take it easy, enjoy life

気楽に生きたいワタシが日々思うことをただ書き連ねます。
なーんの脈略もない寝言集。

地震発生より11日目

2011-03-22 | つれづれ・・日々の事
ようやく、ブログを更新しようという気が湧いてきました。

地震発生時から今日まで、いつの瞬間も「これが夢であればいいのに」と願いました。

時間の感覚がなくなり、放心状態になったりもしました。

一人でも多くの命が救われることを祈り、テレビで被災地の惨状を見ては涙がこぼれました。

生きていること、なんてことのない日常を過ごす幸せを有難い・愛おしいと思ったりしました。

続く余震、そして目に見えない放射能という恐怖に、パニックになったりもしました。

被災しても、強い心で笑顔を忘れず前向きに生きる友人、
「東京よりも安全だよ、避難しておいで」と言ってくれた友人、
こんな時だからこそ「平常心」が大切と教えてくれた友人、
ニュースや新聞では報道されないような情報を「知っておくべき」と教えてくれた友人、
そしてベルギー・フランス・韓国・モーリタニアから、何度も何度も連絡をくれた友人やホストファミリーには
計り知れない勇気と愛情、そして知恵をもらいました。


自分にとって大切なものが何かを再認識した、貴重な11日間。


守りたい‥大切な家族や友人。平凡な日常。そして大好きな日本。


今 私に何ができるか 考えよう。

満足!

2010-12-12 | つれづれ・・日々の事
いいお天気でした。

日中、石神井公園傍にある『ロニオン』で暖かい日差しを浴びながらほっこりランチ。
その後公園をお散歩して、フラッと立ち寄った雑貨店で一目惚れしたリス購入。



コレ、実は尻尾部分が「杓文字」となっていて、
リスが自立することにより尻尾部分が何処にも触れることなく保たれる。
という優れカワイイお品物。

杓文字立がなく、毎度毎度プチいらいらしていた私の救世主となりました。

その後、友人の作品が並ぶ『冬のぬくもり展』@うつわ&カフェ かくしち を訪ね
ぬくもりのある作品たちに癒され、またほっこり。
手作り感のある品物は、温かみがありますね。気持ちが込もっているのでしょう。
ちなみに「かくしち」さんは「ちい散歩」で紹介されたらしい~。

そして、おともだち 雨玉舎さんのHPは こちら。愛らしい作品がいっぱいです。

心が温もったところで次はそのまま
『大野雄二&ルパンティックファイブ クリスマス ジャズライブ』へ。



Jazz好き、ルパン好きの私には、ほんと、たまらない企画。
みんなカッコよかったなー。
CD買って、サインしてもらたもんねー。ぐふふ。

いい日曜日でした。

エネルギーチャージ完了

2010-10-01 | つれづれ・・日々の事
久々に気持ちの良い天気。

空を見上げると同時に、サ~ッと気持ちが晴れた気がした。



エネルギーチャージが完了した模様。


約一年。



長かった・・・・・・



去年の夏。
難病を疑われるような体調不良から始まり
髪を振り乱して打ち込んだ趣味に対しても
ある種、燃え尽き症候群のような倦怠感を覚え
限界!とばかりに「休息」を求めた私の身体と心。

その声に忠実に生活していたら、
すっかり自宅と会社の往復生活にハマってしまった。

こんな生活しててもなぁ・・と我に返るも
なんせ気力がないのだから、なす術もない。

思い起こせば、数年前にも同じ経験をしていた。

一年間、無我夢中で趣味に打ち込み
疲れ果てて、その後一年抜け殻。

どうやって復活したんだっけ??

と思い出そうとするも、
コレ!という何かがあったわけではなかったように思う。



多分。

今日みたいな日があったんだと思う




なんだか急に色々なことが気になりだした。

沸々と「経験欲」がうずき始めた。

嬉しいけど厄介。(←でもやっぱり嬉しい)

波が激しいなぁ~
もっとバランスのとれた生き方をしたいものだ・・。

育ての母

2010-08-04 | つれづれ・・日々の事
私には「産みの母」以外に、何人かの「育ての母」がいます。
(実はその他にも何人か母と呼べる人がいる・・シアワセ者です)

ベルギーでの留学時代にお世話になった3人の「育ての母」のうち
間違いなく、当時の私に『一番』影響を与えたといえる母が
3日、天国に旅立ってしまいました。

奇しくも、大好きだった友達と同じ命日。

しっかりとした人生哲学を持っていた母が
穏やかな気持ちで「死」を受け入れている事は既に知っていましたが
まさか、こんなに早くお別れすることになるとは・・。

何故、大切な人を私の周りから奪ってしまうんでしょうね、神様は。

でも、この別れをひたすら悲しむのではなく
あんなに素晴らしい女性に出会えたことに感謝しようと思います。

これも、その母の生き方から教わったことです。



Love..