goo blog サービス終了のお知らせ 

南米料理と音楽の店 ペーニャあまんかい

アルゼンチンから一番遠いペーニャ(南米の音楽酒場)へようこそ

Terremoto 地震

2010-03-01 15:32:00 | 南米的沖縄生活
沖縄の地震は大丈夫でしたか?と友人が住むアルゼンチン
やベトナムから電話とメッセージが届きました。

沖縄の地震がその日のうちに全世界に知れ渡っているという
事にびっくりしました。

大きな揺れでしたが、次の日に起こったチリ地震と比べれば
なんのことはないです。

チリ地震はあまりの被害の大きさに映像を通じて驚いています。アルゼンチンのニュース番組ではチリ地震関連のニュースを頻繁に流し、電化製品の倉庫などを略奪している人々に軍の放水車が出動。放水威嚇し騒然としていました。

まだ余震が続いているようで、被害も拡大しそうなので憂慮しています。

グラシアス

2010-02-18 19:44:00 | 南米的沖縄生活
ちょっと気恥ずかしいのですが、先週は私LINDAの誕生日
でした。南米の人々はいくつになっても盛大に誕生日をお祝いするんですね。
アルゼンチンの友人達からもおめでとうメールが届いていました。

            娘が書いてくれた看板
この日は千葉からケーナ奏者のYOSHIOさんと奥様、そして
アルゼンチンフォルクローレ舞踊グループ
「ダンサ・エレンシア」の元メンバーだったご夫婦も
ペーニャにお越しになっていて迫力あるケーナ演奏と
エレガントなチャカレラの踊りを披露していただきました。
小学校1年生のマリコちゃんのかわいいピアノ演奏もありましたよ。
心に残る素敵な誕生日になりました。
ケーナ奏者YOSHIOさん

          皆さんありがとうございました

フェリス・ナビダッ!2

2009-12-24 13:27:00 | 南米的沖縄生活
大阪の大学に留学しているアルゼンチンのコルドバ州出身の
カンデラさんがペーニャに遊びに来てくれました。
コルドバ州のイントネーションが私は大好きなんです。
時々インターネットラジオのチャンネルをコルドバのラジオ局
にあわせてコルドバなまりを聞きながらコルドバやサン・ルイ
スの友人を懐かしく思い出します。
今年はカンデラさんも一緒にクリスマスを過ごしました。

アルゼンチンのクリスマスでよく食べられるのは、
子豚の丸焼「レチョン」ナッツやフルーツがたくさん入ったパン
「パンドゥルセ」林檎のお酒「シードラ」

パンドゥルセはマテ茶とも良くあって、アルゼンチンにいた時
は良く食べました。
今年はペルーの友人がペルー産のパンドゥルセのお土産を
持って来てくださって、本当に美味しく頂きましたよ。