南米料理と音楽の店 ペーニャあまんかい

アルゼンチンから一番遠いペーニャ(南米の音楽酒場)へようこそ

マルビナス島

2007-02-16 04:31:14 | 南米の映画Pelicula
アルゼンチンの南東沖にぽっかり浮かぶマルビナス島、日本では新潟県の面積に相当する島。
この小さな島を巡り、82年に勃発した世界的にはフォークランド戦争、アルゼンチンではマルビナス戦争と呼ばれた戦争の帰還兵を描いた映画「ステイト・オブ・ウォー」を観ました。

以前、テレビでこの戦争のドキュメンタリーを放映していましたが、最新鋭の兵器を試すための戦争だったと位置づけられていました。
もう力の差は歴然、アルゼンチン対イギリスではなく、アルゼンチン対NATOというとんでもない戦争に突入し、夏服、運動靴のまま厳寒の島に送られ犠牲になった兵士たち。
戦争が終わって国民的英雄として祖国に迎えられるものと思っていたら、待っていたのは母親だけ。
帰還兵の自殺は後をたたなかったそうだ。シルビオの知人、親戚もマルビナスに送られたと聞きました。この戦争によって軍事政権への以前からの批判がさらに高まり、悪名高きアルゼンチンの軍事政権は終焉を迎えることになるのです。

印象に残ったシーンは、絶望し憔悴しきったアルゼンチン兵士が汚れたボールを見つけてサッカーをする場面。イギリスによってもたらされたサッカーによって、つかのまのあいだ、心が癒される アイロニーに満ちたシーンでした。

Viva la patria 祖国万歳。
いつも思う。誰のための戦争だろうと
声高らかに平和を唱える前に自分自身に問うてみる
果たして己の中に平和があるのだろうかと

「ステイト・オブ・ウォー」
Iluminados por el fuego
(2005年アルゼンチン/スペイン)



ダンディグルメなフリオさん

2007-02-05 13:43:57 | 南米的沖縄生活
関西にはたくさんの友人がいますので、ライブが決まると
楽しみで仕方がありません。

南米の古い習慣ではありますが、子供が生まれると子供の
後見人(コン・パードレとコン・マードレ)を決めます。
私達の娘の「PADRINO(パドリーノ)」は、大阪在住の
フォルクローレグループ、プカソンコのリーダー、
セルソさんなのです。子供は生涯「PADRINO」と「MADRINA」に敬意を持って接します。

そういったわけで彼とは以前より家族のような付き合いを
しています。
家族と言えば、神戸ではロベルトさん、京都では水口ファミリーにお会いできて、とっても嬉しかったです。

京都のライブハウス「CAFE do GOSPEL」は音響がすばらしく、
気持ち良くライブができました。
「7つのピアソラ」を発表され精力的に活動されている
乾千恵さんと御家族も会場に来てくださいました。
千恵さんは昼の幼稚園でのチャリティーライブから、聴きに
来て下さって、長丁場お疲れ様でした!ありがとう

ライブの合間を縫って、お友達のフリオさんがとっておきの
レストランに誘ってくださいました。
フリオさんちょっと強面なのですが、ダンディでかっこよい
おじさまです。お話しているだけで彼がいかに食通なのかが
わかります。
連れてきていただいたのは、大阪にあるフレンチレストラン
で「ダン・ル・シエル」という隠れ家的お店。
私達は心のこもった料理と焼き立ての田舎風パンと
ワインと楽しいお話で時がたつのも忘れてしまいました。
そう、まるで天にも昇るような心地の「dans le ciel」なのでした

    メインはステーキ、牛肉の国の方々も大満足

    紅玉のシャーベット 果実より美味しいんです 絶品


      素敵な時間をありがとうございました



インティ・キジャ フォルクローレライブ

2007-02-01 18:09:42 | イベント
吉田徳明さんのチャランゴ弾き語り「インティ・キジャ 
フォルクローレライブ」が決定いたしました。
インティ・キジャとは南米インディオの言葉ケチュア語で
インティ(太陽)キジャ(月)の意味があるそうです。

沖縄へはもう何度もライブで来られていますが、ボリビア時代
の事、南米の風俗文化、現地で南米料理教室に通った事等、演奏
の合間の楽しいお話も魅力です。

日本でも屈指のチャランゴ奏者、吉田徳明さんのライブ
是非お越しくださいね。

◇吉田徳明 チャランゴ弾き語り
 「インティキジャ フォルクローレライブ◇

日 時  2007年3月3日(土)
     第1部 19:30~ 第2部 21:00~
料 金  電話予約 1300円 当日 1500円
お問合せ 南米料理と音楽の店 ペーニャあまんかい
     那覇市前島1ー5ー7
     098ー862ー6055