Renovation & Everyday

自分で改装の記録 &日々のこと

聴こえない気付かない

2013-03-27 14:53:19 | Do it myself !


ここ半年程前から 我が家へ長老が戻ってきて一緒に暮らしている。

この年齢 先日もつ鍋屋で美術学校時代の友人が集まると
自宅に70~80歳代の親と共に暮らすか 近くにいる人が100%だった。

自由にカラダが動くと

朝起床し、顔を洗って歯を磨き身支度して
下着、衣服を清潔に保ち
寝室、居間、台所などを掃除し 衣類の洗濯、収納
適度に入浴し
食材を調達し料理を作って食べ
就寝前には次の日の準備をし 歯を磨きベッドへ入る

このような日々の 基本的な動作は むしろ当たり前すぎて
何も考えずに行動している。

それが 時間の経過すること30~40年後

観察によると 食事だけが義務となり
それ以外は 公の場へ出掛ける時以外は
「あっ忘れていた」とか「気付かなかった」と言いながら
特にこれといった生活の作業はせずに
本人は日々結構幸せに暮らす。

規則正しく生活し 時には趣味などに没頭し
衛生的な生活を心掛け 歯を磨いて欲しい。 

帰宅後 「あれした?これは?」と一方通行な質問に
当の本人は 時には気付かないふり
大きな声の質問に 聴こえないふりをする。
あつらえた 高級補聴器はいつも引出しの中に大切にしまってある。

そんなある日 閃いた。
急を要する以外は 過敏にならず
私が聴こえなくなり、気付かなければいいのだ。

「見守る」

当の本人は 充分幸せなのだから。

毎日が 未体験ゾーン。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。