Renovation & Everyday

自分で改装の記録 &日々のこと

冬眠

2010-01-30 12:56:59 | day by day
夜は 消化の良い野菜のおかずでごはんを済ませ
好きなワインはグラス一杯だけに。
眠っている間の 内蔵の働きを抑える。

日付が変わらないよう時計を見ながら
くつろぎ 明日の事を考えたり お風呂に入ったり。

眠る前の愛読書は 近頃大好きな吉村昭氏の
短編エッセイ集。クスッと笑いながら眠りにつく。

12月の 日暮れが早くなる頃から
とにかく 8時間程眠る。

この頃は朝7時前にほのかに 暁を感じるようになった。
すると 突然 こんなに寝ていていいのだろうか...という
気持ちが芽生える。

テレビのニュースキャスターは
日々の睡眠時間は4時間弱とか。 

いや いいのである。
条件が許すなら 眠るべきである。

季節を感じながら「冬眠」のような生活も
北国の人間には 必要で
人は元々動物なのである。

Family Mart

2010-01-09 12:00:18 | day by day
近頃 自宅近くに「Family Mart」がOPENした。
地域には歩いてゆけるコンビニがしばらくなかったので
住民期待のコンビニ出現である。
しかもファミマは 札幌ではまだ珍しい。

近くのレストランの奥さんと
「もう 重たい袋をさげて遠路山道を登らなくてもいいのね。」と喜んだ。
(どんだけ 田舎? いえ 中央区である)

そんな円山西町山麓通り沿いのファミマは ウィットに富んだ品揃え。
下調べを兼ねて 覗いた時に正直驚いた。

DEAN&DELUCAのアイスクリームあり。
無印良品のグッズあり。
スイーツの数が 半端なくあり。

一番はワイン。
昨日は イタリアワインを購入してみた。
チェレット ピノ・ネロ 
ラ・ベルナルディーナ 1996 がお手頃価格。
ヴィンテージの熟成ワインでは破格と思う。
とてもおいしかった。(うまい形容が出てこず.笑)
コルクに色が染みる程 しっかりと保存されている。

年末年始から4~5本程 試したワインはどれも外れなく旨かった。

そして ウォッシュドチーズ(白ワインタイプ・赤ワインタイプ)なども。

flying flowerさんから教えていただいた
プチショコラの「いちじくショコラ」を食べながら
「おしいいもの」について みんなで話す土曜の昼下がり。