薪ストーブのあるイナザワの暮らし

信州の里山で家族と犬一匹、猫一匹が暮らしてます。
四季の移ろいと暖かい冬を過ごすための薪ストーブ生活を綴ります。

沖縄に飛び立った飛行機の高度が「0ゼロ」フィーーーーーートぉ!?って、飛んでないんじゃ?

2015年09月30日 | 日記

飛行機の運航状況って凄いですね。イナザワに居ながら、お目当ての飛行機がどの辺りを速度何ノットで高度何フィートの高さを飛行しているか、地図と数値で示してくれるんですね。凄~え。

てなことで、お目当ての羽田発沖縄行きのJALを検索していたのですが・・・・
娘が乗っているはずの飛行機の高度が羽田を出発してからず~っと。「0」feet!!!!!


ね[0」フィートでしょ
おい、頑張ってジャンプしてくれ~。飛び上がってくれ~っ。て言いながらも、飛行機は順調に飛行してるようで・・・
伊豆半島を越え、駿河湾上空を通過しています。

少しドキドキしながらも飛行機は那覇空港に予定時間より少し遅れて無事「到着~!」
したようです。

初の沖縄旅行。楽しんできて欲しいです。「楽しんできな~「ち」」。

今朝のイナザワは気温が10.6度と冷えました。
この秋初めて息が白く見えました。
こうなると、三毛猫の小梅は日当たりのよい窓ガラスのところで御覧のとおりの日たなぼっこ。

まどろんでいます・・・


横から見るとこんな感じで、全身に太陽の日を浴びて気持ちよさそ~ぉ。

じゃあイナザワのおじさんも、体を温めるべく薪小屋へ・・・テクテク・・・・

一頻り、薪(この前Tさんから頂いた柳の木)を割りました。
1時間も割っていると、寒い朝でしたが、全身から汗が噴き出して気持ちいい~。

ただし、このアイテムはこの時期の薪割りには欠かせません。
蚊よけの蚊取り線香です。これが無いと、ヒトスジなのかフタスジなのかわかりませんがすぐにヤブ蚊が寄ってくるんです。


MAZDAのディーゼルは・・・これかも安心して乗れそうです

2015年09月29日 | 日記
長野県で一番購読されている地元紙「信濃毎日新聞」に、今、マスコミを賑わしているVWのディーゼルエンジンの違法ソフト使用について載ってました。
今回のVWの事件は、企業が会社の発展と自己都合のみを追求した結果であって、これまで日本でも何回も起こっている食品偽装となんら変わらない、ひどい事件です。
誰も知らなければ「しめしめ・・・」では、今、ユーザーとの間で対応している日本のVWに勤めている社員の方々は辛いでしょうね。


国内でクリーンディーゼルといえばMAZDAですが、今日、今回の件に関連してプレスをしたようです。

------  マツダは、法令遵守の精神に基づき、全てのガソリンおよびディーゼルエンジンを、各国の規制に厳格に適合させており、違法なソフトウェア、ディフィートデバイス(無効化機能)は一切使用しておりません。お客様におかれましては、今後も安心してお乗りください。

マツダは、「走る歓び」を追求しながら、燃費向上/CO2低減と、排出ガスを可能な限りクリーンにする事を責務としております。それは過去においても将来においても変わらぬ課題と捉えており、内燃機関の基本機能である“理想の燃焼”の追求を含む技術開発を続けてまいります。

また、各国当局が検討を進めている、実走行をベースとした排出ガスの新しい認証試験方法であるWLTC(Worldwide harmonized Light-duty Test Cycles)やRDE(Real Driving Emissions)などについても、連携した対応を進めていきます。  -----


■マツダのプレス
ttp://www2.mazda.co.jp/info/20150929/

さすがMAZDA。さすが日本の企業。
同様な事件は繰り返して欲しくないですね。

お恥ずかしい限りですが・・・きれいだからお許しを

2015年09月28日 | 日記

今日がスーパームーンなんだってね。昨日のブログに昨夜がスーパームーンって載せちゃった…お許しを。
あぁ恥ずかしい

昨夜と違い、雲が多めの夜空ですが、大きな月が今日もイナザワ集落を明るく照らしてくれています。

夜空ってこんなに綺麗なんですね。蚊も少なくなったので、たまには家から出て、空を見上げるのもイイですよね。


薪ストーブの煙突のシルエット

2015年09月27日 | 薪ストーブ

街灯の明かりが少ないイナザワ集落ですが、今夜は明るいです。
そう。中秋の名月です。スーパームーンということで一際大きく明るく、集落を照らしてくれています。

夕飯を食べているときに見ていたサザエさんの中で、中秋の名月のことを話していたのに気づき、カーテンを開けたら・・・
あら、明るいこと明るいこと!

屋根の上の煙突がシルエットとして綺麗に浮かび上がってます。

美しいウェルの変貌

2015年09月23日 | 日記

今朝のイナザワは天気予報の通り、冷え込みました。
13度です。
一桁まであと少しってなくらいで、寒かったです。

トマトとピーマンを収穫したのですが、朝露に濡れていて、もうじき霜かな?ってちょっと心配。
外に出してあった我が家の車の窓ガラスにも朝露がしっかりついていました。

雨が降っていなければ、ほぼ毎日畑に連れて行く愛犬のウェルですが。朝露の水気も手伝い、30分ほどの散歩でご覧の有様。

 ひどい(^_^;)

いつものウェルはこんなに品よく居るのですが・・・


霜が降る前にということで、昨日収穫した甘藷です。

超~おデブなものもありますが、これからじっくり糖度を高めた後、薪ストーブで焼き芋です。



新しい薪の調達と手作りのカステラ

2015年09月22日 | 薪ストーブ

軽トラ一杯の薪を頂きました。
Tさんから、「木を切ったので持ちにおいで」との嬉しいお誘いを受け、早朝から行ってきました。
まめなTさん。玉切りまでしてくれてあって軽トラの荷台に積むのも超~楽チン♪。

細いと言っていましたが、ナニナニ十分太くて楽しめそう

軽トラの荷台から転げ落ちそうなほどの薪の量を頂き感謝です。

そうそう、樹種はヤナギと云ってました。
切ったばかりは、水をたっぷり含んでいるのですが、乾燥すると、「えっ!」と驚くほど軽くなってしまうヤナギ。

薪ストーブで暖を取る人の中には「ヤナギは灰だけ沢山でるだけで、火持ちが悪い」と云う方もおいでになるわけですが、
実家の薪風呂で育ったイナザワのおじさんから云うと、割りやすくて焚きつけも良くて、大変重宝する薪です。



今朝のイナザワは冷えました。
勿論、凍るとかという冷えではなくて、Tシャツ一枚で外に出るのは無理っていう程度の冷えです。

あんなに盛大に葉を広げていたカボチャも、葉を落とし始めて、穂を付けた雑草が目立ち始めました。

今日は、そのカボチャとサツマイモを収穫して、2週間ほどキュアリングしてからに食べようっと。


さて、娘がカステラをつくってくれました。
勿論、私も、奥さんも手伝いましたが・・・。
敬老の日と云うことで、ジイジとバアバにあげるといって、レシピを見ながら泡立てや、牛乳とハチミツの暖め、粉の計量等々・・・
一通りの材料を混ぜ合わせて、オーブンで約一時間。


ご覧のとおり四角いカステラがこんがり焼けてお披露目。
昨日の朝、朝どりのキュウリとナスを持ってきてくれたバアバに、焼き上がりから一晩休ませたカステラを「半分」あげてました。




イナザワの秋祭り ♪トントトン・・トトトントン♪

2015年09月13日 | 日記
愛犬のウェルが鳴いてます。
嬉し鳴き?お腹すいて鳴いてる? それともちょっと怖くて鳴いてるの・・・?


イナザワ集落に秋がやってきました。
八幡様に五穀豊穣を報告する秋の祭礼です。


何時も静かなイナザワですが、今夜は、各家庭に親戚や子供らが集まり、神楽の山車の周りに集まりお祭りを楽しんでします。
雨の心配もあったのですが、日頃の行いか、チョット涼しいですが晴れてくれ、祭典長のKさんは終始安心した様子。

囃子の太鼓に合わせ、イナザワ集落独特の横笛のしらべが夜風に乗って我が家まで聞こえてきてます。

この音色を聴くと、犬のウェルは怖がるんです・・・
山車が八幡様に到着すると、花火を打ち上げるのですが、ウェルはこの花火が大嫌い
イナザワ集落は山間にあるので、花火の音が「ドーン」っていうか「ズゥ~ン」っと地響きを伴うので、怖いらしい


今年の山車をはじめ、持って歩く提灯を見てビックリ。
オールLED!温かみのある電球色ではなく、ハイカラな都会的な青白い明るい色のLED。凄いです。
我が家でも、食卓の上の電気がLEDになっただけなのに、集落ののほうが進んでる

LEDになったおかげで、山車に積んでいた大型のバッテリーが、小型のバッテリーに変わったので、山車を曳くには楽ですね。

ただね~。どうなんでしょうね~。ヤッパり、ろうそくの火の色に会った、電球色のLEDでもよかったかもね。

青白い色のLEDか切れたら、替えればいいか。
LEDの寿命って長いのけ?


手前味噌の蔵出し~

2015年09月11日 | グルメ

いかが?
手前味噌です。2014年産の大豆を、昨年12月に等量の糀と塩で混ぜ・・・あとは重しをして9ヵ月間の熟成。
結果はご覧の通りの山吹色の綺麗なお味噌ができました。

まだちょっと塩の角があるって云うか、ちょっこしピリッと塩辛いですが、美味しい味噌が出来上がりました。

本格的に料理に使うのは12月ごろの予定ですが、今回は、味噌表面白く張った、酸膜酵母を取り除くため、樽の蓋を開封。OPEN!


味噌表面に広がった酸膜酵母や、カビを丁寧に取り除いて蓋をする前にカビ予防にアルコールをシュシュ。

日本人の知恵と云うか、糀の力って凄いよね。感心です。

今秋も大豆を収穫します。そして冬になったら昨年同様、手前味噌を作る予定です。楽しみです。

夏野菜と涼しい処の薪ストーブ

2015年09月06日 | 日記

3週間ほど前までは、耳の中にセミが住みついたかと思うくらい、耳鳴りするほど鳴いていたセミが、このところの少しひんやりとしたイナザワの気候のせいか、淋しいくらいとても静かです。

暑さが落ち着いたせいか、夏疲れ気味だった我が家の農園の野菜たちが十分な雨を給水して元気になっています。

今朝も、ご覧のとおり、果菜類しかありませんがトマト(連日の降雨の影響で表皮が割れています・・・)、ピーマン、キュウリ(須坂市生まれの八丁きゅうり)、ゴーヤ、ズッキーニを収穫してきました。
(あ~っ。かぼちゃを採ったのに、畑の薪の上に置いてきてしまった~・・・

草ぼうぼうですが楽しい家庭菜園を満喫してます。


さあ次です。
久しぶりに他人様の薪ストーブを拝見させていただきました。

このストーブは、小諸市の菱野温泉の宿「常盤館」にあったもので、うちの奥さんが旅行で先日出かけた先で撮ってきたものです。

常盤館では標高が1000メートル近いので秋口から春にかけて焚かれるとのこと。
標高400メートルのイナザワよりも、ずっと早く寒さがやってくるのでしょうね。