Renovation & Everyday

自分で改装の記録 &日々のこと

ZAZI

2008-07-31 10:37:22 | day by day
ZAZIでの写真。
学生の頃 既に存在していて 友人がアルバイトして アンティークな店の雰囲気が大好きで Fさんのフラワーディスプレーが素敵だった。 
永くありつづけて欲しいcafe。
たまに 訪れる。
存在がありがたくて嬉しい そんなお店のひとつです。

2008-07-28 21:02:12 | every day
日暮れ少し前 2階の窓から街を眺めると思いがけず虹が出ていた。
部屋の掃除を終え ほっと一息 なんだか嬉しくなった。

休日のこんなひととき 自然は大切と感じた。


成し遂げること

2008-07-27 10:41:58 | day by day
昨年から 土地探し、工務店さん選び、空間計画etc...と進めていたDご夫妻。
今月新居が完成された。
古材を使ったダイニングテーブルやアンティークの棚などをご注文いただき 先日納品にうかがった。
シンプルでかつ こだわりの家。
いいお家が出来上がったな~と うっとりと家路についたのであった。

忙しい毎日なのに 確実にじっくりと成し遂げるしなやかさ。
見習わなくてはと思った。

まず~ 我が家のOut put 大掃除が必要なのは間違いない.笑。

夏や海

2008-07-24 08:27:16 | day by day
海や夏を感じる陶器。
筆文字英語の器は クジラモリサンの陶器。かれこれ15年程前にマルサにパスキューさんがあった頃に購入。
洋と和テイストのミックスされた雰囲気が大好き。なぜか海を感じる。
サクラムーンさんの建物も 山近くにあるのに 海を連想してしまう。

さて 今日は一ヶ月あけてしまった「 *letter」の原稿作り。
8月号をもうすぐ お届けです。
待っててくださ~い。

二年越し

2008-07-22 23:09:25 | every day
お隣さんとの庭境界に咲く紫陽花。
毎年 きれいだな。と車を乗り降りする度眺めていた。

すると 昨日「好きなだけ切って飾ってね」と大量の花を分けていただいた。

特に秋頃 ドライフラワーになった色が美しくてリースを作りたいと思っていた程。
密かな思いは 届いてしまっていたようで...笑。

こんなにモクモクと紫陽花!

風景

2008-07-21 07:37:22 |  one day before
自宅を離れ 郊外へ旅に出掛けた時の一番の醍醐味は やはり「風景」でしょうか。

脚を運ぶお気に入りの場所で 目にする景色。
いつも いつも 違って見える程 自然の力って 美しく偉大です。

この連休中は とっておきの 夏の風景 楽しまれましたか?
今日からちょっと出掛けてきます~。
いざ。

元気の源

2008-07-19 23:45:33 | every day
今日から三連休(なんですね)。
思い思いに円山を散歩中の方がいっぱいの土曜日でした。
遠い街からのお客さまも目立ちました。
ご来店ありがとうございます。

きっと沖縄の海のような碧色。
かわいいハートがいっぱい。
太陽のようなひまわり。

元気をたくさんいただいた一日でした。
感謝を表すボキャブラリー増やさなくては。
感無量.泣。

あとの2日間はみなさんどんな風にお過ごしですか?

実のなる頃

2008-07-18 23:07:52 | every day
この頃 道を歩くと様々な実がなり始めている。
先日は梨の実。
裏山には木いちご、山いちご。
庭にはトマト。

まだ どれも青くて食べ頃にはもう少し時間が掛かりそう。

裏山の木いちごの場所は内緒です~。
散歩するのが楽しみに。

思いがけずライブ

2008-07-17 19:41:33 | every day
先日 遠出をしたら思いがけずライブが行われていた。
久しぶりだった。
静かに熱く朗らかな唄声...気持ちよかった。

夏のライブシーズン到来。
何個か選んで出掛けたくなってきた。

釧路で行われている「アーツ&クラフト展」も気になって仕方がない.笑。
ロンドンのV&Aミュージアムのラインナップよりも凄そうデスヨ~。