、思ったより薪づくりが進まず、どうにか薪棚を一つ完成させて本日の薪づくりは終了


明日は、今年のGWに頂いたクヌギを割る予定。
明日の薪割りが今シーズンの最後の作業かな?
これから雪が積もるイナザワですが、小布施町の栗農家のYさんからお願いされている栗の木の伐採作業が始まります。

最後にイナザワ集落の小さい秋をどうぞ

綺麗でしょ?


いつもの薪ストーブの焚き方

2016年11月12日 | 薪ストーブ
日に日に秋の深まりといいますか、涼しさが寒さに代わり、緑の葉が確実に黄・紅色に色づいて、春の萌木色とは違う色鮮やかな木々に包まれたイナザワ集落となってます。
天気予報では、今日明日はよく晴れ、小春日和とのこと。
とても過ごしやすい、良い季節になってます。

今朝もいつものとおり、薪ストーブに火を入れました。

昨夜、寝る前に熾火に灰をかけ、熾が燃え尽きるのを防ぎます。


その灰の山を崩し、灰の中で眠っていた熾を掘り起こします。

見る見る間に、赤く熱を帯びていきます。

4本の薪と、薪割の時にでる木端を熱くなっている熾火の上に組揃えます。


そしてマッチで「シュッ!、ボッ!」


その3分後はメラメラです(笑)


今日も薪割にがんばります。イナザワ集落、スゲーいい天気~ぃ!

薪割と薪棚

2016年11月08日 | 薪ストーブ

あれから約一年。
りんご畑の伐採をお願いされ、いただいたりんごの木を、薪割木でバキバキ割り、そして積む。
薪棚作りは順調に作業は進んでいるのですが、腰が痛くてたまらない。休み休みやっているのですが、雪が降る可能性があるので急いでやらないといけない状況です。

写真手前の、玉切りした薪も可及的速やかに割らないと・・・。がんばります。


家に戻ると、薪ストーブの熱で家の中が暖かくてぜいたくぜいたくな気分。
三毛猫の小梅の姿が見えないので、「もしや?」薪ストーブの裏を覗くと、小梅が寝そべってました。
猫っていいよね~。気持ちよさそう~

広々な家庭菜園と、秋の深まり

2016年11月07日 | 日記

どんぐり(クヌギ)の木が黄葉し始めてます。
今シーズン3回目の霜の降りた朝。葉っぱをハラハラと落とすクヌギの木が、だいぶ黄葉し秋の深まりを感じさせてます。


裏庭にあるギボウシは、さすがに夏のような元気な葉は一枚もなく、冬枯れ寸前のきれいに黄葉した葉が見事。この時期でしか見られない姿を見せています。


今朝のイナザワ集落は冷え込みました。
氷点下までは下がっていないと思うのですが、畑一面霜が降りています。
雑草の姿も減り、収穫前のニンジン(スーパーでは高値となっているようですね)、カブ、ネズミ大根等の根菜類と、ネギが育つのみとなってます。さみしいですね。